きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

有給休暇

入職して半年が過ぎた。

今月の記事で数回にわたって記事を出したが、はっきり言って、現在の就業先と私の方向性はミスマッチである。

相手はそう思っていないと思うが、私はそう感じている。

 

現在の派遣元とは違う派遣会社の案件で面接まで行けそうだった。

有給を取ることにした。

上長は何の疑いもなく許可してくれた。

 

しかし、この案件は成立しなかった。

いろいろあって面接までたどり着けなかった。

ここで有給はやっぱりいりません、出勤しますというとなんか変だ。

というか、ここの就業先のシステム上それはできない。

本来の予定は潰れたけど、有給はそのままもらうことにした。

 

10時に起きた。

今まで平日休みの仕事が多かったので、変な感じはしない。

油壷へ行った。

それはまた後日。

 

まあ、今の職場もあれなんだけど、慣れてきたし、契約更新する理由は確かにないけど、断る理由もないんだよな。

次の契約更新時に何を思っているかはわからないけど、取り敢えずはこれでいいか。うん。

パソコンとテレビをつなぎたい

今回は舞台のネット配信をテレビにつないでみたい、という内容です。

私は毎月通院のため実家に帰っています。

その日にTEAM NACSの舞台の千秋楽をネット配信するという(もちろん有料。4000円)。

 

その日せっかく実家にいるんだし、せっかくなので母にも見せたい。

近所のいとこも呼ぶか。弟もどうでしょうファンなので誘ってみるか。

私たちは熱心なファンではないけど、機会があれば見たい。

ネット配信なのでパソコンもしくはスマホから見ることになる。

実家のテレビは何インチか知らないが、画面はでかいので迫力もあると思う。

というわけで、テレビにつなげたい。

 

これが今回の背景です。

 

テレビ側の端子はHDMIです。

配信を受信できるのはスマホかパソコンしかない。

スマホは却下。

私のものは購入から2年が過ぎ、老朽化が激しいのでバッテリーとか本体が持つかナゾ。2時間も動画再生したらめちゃくちゃ熱くなりそう………。

次はパソコン。

パソコンは父と私が所有している。どちらもノート。

父のものは実家にあり、私のものは神奈川某所のアパート。

私はまったく詳しくないのでUSBで何とかなるでしょと思っていたのだが甘かった。

取り敢えず、横浜のヨドバシカメラに行ったら何とかなるかな、という軽い気持ちで臨む。

するとパソコン側もモニター側も端子が数種類ある!

それを組み合わせると20種類くらいの接続方法があるのだな。

どれもみな数千円する。決して安くない。適当に買ったらやけどする。

いったん帰る。

この数日後に実家に行ったので父のパソコンをちゃんと見る。

するとHDMIはなかったのだ!

VGA端子があるのみ。名称はグーグルレンズに教えてもらった。

アパートに帰りながら秋葉原のヨドバシに寄る。

しかし、VGA×HDMIというケーブルは売ってないらしい。

中間にコネクタ?を入れるようだ…。お値段が現実的ではなくなってしまう。

父のパソコンは却下するしかない。

 

次、私のパソコン。

HDMIがついています。

しかし普段の設置場所は神奈川某所。実家は埼玉県。

実家に帰る前日にクロネコヤマトに集荷に来てもらうか。

紛失に備えてデータ全部バックアップしなきゃならん。面倒くさいなあ。

ネコに頼むしかないけど、うちの親はネコに荷物を紛失されているのですよ。今年のホワイトデーのお菓子です。高価なものじゃないけど紛失は紛失です。

だから発送という気になれん。

ぷちぷち買ってきて風呂敷に包んで持って帰るか。

 

