きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

ガチャッ

ひとり暮らしをしております。

とても小さなお部屋を借りてます。

郵便ポストは玄関ドアと一体になってます。

f:id:starlights123:20190602170518j:plain

古いアパートなので傷や汚れが目立つなあ。

どうでもいいですが、ピンクのは水道屋さんの広告。ひとり暮らしをしたことのある人はもらってると思います。地域が特定されそうなのでモザイクかけました。

まだ半年しか住んでいないので1枚しかもらってないです。横浜に6年住んだ時には10枚くらいたまっていてびっくりした。

さらにどうでもいいですが、上の端に写り込んでいるのはカレンダーです。ドアスコープ隠しにしてます。

 

話を戻す。外から何か投函されると結構大きな音がします。

23時頃、ドアの方からガチャッという音がしました。

この時間に何????

もしや「うるせーよ」とか苦情の書かれたメモ?

ドキドキしながらポストを開けると政治家の活動報告だった。

この人には絶対投票しないと心に決めました。

拾い食い

実家に帰るときに、貴重品はボディバッグに入れて身に付けて移動。

ここに入りきらなかったモノは小さな紙袋に入れた。中身は

・クッキーの小袋4つ(500円相当)

・スマホ充電器

・品質管理検定の本

 

途中のAという駅で下車してごはんを食べ、A駅のトイレに寄る。

フックに吊るしたボディバッグはもちろん忘れはしないのだが、紙袋だけベビーチェアに置いたら持って帰るの忘れた。

終点B駅で乗り換え、ホームで「あっ」と気付く。どうするか。

そこからA駅は近いから取りに行くか、しかしもう22時だ。それでも終電を逃しはしないけど……。

中身は本とクッキーだし、このまま失くしても仕方ないかと思ったが充電器は可能なら買い直したくない。

迷ったがA駅に戻った。ここまで1時間。

改札に行ったら届けてもらってあった、よかった。

手続きは無事済んで、その場で中身を確認する。

 

クッキーがない!

思わず口から出た。「マジか」

充電器と本は無事だった。

 

荷物を放置した私が確かに悪いのだが、何か腑に落ちない。

謝礼を渡したと思えばいいのか。そうか。

あ、待て。これって拾い食いにならないか?

私なら持ち主不明の食品を食べたいとは思わない。

テスト

機種変したので画像挿入のテスト。

まずはアプリから編集。
f:id:starlights123:20190603215724j:image

アプリからだと横になっちゃうのねえ。

はてなブログアプリ使えん。

保存して一旦閉じて、ブラウザから入れてみる。

f:id:starlights123:20190603220312j:plain

こっちは普通だなあ。 


なるほどなるほどわかった。

祝☆

入職から半年が過ぎた。わーいわーい。

 

ここ数年は体調の関係で長く続かないこともあったので。

業務が覚えられなくて荒れたというか腐ったりはしたけど何とか契約はしてもらっている。

もちろん、今だって一寸先は闇ではありますけどね。

 

というわけで?赤飯を炊いてみた。

以前から「自分で炊く」ということに興味があった。

コンビニおにぎりももちろんおいしいのだけど、昔親戚の家でおばか誰かがたいてくれたのを自分で再現できないか。

スーパーでもち米と小豆を買う。

もち米のパッケージに作り方が載っていたのでその通りに作ったら水が多すぎたらしくべちゃっとした。

でもおいしかった。

 

