きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

12月までは

先日、契約更新をしました。

就業先企業も合意したそうです。2021年12月までは契約をします。

まったくうれしくないです。

その後も契約してくれると思うけど、どうするかは契約期間中によく考えます。

何か決定的なことでもあったらそこで契約は終了したい。

 

 

おカネのことを考えると2022年3月まで在籍して、間を入れずに次の就業先に移行するしかないだろうなあ。

私の知らないのりの世界

私はのりを買わない。

おにぎり作らないし。

でも買うことはある。前回はコンビニで買った。

のり巻きを作るためだ。具はまぐろとなっとう。

今度はスーパーへ行った。 

 

なんじゃあ!

 

ピンからキリまである!!!

 

 

安いと198円くらいで高いものは600円近い。

高いものはもちろん有明海ののりだ。

考えた末、198円のを買った。

節電

1。大学時代

ひと月に3,000円前後払っていたような気がする。

口座引き落としにはしてなかった。

毎月払いに行ってたから今でも思い出せるのだと思う。

 

2。横浜時代

27歳から数年間、横浜の保土ケ谷区に住んでいた。

安くて1,300円くらいだった。季節は春頃。

高かった時のことは覚えてないが、それでも4,000円はしなかったような。

 

3。いま

神奈川県のどこかに住んでいる。

月の平均は3,000円くらいか。

暖房のつけすぎで7,000円を超えたときはびっくりした。

 

多分、大学時代が標準なんだと思います………。

家電もひと通り揃っているし。

大学と横浜の間に躁うつ病サイクルが始まって、うつサイクルの時にテレビが邪魔だった。

だから横浜のアパート入居時にテレビは持たなかった。

私はテレビがなくても生きていけるようだ。

横浜時代はひたすらラジオを聴き、今はYou Tubeで好きな歌再生しながらネットを眺めている。

 

電気代が安いのはこのためだと思う。

 

今回の記事をひねるにあたって節電を検索したのだが、巷の節電術には「テレビを持たない」というのはあまりないですね。

現代の日本ではテレビを持っている生活が前提になっているみたい。

 

節電というとエアコンの使用方法に言及しているものが多いですが、私はあんまり意識していない。

暑かったらつけるし寒かったらつける。

その分春と秋に減らせばいいんじゃないのか。

 

ミニマリストのブログを中心に「洗濯機、冷蔵庫はいらない」というものが散見されますが、私の生活には必要。

持ってない人はどうやってるんだろうと思いつつ、私がテレビ持ってない話と同じかとも思う。

実際「テレビなしでどうやって生活しているの」と言われてしまうことも多々。

洗濯機、冷蔵庫はレンタルだし節電面で性能が良いのかどうかはわからん。

あとの家電は炊飯器とミシンだ。

ドライヤーも掃除機もフィットネスマシンもマッサージ機も、ない。

なくても生きていける。

 

基本料金の話。

ワンルームなのに何故か30アンペアだ。

アパートは普通20アンペア。

20アンペアの方が基本料金は安い。

30だとエアコン、炊飯器、パソコン………といろいろ使ってもブレーカーが落ちないのは魅力ですが。

アンペア数を変更するために東京電力を呼び、退去時に元に戻す………面倒くさい。

 

現状、これ以上は削れないのかな。

本を買ってきた

私の地元の有名人は誰か、と言われたら

「うーん」

という感じ。女優さんや芸人がいないわけではなかったが「おぉ」と言ってくれそうな大物はいない………と思っていた。

別にそれで困りもしないけど。

しかし今なら渋沢栄一しかいない。一択。

 

おかけで、帰省した際よく行く書店には渋沢に関するもののコーナーがある。

横浜に比べたら面積がでかい。そりゃそうか。

その中から論語と算盤を噛み砕いた書物を購入した。

余白多めだが思考停止した頭にはそれでよい。

細かいことは読んだはしから忘れたが、内容は現代人にとっても耳が痛い………。

幕末から明治維新あたりの流れがよくわからないので損をしたような気もする。

今度日本史の本買おう。

 