行き詰って、SNSで「なんかいい方法はないものかのう」とつぶやいた。

大学時代の先輩からAmazonのFire TV Stickを教わる。

これならラクだ。これにしよう。

が。調べれば調べるほど「これ………確実なのか?」と思ってしまうのだった。

使えるアプリの中に今回の配信業者が入ってないというのが最大の理由です。

ブラウザからいけなくもなさそうだけど、私の頭で追いつける自身はない。

それにテレビとパソコンをつなぐのは今回限りのような気がするのよね。

私のアパートの部屋には実はテレビがないので今後使う予定はない。

実家はどうだろう。弟にプレゼントっていう手もなくはないが。

 

先輩には申し訳ないけど私のパソコンを使うのが最も確実なような気がしている。

おカネがない’21-5

給料日から1週間*1

カネはない。

 

【主な要因】

・油壷で遊んだ(交通費込みで5000円くらい)

・HDMIケーブルを買う必要に迫られている(予算3000えんくらい)

・食費………

油壷とHDMIの話は後日します。

 

【収入】

まずはこれだ。ここを詳らかにしないと話が進まない。

私は派遣社員なのだが先月は2日も休んだ。体調不良とか、理由はいろいろ。

入職して半年経ってないのでまだ有休はない。

日給に換算すると11000円くらい。これでもう2万円の損失なのだが過ぎたことを言っても仕方がない。長く働くにはそこで休んでよかったのだ。

というわけで手取りは17万円(交通費除)。

【支出】

・食費

予算は40000だが、既に10000を超えている。どうして。

コメ3キロ買ったからか?

油壷でマグロランチしたからか?←それだよ。

・交際費

私にはもともと友人はいないし、このご時世なのでここは0円。

・光熱費、固定費

電気代2000、通信14000、ガス4000、医療保険5000、水道1500、家賃40000

以下、いいわけ。

通信費が特に高い。しかし私はネット依存なのでWi-fiは必要。スマホも必要。

ガスはプロパンだし、自炊するからやはり高い。

電気は照明、スマホの充電、パソコン、洗濯機、冷蔵庫、たまにミシンの使用しか用途がないので抑えられているとは思う。うちにはテレビないし、季節的にエアコンはつけてない。

医療保険は緩和型なので高い。FPには貯金がないので解約しない方が良いと言われている。

・医療費

精神科は2000くらいなんだけど、今歯科通院しているのね。未知数すぎる。

・その他

消耗品がみんな切れた。衣料用洗剤、食器用洗剤、まだ買ってないけどマスクも切れてしまう。

 

【思うこと】

そういうわけで、貯金は45000円くらいを考えていたんだけど、油壷で5000円が消えた。

いろいろ計算しているけど貯金40000円という設定に相当の無理があるんですね。。。

最終的に30000くらい残ればいいのかなあ。

よく考えたら、これとは別に前の会社で強制加入させられた確定拠出年金が5000円引かれているのだった。

ではネット銀行には30000円入れて寝かせておくか。

 

おカネにおいて何を優先させるか、けっこう重要だ。

私は、自分が稼げている間は貯蓄が最優先。別に先のことは考えてない。

ただ単に貧乏性なんだと思う。給料日に残高が増えるのが何よりの楽しみ、だったりする。

次はネット。

うちにはテレビがない。読書もいつの間にかできなくなってしまって、最大の娯楽はインターネットだ。洋裁も趣味だけど、ミシンは17時までかなと勝手に決めている。毎日はできません。

ネットは、スマホも手放せないけどパソコンの方がいい。ここのブログの入力はキーボード叩く方が楽です。

だから自宅にWi-fi必要。

世間の女性の家計簿とはそこが違うんだと思う。

服と美容にあんまりおカネかけてないのね。厳密に言ったら服代は材料費しかかかってない。 

そういえば自己投資も全然してません。こうして退化していくんだろうか。

 

【今後の方針?】

今年に入ってからは払えなかった社会保険料の支払いに追われていたから、貯金に回せるのは、、、今後住民税が待っているけど。

もう有休も使えるし、年内は稼働が20日を切る月はないので貯金できる金額ももう少し増えるはず。契約してくれたら、の話ではあるけど。

月40000円のペースで貯金して、年度末に30万円くらい残っていたい。

………………できるかな?