あとは自分にご褒美として、

・スーパー銭湯へ行く

・マッサージ

・牛角で飲む

をやろうと思っている。

検査は手段

私は派遣社員としてとある食品工場の品質管理部に居候している。 

その前は小さい会社で正社員などしていた。

正社員やっている人はご存知の通り、食品会社の品質管理も業務は膨大。

会社が小さすぎると品質保証も兼ねてくるからますます膨大だし。

その中でも検査業務はけっこうなウエイトを占めるのだね。

すると「検査ができる=仕事ができる」と勘違いする奴もいないわけではない。

特に大手の非正規。大手なら派遣や契約社員には本当に検査しか振らないから仕方ないのかなあ。

それで正社員が本来の品質管理の仕事に集中するのはそれでいいんだけど。そのために非正規雇っているのだから。

でもさー検査なんて品質管理業務の一部じゃん。。。

あくまでも手段なんだよ。目的じゃないんだよ。

試しに品質管理の本買ってごらんよ、検査のページなんて1割あるかどうかだから。

ここでいう品質管理の本は一般的なのでもよいし、食品に限定したものでもよし(これについては後述)。

どのみち検査はそこまでページを割いてない。詳しく知りたないなら他に検査テクニックの本買え、っていう話。

だから「検査ができる=仕事ができて凄い」ということにはならないんだよ。

いくら検査に長けてもクレーム対応でお客様に直接謝罪ができなかったら話にならん会社はごまんとある。

謝罪は品質管理か営業という会社は多い。お客様相談室が独立しているとしたらそれはかなりの大手。

自分が勤務した会社も、客としてクレームを出した相手もだいたいそう。

まあ私は謝罪経験ほぼないけどな(営業が謝罪してくれる会社ばかりだった)。

そうはいっても検査できる人が良くも悪くも存在感大きいよなあ。

 

この業界で働いていてあまり話題にならないのだが、一般的な品質管理と食品工場の品質管理はまったくの別物………だと思う。

最初にそこを教える会社も今までなかった。正社員に対しても。教える側も知らない可能性はある。

超大手で派遣やってた頃、課内で「QC検定を受けよう」みたいな流れになってテキストを見て初めて

「何じゃあこりゃあ」

となりました。31の頃かな?社会に出て数年が経過した頃。

検査員しか知らない奴が一般的なものを知ったらどういう反応を示すんでしょうね。

私は1回事務の人に「これが本来の品質管理」といってメールにこういうの

www.sk-quality.com

添付したら

「………何これ?わからない」と言われた。これに対する私の答えは「私もわからん」だった。

QC七つ道具とか食品工場で転用しているのを見たことがない。

普及していないということは、誰も構築できなかったということか。

暴論かもしれないけど、そういうことにならない?

良い製品ができていれば一般的な品質管理に合わせる必要なんてどこにもないとも思うけど。

 

何か話がまとまってくれないなあ。要は

検査できるからって品質管理部の仕事ができていることにはならないんだよばー

ゴールデンウィーク

連休はないけど、普通のお休みならあるのでした。

そんな、世間の連休に埋もれた休日の話をしましょう。

まずは毎年恒例となった、清澄白河にあるリカシツさんでセール。
確か一昨年が冷却管、昨年は冷却管。すみません、分析化学寄りなので冷却管の種類がわからないです。
今年はまさかのメスフラスコ!難しいことはこちら。25ml、1,000円。
こういうビジュアルです。一輪挿しみたいでしょ。
自宅の床に押さえつけて撮影したのでなんか変なアングルになってはいるが。。。
f:id:starlights123:20190504202648j:plain
実験器具なので高いのか安いのかわからない。
というのも、実験器具は基本的に一般に出回ってないので。普通は学校や会社が買う。ガラス製品だし、消耗費扱いかな。
もちろん買う。
私はこれを大学1年の頃から欲しくて欲しくて仕方なかった。
買ったのものは部屋に飾ってあるけど、大学の友人や仕事関係の知人が見たら
「どこからパクったんだこれ」
って言うでしょうね。

帰り道は渋谷へ寄る。人が多すぎる。
目的はなかったが、ヒステリックグラマーへ行く。
20年前はあこがれだったけどもう好みがズレているのなあ。
でも、あの頃の袋のデザインと同じマグカップがあったのでどうするか悩んだ。
私は基本的に物欲がないので買うか迷うこと自体珍しいかもしれない。
2,500えんもする。
家で撮影するために本棚の上に乗せたらオブジェとしていい感じなのでそのまま飾る。
f:id:starlights123:20190504202731j:plain


また別の日の話。
のこのこと横浜へ行く。そごうの紀伊国屋書店で本をあさり、食品工場の監査の本を買う。
完全に興味本位。これについてはまた後日。
8Fで北海道物産展をやっている。知らなかった。行ってみる。
雪印パーラーが出店しているのだが、なんか違う。
新千歳空港では絶対に空港アイスを食うのだが(空港アイスという名称のアイスがある)、なんていうかそういう気分ではなかった。
うーん。
と思っていたら
「うしのつの~、千歳空港でしか食べられないよ~」
という声が!!!

うしのつの!!!!!


私はジャージーブラウンさん(2019.5.10ルーキーファームさんの間違いだった)のうしのつのが大好きだ。
このブログのアイコンはうしのつのだもん。
味は普通においしい。持つ部分はコーンではなく何とパン!!!