実家で読んでいたら父が貸してくれと言ったので、実家においてきた。

次回帰省時に取り返す。

夏休みの終わり

毎年言っているが

「学校がつらいなら行かなくていい」

とか何とか、無責任なこと言うなよ。

少なくともその子の親がどういう考え方なのか知った上で発言してほしい。

休ませてもらえない子はますます追い詰められるぞ。

学校で否定され、親などの家族にも否定され。

じゃあどうしたらいいんだと言われると私にはちょっとわからない。ごめんなさい。

 

子供より守るべきものがある人だっていますからね。世間体っていいます。知ってると思うけど。 

 

何も知らない人たちは簡単に逃げなさいというけど、それでいて死ぬは許されないんだよなあ。

本人が死んだら許すも何もないか。親の考える世間体に泥を塗ったら死んでも許されないかもしれない。救われないけど。

死ぬのも登校拒否も現状を回避する手段なだけなので、死ぬのはダメとか言ったら矛盾しませんか。

しかし………道徳とか違う種類の話になってしまう。

 

個人的な意見ですが、学校は行きたいときに行けばいいんだと思う。

私は普通に学校を出たけど、社会に出たらそうでない人もいっぱいいる。

定時制や夜学で学んだいる人だってたくさんいる。

その人たちが仕事面で劣るかといったらそれはない。

これもまあ、親が許して(折れたり負けて)くれたらの話ですけどね。

親という単語ばかり出てきますが、自立するまでは良くも悪くも親が影響しますからね。

 

この記事では「学校」のこと言っていますが、「仕事」に置き換えてもいいかもしれません。

本当は実体験を少々述べようかと思ったけど、くだらん自分語りは他の記事に譲りましょう。

今回も答えのないまま終わります。

新曲

母はウォークマンでお歌を聴きながら庭の草むしっているのだった。

ウォークマンはパソコンで曲を入れたり削除する操作をするのだが、母はできないので私が時々勝手にやっている。

だいたい怒られる。

 

今回はこんな感じ。

【削除したもの】

安室奈美恵のアルバム、椎名林檎の歌舞伎町の女王、相対性理論のさわやか会社員、さだまさしベスト、ポール・モーリアの恋はみずいろなど

【入れたもの】

AKB48のフライングゲット、アバのダンシング・クイーンとマネーマネーマネー、さだまさしのトークいくつか、Perfumeのbutteflyなど

 

翌日ラインがやってきた。怒られなかった。

契約更新’21夏

派遣会社から契約どうしますかというメールが来たのは7月末。

返事は延ばした。

8月中旬までしか延ばせなかった。

私が負けた。

派遣会社は私が何にも返事をしなかったことに対して「お忙しかったのね」という態度だったけど、そんなもん即答したくないからに決まってんだろ。

今の職場に対しては

・みなさんいい人だ

・派遣に対して扱いが雑

といったところ。矛盾はしている。

私の気持ちはこの職場というより職種にはない。

以前も言っているが、次を考えると今の仕事は経験値にならないんですよ。

じゃあ何でそんな仕事を引き受けたか。

カネのためだよ。

何で続けているのか。

生活費のためだよ。

金銭的に余裕があったら仕事はするけど職場は変えたい。

そう思う瞬間はある。

だから「派遣先企業が更新すると言ったら無条件で更新するんでしょ」とは思われたくないわけ。

 

 

長々綴ったけど、返事は「相手が更新すると言うなら」更新します。だ。

私の一存じゃ決められないからね。

どうなるんだか。 

今年7か月分の収支

7か月が過ぎたので、振り返り。

 

★給与(手取)

1,750,992/toal、218,874/月、10,943/day

【コメント】

税込みだと今年は一応3,000,000超えそう。たぶん。

派遣なので手取210,000前後なのは高いのか安いのか。

 