*1:この記事をまとめているのが1週間経過した日です。公開日が1週間ということではない

YOKOHAMA AIRCABIN

乗った。
20時までだが19:45にチケットを買う。
客はけっこういた。
5分で1000円。
Y150*1と同じ臭いがする。

横浜駅からみなとみらいをふらふら歩いて遊んだあとだったので、運河パーク側から乗った。
これに乗るのだ。
f:id:starlights123:20210516151055j:plain
黒を基調とした落ち着いた内装。
意外と速い。
振動も少なめ。
しかし光が外枠の素材に反射して写真はろくなものが撮れなかった。
f:id:starlights123:20210516151231j:plain
f:id:starlights123:20210516151311j:plain
進行方向に対して右ばかり見ていた。
観覧車やランドマークタワーのある方向ですね。

これ、楽しいぞ。観光目的ならね。
昼にもう一回乗りたい。
今度は桜木町駅から乗ってみます。

*1:横浜開港150年イベントのこと。かなり悲惨な結果に終わった。詳しくは検索しましょう

ちょっと違うと思う

先日の派遣会社と話し合い。おまけ。

私の主張は

「前職まで品質管理と検査なので、現在携わっている開発を3年間やったら、職歴は開かないかもしれないけど検査員としてのブランクが3年間生じることにならないか」

だ。だからもう契約更新したくないんだが。

要因はもちろん他にもあるが、これも契約更新したくない気持ちの大半を占める。

派遣会社の見解。

「なつみさんの前任は開発未経験で入職しましたが、そこの契約が終わったあとも違う就業先で開発のお仕事されてます」

だから次のブランク云々は気にするな、ということなんだと思うけど私は次も開発やりたいわけではないの。

その理論だと私は今の就業先の次も開発をやりたいとかやることになってしまう。

違う。

早いうちに軌道修正がしたいんだけど。

 

まあ、無収入は何としても回避したいので今回は契約更新しました。

慣れてきたとか、世の中の状況的に求人もないというのもあるけど。

シルバニアファミリー

私は買ってもらったことがない。

たぶん興味もなかった。

しかし小学生の頃は友人の家でよく遊んだ。

でもほしいと思わなかった。興味がないからね。

SNSでは小さい子の親御さんがあの家具を買い、これを買い、等と呟いている。

10年くらい前の会社では私の親と同世代のパートたちが

「娘に買ってやったシルバニアファミリーが孫に使えるなんて思わなかった」

と言い合っていた。

みなさん捨てなかったのか!

断捨離という概念のない時代だったからかな。 

 

ところで、ヨドバシカメラに行った。

主な目的はパソコンなどを見ることだった。

しかしおもちゃ売場も気になる。

ジグソーパズルがね。やらないけど眺めるのは好き。

同じフロアにシルバニアファミリーも売ってた。

35thって書いてある。私が5歳の頃に登場したのか。長い歴史があるのだなあ。

そしてなかなかいい値段設定。

家具は2000円もあれば買えるのか。

私は時給1500円の派遣なので、1時間くらい働いたらこどもに買ってやれる。。。

身近に対象となるこどもがおりませんが。

こどもも、お年玉や月々の小遣いをやりくりしたら買えますね。

こうやっておカネの使い方を学ぶ………のかな?