横浜でうしのつのを食えるとは何て幸せなんだろうか。

すっかり満足したが、もう少し歩くと網走ビールが出店していた。
網走は昔住んでいたよ。懐かしくて流氷ドラフトと普通のビールを自宅用に買う。
立ち飲みスペースがあったので知床ドラフトを飲む。
知床の自然をイメージした緑色。酔った私はまりもいろ………と思いました。
f:id:starlights123:20190504202758j:plain

それにしても、よく見たらアルコール5%なのな。
今の私には強い!!!
通路を挟んだ斜里の海産物屋の何かをつまみに飲みたかった…………………。
斜里も通った自動車学校があったので懐かしいですね。
おかげさまでマニュアル運転しかできませんが。

さ、明日も仕事です。

ないものをねだる

本日は令和初日だったわけですが、私は仕事をしていました。

 

さて。

今の職場はけっこう大きかった。

品質管理部もそれなりの人数がいる。

その上の方の社員と雑談していて私の過去の話になる。

私は昔いた会社で半年くらいひとりでだいたいの業務を回していた。

そして体が潰れて飲めなくなったので、派遣社員という働き方に落ちつき、その日の飲み会は欠席しますという話をしていた。


「でもいいなあ。。。ひとりでやってみたいと思う時はあるし複数人の同意を得なきゃならんことだって」
「あの」
「?」
「そんな大きな会社行ったことないです」


この時はここで終わり。

 

そうだよ。

あの時私は上でも下でも何でもいいからもうひとり欲しかった。

検査だけでもパートひとりよこせ!って主張すればよかった。

操作さえ教え込んでしまえばあとはどうにでもなりますからね。

検査を下に振ってその他に集中できるなんて理想じゃん。

食品会社の品質管理業務をひとりで回したら潰れますよ、ほんとに。

小さい会社なら半年もあれば身も心も潰れます。

 

あん時何やってたかって
検査、その結果をもとに殺菌工程をどうこう、従業員の工場入場立ち合い、防虫防鼠業者対応、現場の機器校正、始業開始と終了後の点検、工場内の消耗品と薬剤の発注や管理、監査対応とか監査対応とか監査対応とかISOとか、定位置管理とかの掲示物作成、マニュアル作成、新人教育、検便手配、受注と売上伝票作成
など。

 

うわあ………。
まだあったような気がしないでもないけど。
クレーム対応など謝罪以外はだいたいやったんじゃないか???
ここではQCサークル的ものはやってないけどあれは現実には大手の道楽でしょう(暴言だ)。
とはいえこの頃の経験が血となり肉となり今の私を作っているからまあいいのか。

 

というわけで?

部下に検査業務振れるなんて何ていう贅沢。
今度この話になったら贅沢言ってんじゃねええええええええ。と言ったら殴られるかな。

 

別に殴られてもいいか。

そりゃあもうあれしかないよね?

令和元年5月8日に水曜どうでしょうから、重大な発表があるという。

 

 

 

もちろん新作ですよね?

 

 

 

 

新作放映日決定と決めつける。もうそれ以外ない。

今度こそ、今度こそ道内のどこかで第1夜を見る!!!!!!

関東に住んでいるから現地で見るとなったらおカネがそれなりにかかるんだけど、どうでしょうにはそれだけの価値がある。

 

たとえ駄作だったとしても。

 

そう、レギュラー放送終了後の単発の企画は個人的には駄作だと思っているんだよ。

でも新作ができたら第1夜を現地で見たいと思うわけ。毎回そう思うわけ。

 

放映日はもちろん水曜日だ。だって水曜どうでしょうだもん。

水曜日は普通に働く。木曜日はもちろん休む。

今の勤務先は365日稼働しているので平日に休みを希望できます。

ていうか普段土日に休み希望しないんだから、ここは遠慮なくもらうぞ。

仕事が終わったらそのまま羽田へレッツゴー。

行先はどこにしようか。別に札幌じゃなくたっていいんだよな。

オフィスキューのイベントがあると札幌市内の宿泊施設全滅するっていうけどテレビがあってHTBの電波が拾えればそれでよし。

時間が合えば女満別とかでもいいわけ。

私は昔網走に住んだことがあってそれで水曜どうでしょうにはまったので、むしろそっちへ行きたい。

もう6年くらい行ってないもんなあ。

 

頭の中は物凄い勢いで移動プランが渦巻いています。

どうでしょう愛は過去のもの、と思っていたけどたった今復活した。

平成最後の日

実感がわかないわ………。

 