★食費

【食費】107,000/total、15,387/月、511.22/day

【のみもの】56,191/total、8,027/月、267.6/day

【おやつ】23,276/total、3,395/月、110.8/day

【昼ごはん】18,655/total、2,665/月、88.83/day

【酒】4,869/total、696/月、23.2/day

【外食】42,134/total、6,019/月、200.6/day

【食べ物合計】212,793/total、36,099/月、1013.3/day

 

【コメント】

毎月予算40,000円と決めている。

オーバーするときはしますけどね。

ここでいう食費は自炊の原材料が中心。買いだめスキルがないので割高になる。毎日仕事帰りにスーパーへ行き、その時食べたいものを買う。レッツゴー特売日という精神はない。

のみものはほとんど仕事や外出用。毎日作れという話ですが、どうしても用意できない。水筒も持っているのにね。弁当を作るのは苦にならないのだが。

この違いが私にもわからない。

昼ご飯はコンビニで買ったものです。1回におにぎり2個、300円前後なので月の半分はコンビニおにぎりですなあ。意外と回数多かった。

おやつは毎日食ってないけど1日当たり100円もするのはどうしてなんだろう。

オフィスグリコの食い過ぎ?毎日じゃないんだけどなあ。

酒代は全盛期(慢性膵炎発覚前)の1/5くらいになっている。

外食は1回あたりの支出がばらばらです。チェーン店だと安いし、牛角で満足するまで食べたら高い(えっ、牛角はチェーンじゃないの?)。

これらを足すと1日あたり1000円くらいになるのですね。1日3桁に収めたいと思いつつ私のテクニックでは無理だ。

 

★交際費

5,100/total、729/月

【コメント】

今年、飲み会は1回しか開催していません。

他人を家に呼んでさしです。過去記事にもあるので興味のある方はどうぞ。

交友関係が貧弱なのでコロナじゃなくてもこの程度です。

 

★光熱費

【電気】17,524/total、2,503/月、84.45/day

【ガス】28,773/total、4,087/月、137/day

【水道】16,992/total、1416/月、6.743/day

【通信】112,572/total、16,081/月、536.06/day

【家電】15,631/total、2233/月、74.43/day

【家賃】294,000/total、42,000/月、1400/day

 

【コメント】

電気代、昔ひとり暮らしをしていた頃と比べると数百円高くなっている。当時と比べると気持ちが明らかにゆるくなっている。

アパートなのに30アンペアだからかもしれない。ブレーカー落ちなくていいけどね。

ガスはプロパンだし自炊もするから妥当だと思う。

水道は定額状態。

通信はスマホとWI-fi。携帯電話会社を変えたので手数料がかかって高めの金額。

家電は冷蔵庫、洗濯機、ガスコンロを借りてます。安くないけど退去時に自分で処分しなくてよいので利用している。3年目になって料金もぐっと下がった。

家賃を日割りするのはなかなか新鮮だなあ。自分で言うな。1日生活すると1,400円。

これからはもっと早くおうちに帰ろう。

 

★金融商品

【保険】34,587/total、4941/月

【確定拠出年金】15,000/total、5000/3か月

 

【コメント】

本当はどっちも払いたくない。特に年金。どうしてこうなった。

 

★変動費

【美容】26,891/total、3,842/月、128.1/day

【書籍】9,628/total、1,375/月、43.8/day

【医療】66,637/total、9,520/月、317.3/day

【交通費】52,508/total、7501/月、250.04/day

【通勤費】151,740/total、25,990/月、722.57/day

【布】7,924/total、1,132/月、37.73/day

【その他】97,551/total、13936/月、464.5/day

 

【コメント】

美容はマッサージがほとんど。たまに美容院で髪の毛のカット。意外と費やしている。

書籍はぜんぜん費やしてないんですね。

もっと脳みそに教養がほしいんだが。

医療は春先に腸炎騒動があったのでけっこうかさんだ(2021年4月くらいの記事参照)。もう少しで確定申告の医療費控除ができる。そこまでいかないといいが。

交通費は月1回実家に行っているから仕方なし。

通勤費は派遣会社が支給してくれているのでダメージはない。

布。これが洋服代。簡単な服なら作るからです。

その他は消耗品とか細かいものです。

ちりも積もって14000円!