まだ稼ぐことはできないけど貯めたり我慢したり、いろいろ養われますね。

お誕生日やクリスマス用と考えたら安いかもしれない。

確かに小さい家具3セットなら買ってやれる。これは大人目線ですね。

親戚に小さい子がいたら貢ぐのにもぴったり。

いいおもちゃだ。。。

デザイン変更

デザインを変更したのは1年前が最後のようです。

ベースはそのままに、ヘッダの画像を変更して背景に色を付けてみました。

ヘッダは東京油槽さんです。たぶん。固有名詞出していいのかな。

千鳥町としか書いてないフォルダから探し出した。千鳥町周辺をグーグルのストリートビューで探し出す。

私は工業撮影をするときにいちいちどこの企業のものかは気にしていません。

石油系の複雑な配管を昼間撮影するのが好きなんですけど、こういうシンプルなのも悪くないかなあと思いました。

勝手に載せているので抗議があったら別の工場のものに差し替えます。

やっぱり工場です。このブログのヘッダには石油や化学系の工場しか載せません。

PC向けなので横に長い画像が必要です。

それだけでも限られてしまうのに、上下をかなりばっさりとカットしなくてはならず、そうなるとますます適した画像がない。

私の工業画像はフレアスタック(煙突が火を噴いているお姿)がけっこう多いのでここのブログのヘッダ向きではないのよなあ。

気が向いたらまた別の工場になるでしょうが、しばらくはこのデザインにしようと思います。

ほしいもの(私)

今度は私の話です。

 

【通勤用バッグ】

通勤用バッグが、いや、リュックサックが欲しい。

ブランドはコールマンで、20Lのがいい。色はグリーン。

具体的すぎないか。

今使っているのはCLATHASのビジネス用バッグ。スーツに合いそうなバッグ。

A4サイズのパソコンだって入ります。普段は入れないけど。

18000円したけど(これ以上の値段で買ったサマンサタバサと比べると)頑丈。

しかしこのバッグは弁当箱を入れるとぎりぎり。私のは弁当箱じゃなくてタッパーだから幅がちょっとね。飲み物を入れると限界。

弁当だけ別にトートバッグなどを持つのはいやです。荷物は1個にまとめたい。

そうなるとリュックサックになってしまう。

親の影響で選択肢は山グッズのブランド一択だ。

今、モンベルもの持っているけど10Lだ。リュックサックと呼べるのかどうか怪しい小ささ。

そこでコールマン。

コールマンはロゴが好きです。それだけです。

逆に言ってしまうとモンベルはロゴが好きじゃない。

とか言いつつ網走刑務所とコラボした手ぬぐいも持ってる。

私は山をやらないのでこのブランドの本来の機能はどうでもいいのかもしれない。

今のバッグはまだまだ使えるので、買うとなると踏ん切りがつきません。

 

【飲み物のボトル】

自炊は苦にならないので弁当は作るけど飲み物は苦痛みたいです。

ボトルを洗うのが面倒なのか、続かないんだよね。自分で麦茶を作った方が安いのはわかっているんだけど、どうしてもだめです。

夜作ったものを朝ボトルに注ぐだけなんだけどなあ。朝やるからなのか?(弁当は夜作ってます)

最後に買ったのはモンベルの0.75Lのだった。その前はナルゲンの1L。

どちらも保温機能なし。

ロゴは嫌いだとか言ってる割にモンベル所持率高いですね。

スノーピーク行ったら理想を形にしたようなチタンのボトルが売っていた。

16000円もするので値段を見た瞬間却下した。容量がどのくらいだったかは忘れた。

これから暑くなるし、保温機能のあるものを買いたいのはやまやまなんだけど自分で作り続けられるか自信がない。

それに、保温機能が付いていると重くなるからやっぱりリュックサックが欲しい。

モンベルの、デザインも値段もいいんだよなあ。。。買うか。

さっきから当然のように山ブランドしか出ない。

私の頭の中から象印とかタイガーは除外されているみたいです。

食器棚が欲しい(母)