さて、平成最後の日ですがもちろん

 

仕事。

 

 

ちなみに明日も仕事です。

工場が稼働している以上品質管理部だって稼働しますよ。ええ。

まー私は派遣です。時給いくらで働いているので10日も休みがあったら死活問題に発展します。

平日休みに体が慣れると世間の休日の人混みには耐えられなくなります。

これはシフト制の方なら業種問わずわかっていただけるかと。

だから世間が10だろうが何だろうが連休とか、関心がないわけです。

仕事の後は普通にスーパーで買い物。

なすを買って炒め物にする。平成最後の晩餐とか考えてなかった。もっといいものにすればよかったか?

そして家でYoutubeで音楽流しながらぐだぐだ過ごしている。

 

もうすぐ寝ます。

リカちゃん2

リカちゃんがやってきて1週間くらい。

ずっと座りっぱなしは疲れるからおふとん作ってやらなきゃかなあ。
敷きふとんは綿でいいか。
掛ふとんは羽毛かなあ。どこで入手するんだそんなもん。
カバーはかわいい柄にしよう。
夏はタオルケットでもいいか。タオル地ならユザワヤで入手できるね。
輪ゴムで髪を結うのはほどけにくいけど痛いからシュシュを作ろうかなあ。
そうなってくると寝間着も作らなきゃなあ。
おばちゃんみたいにジャージで寝るっていうわけにもいかないでしょ。
全裸はダメだ。リカちゃんは5年生なのに胸のふくらみがある。
私よりも豊かな体だ。誰に似たんだ、本当に俺の子か?

あれ、何の話………???

リカちゃん

洋裁コーナーにリカちゃんのお洋服の本が売っていた。
何かかわいい。ほしい。
お洋服の隣はニットの本だ。母が編み物得意だから編んでもらおう。

しかしここで大問題が。

私はリカちゃんを持ってない!!!

ネットで検索してみる。
子育て経験のないおばちゃんはおもちゃ屋さんで売っていることすら忘れていたぞ。
調べるとヨドバシカメラにありそう。そういえば大きなおもちゃ売り場があったあった。
横浜に店舗あるからそこで探すか。

さっそくヨドバシカメラのリカちゃんコーナーに行く。
リカちゃんは10種類くらいあったのか…………。
髪の色や服が違っていたりして、そこが値段にも影響してくるみたいですね。
あとはコラボものは高い。
売値2,000円くらいの最も安いリカちゃんを700円くらいで連れて帰ってきました。
ヨドバシのポイントカードなんて何年も使ってないから失効しているかと思いきや1,300円分あったので全部使いきった。

f:id:starlights123:20190418201717j:plain
定食屋さんで待っている間に撮影。
実はこの時、私の心は購入したことに対してまだ何かを迷っていた。何をだよ。
そう、パッケージに入ったリカちゃんとはまだ心が通じていなかったのである。
何かリカちゃんの方もよそよそしい感じがするでしょ。

f:id:starlights123:20190418201747j:plain
帰宅して、パッケージをほどく。
座らせてみた。

かわいい、超かわいい!!!
ひとり暮らしのおばさんの部屋は急ににぎやかになったぞ。

が。
「こんなダサいドレスじゃなくって、もっといいお洋服を作ってあげよう」
という気持ちでいっぱいになっていた私を待ち受けていたのはとんでもない事実だった。
リカちゃんは5年生です。
何の考えもなくドレスを脱がしたら胸に膨らみが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
f:id:starlights123:20190418201810j:plain

ね。
私より豊かな体………。

てっきりリカちゃんは24くらいかと思っていたのだが。

実家から余った布を持ってきて、いいものを作って着せましょう。
私の体力と気力がないのではあるが。。。困ったもんだ。

私はどうしても好きになれないんだがそうか、そうか

今の職場に入職して2か月くらいかなあ。

その時は微生物検査しかやってなかった。

社員に聞かれた。

「微生物検査は好きですか」

うーん、考えたことない。

勤務先は変わっても長いことやっているから嫌いじゃないんだろうけど、好きかと言われたらわからんわ。。。

特定の業務を嫌いとか思ったら本当に嫌いになっちゃうじゃないか。

そんなことを一瞬考える。

「それはわからないけど、食品会社の経験全部で嫌いな業務は別にあります」

と言ってみた。もちろん

「何ですか」

とか何とか言われたのでそれに対する私の返答はこれしかなかった。

監査

そしてもうひとこと追加。

「あれを好きな人いるんですか」

 