 

 

10年前は「野球観戦」という独立項目があったけど、全然行かなくなったので削除した。

 

【すべてに対してのコメント】

客観的にどんな状態なのかよくわからないので、またFPの人に見てもらおうかしら。

ワクチン接種7

やっと接種です。

受付の15分前に会場到着。

 

既に40人いた。もちろん検温してから入場する。

年齢は若そうな人もそれなりにいた。

60歳以上と基礎疾患の枠だけどみんな高齢者にも見えなかった。

流れは自治体によると思うけど、私が受けた会場は番号の振られているいすが等間隔で並んでいる。

教室にいすだけ並んでいるような感じ。机があったら学校みたいだ。列と列の間の通路は広め。

会場に入場したのが15分前。なので接種時刻まで待たなくてはならない。

じっと時が過ぎるのを待つ。スマホとか見れない空気が流れる。

まず本人確認。会場後方で「きょうは男性何名、女性何名の予定です」とか、ミーティングしているのが聞こえてくる。

会場前方には大きいモニターが置いてある。

接種の流れというパワーポイント編集の画像と自治体の広報動画が流れている。何でここで広報流すのかなあと、ぼんやり過ごす。

脇にスタッフが来て、本人確認。私は免許証を見せたが障害者手帳と思われるものを見せている人もいた。

次は医師の問診。

医師は数名いたが、服装がバラバラ。白衣来ている人もいるしポロシャツの人もいる。「医師」と書かれたビブスを着ていなければ普通のスタッフに見える。

問診表を見せる。

通院中の疾患はありますかという質問は答えたくないがここはちゃんと回答しなかったら「何できょう接種できるの」と言われてしまうので正直に回答はしておく。

いや、正直にも何も基礎疾患枠=自立支援=県が把握している、でしょうが。

「体調悪くないですかー」と問われて「はい」と言って終了。

おくすり手帳持参してくださいと言う案内だったけど私は必要なかった。

医師が問診表にサインしたのでこそっと勤務先を検索。小児科医だった。

番号1の方を見ると、2人組でワゴンを押している。

何だろうと思っていたら、これが接種する人だったのですね。医師ではなかった。

私は列の最後方だったので、前の人たちがぶすぶすと刺されていくのを眺める羽目になった。

何だ、この空気は恐怖だ。こどもだったらびびって泣く。

精神科で定期的に採血しているから注射針は怖くないのだが、他人が刺されるのを見ていたら痛そうとか考えてしまうではないか。

刺してから「しびれませんか」などと言っているようだ。

さっさと注入してくれい。

私のところにやってきたのは「看護師」と書かれたビブスを着た2人組だった。

特に痛くなかった。何かが流れていくような感覚はする。

15分待つ。

その間に次回接種の説明を受け、問診表を渡される。

最後はタイムキーパーというビブスを着た人から「帰っていいですよ」と言われて終了。

 

文章にすると長いけど、1時間くらいで終わった。超流れ作業。

その後は動けるうちに買い出しをしてさっさと帰宅。

現在7時間が経過しましたが、刺した部分が痛い、腕を肩より上に上げると痛い、ということ以外は至って正常。

アメリカ横断ウルトラクイズ

最初はYoutubeで流れてきた。

11回大会を見ている。11回大会から見ている。

敗者復活の名古屋横断のあたりばかり見ている。そこで止まった。何度見ても笑える。

本戦は、東武百貨店の法被着た人がいい(動画見たら名前はわかるのですがここでは伏せます)。

Wikipedia見たら「社会人が休みやすいよう所属先を連呼する」という記述があった。あのー。

東武百貨店は「打倒西武」と叫んでいたので恩恵を受けたのは実は西武百貨店なんじゃ………。

福留さんも「西武が優勝した」等、西武の話ばかり振ってるし。

しかしニコ動で罰ゲームをちゃんと見たら最後は東武百貨店店歌だった。YouTubeには罰ゲームはなかった。

 