私の話ではない。

実家の食器棚がでかすぎるので、その2/3くらいの幅のものにしたいとうるさい。

帰るたびにその話になり、もう何年も聞かされているので、頼まれたわけではないけど時間のある時に横浜で家具屋巡りをしている。

しかし都会のおしゃれな家具屋にはちょうどいいのが売ってない。

組み立てできる人が身近にいないので、IKEAは却下。

ニトリの大型店に良さそうなものがあったけど、画像送ってみたら母の反応も悪くなかったけど、よく見たら小さい字で「お客様組立」と書いてあり却下。

相鉄に乗るたびに気になっていた家具屋さん、大正堂に行ってみた。

すると、理想を形にしたような食器棚が置いてあった。大きさもちょうどよし。

店員の許可を取って、画像を送る。

母の食いつきもいい。

しかし、この家具屋は本社が相模原で、その周辺にしか店舗がない。

事情を説明して配送料を調べてもらった。

配送料はもちろん、配送エリア外のため(外部業者に委託するため)設置料がかなりかかると言われたが母的にそこは問題ではないらしかった。

近所によいものはないから都会で探したいと言っているので、最初から送料はあまり気にしてなさそう。

LINEでやり取りをしていたら「実物を見たい」という当然すぎる要望が飛んでくる。

いったん店を出た。

母は私が横浜で暮らしていた頃によく遊びに来ていたので、横浜は遠く感じていないと思うけど、コロナだからねえ。

うーん。

そういえば、壁にメーカーのロゴがあった。

検索をしたら埼玉県内にもショールームや扱っているお店があるではないか。

外れだったならともかく理想に近いもの(たぶん)を見たので、この話はいい加減終わりにしたいぞ。

 

そして、空いたスペースにはテーブルを置きたいんだそうです。。。

食器棚の件が終わったら今度はテーブル探しになります。

共感

以前の就業先はいろんな人がいた。

最大派閥は正社員だったのだが、新卒一括採用、基本的に中途採用はない会社だった。

非正規は何人もいたけど前職はばらばらで、食品会社を経験しているのは私と高橋さん(仮名)くらいだった。

高橋さんは社員に職場に対するけっこう文句を言うらしく、一部の人にはあまり好かれていなかった。ような気がする。

 

が。

 

この人の言っていること、私の不満はほぼ同じだったんです。

まー私は波風立てたくないから自分からは何も言いませんでしたけど。

だってこの人に「そうですね」って相槌うっちゃったら

「ほら、なつみさんもこう言っている」

と切り取って上に言われちゃうんだもん。

でも、この人の不満は聞いているだけなら面白かったです。

うかつなことは言えないんだけど、退職直前に高橋さんが言ったことには全面同意しておきました。

「ここの正社員は頭はいいのかもしれないけど」

「はい、私もそう思います」

高橋さんが口に出していったのはここまで。

あとは各々の心の中で

「仕事できないんじゃーーー!!!」

と叫んだ。私は叫んだ。

キャンプ道具

父親の影響で子供の頃はキャンプ三昧だった。

雑誌を読んでいると最近のキャンプはずいぶんカジュアルだなあと思うよ。オサレっていうか。

そこでCAMP HACKさんからリストを引っ張ってみる。

camphack.nap-camp.com

【テント】

テントはもちろん買う。そうじゃなかったら野宿になってしまう。

タープはあった方が良い。

今のはそれも込みのテントなんでしょうけど。

タープはあった方が良い。

 

【焚き火台】

最後までそんなものは登場しなかった。

バーナーですべてをまかなえましたからね。

 

【バーナー】

冒頭のリンク先にはないタイプだった。

父と母が付き合っていたころはホワイトガソリンだったらしい。

使用していたのはイワタニプリムスのもの。

実家にはこの黄色いのがいくつも転がっている。

www.iwatani-primus.co.jp

 

【クーラーボックス】

持ってない。キャンプ以外でも使用しないのでやっぱり持ってない。

ていうか何のために使うんだ?