お返事

「えーーーーーっ!なつみさん監査やったことあるの?????」

 

あるよ。

 

「監査好きな人はいる、いますよ」

 

マジか。

 

 

これに対して詳しく。

そりゃー弱小コンビニベンダーで3年も正社員やったら監査のひとつふたつこなしますよ。

検査から監査まで、クレーム対応以外は一通りやりました*1。はず。

監査に関しては得手不得手はあるとは思ってたけど、好きなやつは絶対にいないと信じて疑わなかったので衝撃を受けました。

この会話の相手ではなくその知り合いが監査が好きらしいのだが、私の感覚からいったらマゾだ……………。

一応根拠も聞いたけど、えー、そうなの?という感じ。。。

また、この人も流しの検査員に監査経験があるとは全く思っていなかったようなので

「何で派遣やってるの」

と言われてしまいましたとさ。

まあ、今後も流しの検査員をやるので監査なんていらんスキルではある。

*1:小さい会社なら基本的にクレーム対応は品質管理部がやることが多い。営業の会社もあるにはある。その会社はクレームは営業が担当だった。再発防止教育のようなものはもちろん私がやりましたが

食品会社の監査

食品工場という組織が避けて通れないのが、監査。工場点検ともいう。

簡潔にまとめたはずがまったく簡潔ではなかった。レッツゴー。

 

工場持ってる会社と小売店が意気投合したとしましょう。

「そのサラダうちで売りたい」

「いくらでも作りましょう」

という会話が成立するとしても、だ。無条件に作ったものを売りましょうとはならないのです。

小売店の本部は工場に監査を要求します。

この工場で作ったものを売ってもよいか点数化して判断するというものです。

監査を担当するのは品質保証部。小さすぎる会社だと保証部がないので品質管理部ですね。

小売店側からチェックリストが事前に送られてきます。

項目は数十個。いくつあるかは客による。内容も客によるけどだいたい同じ。

工場見学の後に書類をチェックするという流れが一般的なような気がする。 

 

【工場見学の部】

実際に製造している現場を説明しながらお見せするというもの。

これは事前にチェックリストがあるのでそれに従って見学するんだけど、その場で相手からイレギュラーな質問が出たらさくっと答える必要がある。

例えば事前のチェックリストに「手洗い場につめブラシがあるか」という項目があったとする。現場にブラシがあれば減点はされない。しかしよくあるのは

「交換頻度は?」←リストには書いてない

などという質問が飛ぶことですね。質問自体は簡単なものだけど、ここで

「1週間ごとです」

と滞りなく回答できなくてはいけない。「えーと」とか言ったり間があったらいい印象は与えない。

いい印象を与えなかった項目は指摘される。後日報告書にまとめなくてはならないことがある。面倒くさい。

すべての項目でこういう感じではないけど気は抜けない。工場のことを熟知している必要はある。

私の頭は回転しないのでそんなんムリ。

その場では説明をただ聞いてくれる客(もちろん見学後にまとめて突っ込みが入る)、目についたものに関してがんがん質問飛ばしてくる客、デジカメで現場を押さえる客などなど。様々ですね。 

内部だけなのか、外も見るのか、客によって変わる。

外?と思うかもしれませんがこの場合は外周の植物なんかを見ます。

植物は法律や条令で植えなきゃいかんのですが、虫がつくものかどうか気にする客は気にする。

友人の工場は「全部切れ」と言われて従ったそうな。この工場、けっこう有名な会社です。

 