今放送したら「私は××さん推し」とかなるんだろうなあ。

 

私は1980年生まれなので第1回からではないけどもちろん見ていた(第1回は1977年だそうです)。

物心ついたころには秋の番組=ウルトラクイズだった。

幼稚園か1年生の頃、大学生のいとこ(山梨)が「行ってくる」と言って後楽園球場で敗退したのは覚えている。

でも第1問で敗退ではなかったような。

1986年くらいなので予選は後楽園球場で合っていると思う。東京ドームではなかったと思う。たぶん………。

ちゃんと覚えてないけど見ていると思い出すので懐かしいという気持ち。

「ああこんなのあったなあ」みたいな感じ。

 

ところで、水曜どうでしょうカルトクイズ大会の予選はHTB駐車場で○×クイズだった。

それはウルトラクイズのパクリだとは放映当初からわかっていた。

大泉洋が

「今ハトが○を描いていきました」

と言っていたのは彼のアドリブだと思っていたがこれが元ネタだったのか!

 

大人になってから見ると無茶苦茶だなあ、でもおもしろいというのが感想です。

福留さんうまい。。。徳光さんもいい。

翌日も仕事だけど、見始めたら続きが気になってしまう。

なつみ的派遣のメリット

世間ではいろいろなことを言われがちな派遣社員ですが、私にはメリットもある。

 

それは契約期間が短めであること。

これは一般的にはデメリットにされますが、私にはメリット。

期間が無期限だったら気が滅入る。

正社員とか、よく60歳まで働けると思うよなあ。。。。。

個人的には更新スパンが3か月だったら自分をだましだまし働ける、と思わないと頑張れない。

体調を崩しやすいので「あと1か月で契約を切ることができる」と思ったら自分を奮いたたせることもできよう。

と思ったんだが、本当に壊れたらその場で契約終了です。過去にもそんなことがあったんだった。忘れてた。

派遣で契約満了なら同じ職場に復職の心配をしなくていいのでやはり気が楽だ。

直雇用で休職になったら、常に「いつかやってくる復職」が頭をよぎってで休まらないからなあ。

2、3か月かそこらで職場が変わっているとは思えない。

 

反対にデメリットについても。

よくメリットとして挙げられますが、私は派遣で経験なんて積めないと思うの。

ここらへんは人生の目的次第ではあるけど、派遣だけの経験で「積んだ」とか言わない方がいい。

私は確かにいろんな食品メーカー見たけど「だから何」というひとことで片付く。

一生派遣でやっていくならいいんだけど、正社員という逆転を狙ってる人にはなんのメリットにもならん。

派遣でも経験は確かに積めるけど所詮派遣だよ。正社員の経験とは質が違う。両方やった人にはわかる話。

まあ、世の中正社員でもまともじゃない会社もあるので例外もあります。

正社員に転職したかったら正社員で経験を積んだ人には勝てないでしょう。

20代だったら話が別かもしれないが。

契約終了後、次の仕事につなげられるのは派遣という働き方で経験を積むというより、それをきっかけにして自己研鑽をきちんとした人でしょう。

あー私は運だけで生きているので違います。

正社員は会社側が長期的な教育プログラムを用意していることが多いですが、派遣には基本的にありません。同じ資格を受験するにしても正社員受験料会社持ち、派遣は自腹ですしね。

予め資格を持っている人が派遣で実務という経験を積み、正社員案件に応募する、ならわかる。派遣は実務経験なかったら採用は難しいけど………。

もしくは実務経験を積みながら必要な資格を取って次の仕事に応募するとか?