食材なら現地のスーパーで調達できると思うんだけど。。。

 

【ランタン】

これは登場が比較的遅かった気がする。

20年以上前の話なのでもちろんLEDではない。

夜に宿題ができます。我が家は私が中3の時に1週間かけて北海道を旅行するとかいうクレイジーなことやっていたのだが、夕方はランタン点けて数学をやっていた記憶がある。

 

【調理器具】

コッヘルは最初からあった。父は今でも使っているみたい。

中身は鍋の中に鍋、その中にやかん!やかんの中には折り畳みのおたまがあった。鍋のふたは小さなフライパン。今売っているものと比べるとけっこう盛り沢山。

この鍋でご飯が炊けるので、飯盒炊飯はいらない。

プラの食器も最初からあった。ボウルの中に3つくらいボウルがあって、ふたがあるのだが、ふたはもちろん皿だった。

話が脱線しますが、アウトドア用品店ではフリーズドライの食材が売っています。が、家族旅行の時は現地のスーパーで買い出しして必ず調理をしていた。

 

【テーブル】

キャンプを始めて3年後くらいに購入したのかなあ。

折りたたんで持ち運びもできるタイプ。

それまでテント内で食事をしていたのだけど、テント外でできるようになった。

庭で焼き肉をやる時にも使っていた。おかげで近所にうらやましがられた。

 

【チェア】

リンク先のようなタイプはなくても生きていけます。

うちはテーブルに含まれていたのでわざわざ買う必要もなかった。

テーブルを二つに折りたたんで、その中に折りたたんだ椅子を収納します。

 

【寝袋】

もちろん最初からあった。

小さい子はおねしょするので対策必要かも。臭い、取れないです。

 

【シュラフマット】

これ絶対必要!!!

マットがないと地面の石なんかが体にあたって非常に痛いです。テントの素材ってめちゃめちゃ薄いですからね。

リンク先のようなおしゃれで高機能なものじゃなくてよし。

保冷剤バッグの中と似ているものでオッケー。あれを丸めて持ち運びすればよし。

ホームセンターとかで入手できると思った。

 

プラスαに出てくるものはなくてもかまいません。と私は思うのですが。

家族旅行・定型編

私が小学校、中学校時代の家族旅行について語るとだいたいは

「いいなあ」

という反応です。

しかしだな……………………。

 

 

この話、FC2ブログでもやっているような気がしないでもないが、まあいい。

私の家族は父、母、私、弟の4人だ。

父は大の山好きです。数年前まで海外のツアーにも行っていたくらいだ。

私は子供の頃から「何でこの人は山じゃなくて人間の女と結婚したんだろう」と思っていました。

私が小2、弟が3歳か4歳くらいの頃「夏休みはキャンプだ」と言われ。

どういう反応をしたか覚えてないけど拒否はしなかった。私と弟は。

拒否をしたのは母親です。

母「やだ」

父「じゃあどこにも連れて行かないぞ」

 

初めてのキャンプは上高地でした。

どういうわけか北海道を最北にして東日本ばかりでした。

私は中学校の修学旅行まで関西圏に行ったことがなかった。何でだろう。

キャンプ場は寒い。炊事場の水が夏とは思えないくらい冷たい。

弟は小さいので寝袋におねしょをしていた。臭いが取れない。

体もまだ小さいので母と同じ寝袋に入っていたのです。

キレた母は「あたし専用のが欲しい」と言いました。

調理は父担当です。普段は家事しませんがキャンプの時は話が別。というか父以外バーナーの扱い方を知らなかったのです。

手伝いは子供たち。私はよくわからないのですが、母は

「子供たちはキャンプになるとよく手伝ってくれるんだよ、でもある時を境にやらなくなった」

と言います。

 

最初はテントと寝袋と調理道具だけでした。

コッヘルはマトリョーシカの様です。私はマトリョーシカ大好きです。

雑誌見ていると今の家族キャンプって最初からタープなんてあるけど、うちはタープすらなかった。

父が夏のボーナスをもらうとアイテムがどんどん増える。

タープ登場の時は感動しましたね。これで外に出てもすぐに雨に当たらないぞ、と。

シュラフマットも最初はなかった。あれはあるのとないのでは全然違いますよ。マット敷かないと石が体にあたって痛いです。

家族のキャンプは私が中3の時が最後になるのですが、この頃になると夕食後はテーブルにランタンを置いて数学をやってました。

 