【書類の部】

場所は応接室とか会議室とか、それなりに広い場所を使います。

お見せする書類が膨大すぎて。。。

有効期限内の営業許可証を見せるところから始まる。

健康診断の記録なんかも見せます。

「2019年4月に××名全員受診済み」みたいな書類です。個人情報は出ませんよ。

項目が膨大だし1項目がA4の紙1枚で、3か月分見せろとなるのでファイルを何十冊と用意します。

これを前日に運ぶのはもちろん下っ端のお仕事。事務所と会場を何往復もしなくてはならん。。。

書類だってもちろんただ用意してあるだけではだめで

「秤の校正は1か月ごとに記録がありますけど、逸脱した時はどうしてます?」

とか質問は飛ぶ。

この文を分解すると

・秤の校正は記録があるか→リストにあるので事前準備可能

・逸脱した時→イレギュラーな質問

になる。これも

「業者に修理に出します、その間は予備を使います」「新しいものと交換します」

などさくっと回答しなくてはならぬ。それにしても

「あ、そうだ」

と思い出したようにリストにない書類の話をするのは止めてくれ。

事務所にひとっ走りするのは、私だ。

「新人教育の資料ってどこだった???」

と言っては短時間で探し回らなくてはならん。時間かかるとやましいことしてると思われるからね。

しかしここまではまあいい。

実際に行っていることに基づいているなら、あとは場数踏めば何とかなる。

まともな会社なら先に入社した社員が同席します。そう、まともな会社なら。

 

問題は「やっているという事実」をひねらなくてはならないとき。

こちらは必ずしも事実に基づいて監査に臨んでいるというわけではない。

「できません」「その書類はありません」は通用しない。

そんなこと言ったら他社に仕事持っていかれる。同じことやれる会社は他にいくらでもありますからね。

そのために黒いものをグレーと言わなくてはならないことが多々あってだな(この表現で許して)。 

誤解のないように断っておきますが、あくまでも企業間のやり取りです。保健所の立ち入りをごまかしているわけじゃないので法に触れてはいません。

私、誰にどのうそをついたかなんていちいち覚えてられんのよ。だからうそをつくとかその場限りで取り繕うのはやりたくない。

しかしうまく取り繕えないと責められるのは、さて誰でしょうか。

 

これらが終わると点数が出て、100点満点中90点なら取引可、80点以下はムリなどという結果が出ます。

9割以上というと厳しそうな感じがしますが、ダメな工場は監査の前の見学の場で取引しないという判断が出るので80点以下はまず出ません。

が。

これとは別に指摘事項というのがだいたいはあって、これに対する報告書を2週間後あたりに出さなきゃならんの。

工場見学も書類も完璧に準備したはずが、斜め上から質問が飛び交っていつの間にか指摘事項が膨れているのですよ。

指摘事項を改善するのはいいんだけど、取引がある限り監査は何度も行われるので次回またそこを取り繕うのはいったい誰なんだと思ってるんだ!くそー。

 

ああ、監査なんかやっていたのは10年くらい前の話なのに思い出すと昨日のことのように苦しいのは何なんだろう。

最近では賃金ちゃんと払っているかチェックが入ることも多いようですね。

待遇に不満がある人が故意的に事故を起こしたことが昔あったからだと思います。

 

次回はこの話を踏まえてどうぞ。

派遣と社内試験

大手に技術職で派遣されると社内試験は避けて通れない。

あくまでも社内試験。その会社以外ではもちろん通用しない。

しかし受けるのは雇用形態関係なし。強制。

とはいえ業務を教わる中で自然に身に付くものだから試験自体は難しくない。

しかしこれ…………何の役に立つの?

疑問点1

次の仕事探すときに職務経歴書にそのまま書いたって役に立つわけないじゃん。

経験は経験だから書けるけど書き方を間違えたら面接でこういうことにならない?

例)「微生物検査マスターってあるけど何?」

「これがあったら何でもできるということです」

「じゃあ乳酸菌の培地は何使ってた?」

「え?乳酸菌、ですか」

「うちはBCPなんだよね。使ってた?」

「…………!」

 

派遣から派遣だったら営業のチェックが入るけど、自力で正社員転職するなら社内でしか通用しない資格を取ったといって喜んでいる場合ではないぞ。

でも勘違いする人はするでしょうね。

疑問点2

それで、その前後のモチベーションにつながるようなことは?

疑問点3

だいたい、こういう制度は新卒から定年まで同じ会社に在籍することが前提なんだよな。

だから正社員にはわかりやすいスキルアップになるのかもしれん。昇進とかにもつながるのかな?

しかし非正規に強制するならそれに代わる何かを用意した方がいいんじゃ。

わかりやすく賃金に反映させるとか。

国家資格でもない資格取ったところでその先には何もないからね。

そのために労力を費やせるほど私はお人好しではない。

まあ、自分で非正規選んだのだからそれは言っちゃダメか。

私はそう思うけど、みんなそういう考えとは限らないからうまくやらないと軋轢が出ると思うよ。

 

派遣会社はそこのとこリサーチしきれないでスタッフを送るのだった。

だから私も知らないで入職しぶーぶー言っている。

ま、ついて行けるけどね。