この間、建物の宿に泊まらなかったのか?と言われそうですね。

何度かありますよ。

ただし、暴風雨の時に限る、です。

これで宿に泊めてもらえたのが酸ヶ湯温泉旅館。

調理設備のある部屋に泊まった記憶がある。そして売店で生卵を買った覚えもある。

あとはえりもの民宿に飛び込みに近い形で泊まった記憶もある。

これはまだいい方です。

最初こそ「全国キャンプ場案内」みたいな本を買ってましたが、何年もするとそんなもんないです。下調べなし。

最悪だったのは5年生くらいの時に日没が過ぎてもキャンプ場が見つからなかったことですね。

9時までに見つからなかったら車中泊、などという流れになる。

8時半くらいにどうにかキャンプ場を見つけたからよかった?

これがうちの旅行の定型です。

はじめての家族旅行・例外編

はじめて家族で旅行をしたのは記憶に残っている限り、幼稚園の年長です。

宿泊を伴う移動は親の実家ばかりでした。

宿を取るというのはこの時が初めてだったような気がします。

 

行先は伊東とか箱根。時期は夏休み。

宿は親の当時の勤務先の保養所。会社が不祥事を起こしたので今はもうないはず。

母はおべんとうをつくったが、残りを昼と夕方の間くらいの時間帯に食べようとしたら

「腐っているかもしれないのでだめだ」

と言われ、食べ物が腐るという概念を知る。

保養所にもプールはあったが、海水浴にも連れて行ってくれた。

 

翌日はワニ園に行った記憶がある。サルだったかもしれない。シャボテン??あれ?

ハトヤの横を通り過ぎながら

「どうしてうちはハトヤじゃないの」

と言った。ということは、6歳の私の心にもハトヤのCMは浸み込んでいたのだな。

午後は箱根。

彫刻の森美術館に行った。

遊具のようなもので遊んだ記憶がある。

ダビデ像を見て私は「おとうさんのより大きい」と言ったそうな。

これは覚えていません。

 

尚、タイトルに例外編とありますが、うちの旅行はこれが定型ではないのです。

それはまた今度。

ハトヤ

♪伊東へ行くならハットッヤ!

電話は4126

   よいふろ

 

伊東にハトヤという温泉宿があるんですが、子どもの頃はよくCMを見ました。

がんがん流すとかいう感じではなくて、夕方の5分くらいのミニ番組の終わりに流れる程度。

今もまだ流しているのだろうか。

私は関東民なのですが、大学時代このCMソングを口ずさんでいたら静岡出身の友人に

「何でハトヤの歌を知っているの!」

と言われました。

そりゃ伊東のホテルだもの、関東民ターゲットにしているでしょう………。

 

幼稚園の頃、親が当時の勤務先の保養所に連れて行ってくれた。

私は伊東市内でハトヤを見て

「うちはどうしてハトヤじゃないの?」

と言った記憶があります。

美容院

【料金】

母(埼玉北民)は

「横浜だったら高い美容院しかなさそう」

と言いますが、そんなことはありません。

うちの地元ではなかなかないのですが、シャンプーなし2,000~3,000円くらいのお店がいっぱいあります。

そこでシャンプーをつけてもらっても3,000円ってところでしょうか。

もちろん、シャンプーもブローも全部料金に含まれているもう少しお高めの美容院もあります。

田舎よりは選択肢もあるかと思います。

 

【新しいサロンに行きたい】

3年くらい前に地元でいい雰囲気のお店をみつけた。

私は基本的にご新規荒らしだったのだがいったんここに落ち着いた。

そのあと現住所に引っ越したのだが、実家に定期的に用事があり数か月に一度はこの美容室に通っていた。

が。

最近新しい人を数名入れたようなのだが、これで以前の雰囲気ではなくなってしまった。

この人たちに罪はないのだが、むしろ感じの良い人たちなのだが、とにかく雰囲気は変わった。

それがいいかどうかわからないが、正直なところ、もう行かないだろうなと思う。