どのみち、ただ仕事をするだけではいつかやって来る契約終了には耐えられないぞ。

 

あれ、メリットっていうタイトルなのにデメリットの方が面積が大きくなっているのはどうしてなんだろう。

返事は待ってくれ

派遣会社との契約更新の話。

7月最終週に派遣会社から「契約更新をどうするか」というメールが来る。

 

この時、他の派遣会社の案件に応募していたのよね。

石油の分析のお仕事だった。

AAやICPを操作した経験があったら応募できそうだった。

何よりも私は工業風景、特に石油系の工場を眺めるのが好きなので、ここで就業出来たら毎日幸せな気持ちで仕事ができるのだろうなあ、と考える。

すると翌々日くらいに派遣会社のコーディネーターから電話が来る。

電話で連絡が来るということは先方に紹介してもいいと(派遣会社側が)判断してくれたということだ。

しかし、私に経験があると言ってもそれは10年以上前の話だし、対象物が食品なので話せば話すほど違うような気がしている。

昼休みに話し合っていて、時間も限られていた。それに職場の隅っこで話しているので誰が聞いているかわからない。別にそれでもいいんだけどさ。

この話はいったん保留にして電話を切った。

気が進まない。でも辞退を申し出るのも気が進まなかった。

その状態が1週間続いた。

結局、辞退という扱いにしてもらった。

 

この間に、冒頭のように派遣会社から「契約をどうしますか」という連絡が来てしまう。

9月に契約が切れるのに、7月に意思確認か………。一般的には8月上旬か半ばじゃないのか。早すぎる。

違う派遣会社の案件に応募しているくらいだから、状況が許せばもう今の職場とは契約更新したくないのである。それが本心だと思う。

前回の更新の際、開発ではなく品質管理のお仕事がしたいと言っているので向こうも先手を打ってきているのだとはわかる。

今回も違う会社の案件に応募していることは今の派遣会社はもちろん知らない。

知らないけど、そう思われているのは間違いないでしょうね。

 

それにしても、前回もそんなことで迷って他社の案件に応募し、嫌だと思いつつ契約更新したのだった。

3か月おきにそう思って動くのは疲れるなあ。と思っている。

 

そして契約に関して返事を延ばして1週間。

どこまで伸ばせるんだろう。

今回はもう職場を変えるために動くことはないと思うけど、つまり契約は更新するとは思うけど。

でも、じゃあ無条件で更新したいです、とはならないわけ。

洗顔料

洗顔料に(私にしては)大金つぎ込んだ話。

 

LUSHのものを半年かけて終わらせる。これは1,400円くらいだったはず。

新しいものはどうしようかな、アロマの固形石鹸がいいと思った。手作りしよう。

なんか体も疲れているし、精油的な癒しは欲しい。

アロマ専門店、生活の木に行ってみた。生活の木はデパートの上の方のフロアに入っていることが多いです。

化粧品のワークショップに参加したことがあるので石鹸の原料を売っているとわかっていた。

店内を見たけど、ちょっと量が多い。

ソープ、製油、これを1から揃えようとしたら数千円飛んでしまう。

この他にビーカーとか買ったらさらに飛ぶでしょ。いや別に私は別のもので代用できると思っているけど。

余った精油はどう消費したらいいんだか。バスソルトかなんかにしてしまえとも思うが、私はシャワー派なんだよな。使い切る自信はなし。

アパートはアロマ禁止なのでディフューザーなどでミストにするのは無理。

それやったらクロス張替え全額自腹になってしまう。

うーん、却下するか。

 

しかし、別のお店で買いました。4,000円!!!ひー。

体が疲れていてマッサージを受けたいなあと思って入ったJurliqueというお店で買った。

マッサージは予約できなかったのだが化粧品も気になる。

ひととおり説明を受け「化粧水と乳液は今使っているものがある」と言ってお断りした。

クレンジングは普段化粧をしないので断った。

そういうわけで、お高いものを買った。使用感が全然違う。

おそらく今年中に使い切らないと思います。

1日当たり30円くらいか。やっぱお高いな。

ココロのスキマ

スマホで笑うせえるすまんを見て寝落ちするという、なかなか精神に悪そうなことをした。

寝る前なので部屋は暗い。

怖くはないが何というか雰囲気が。

子供の頃クラスメイトが面白いと言っていて、見たら本当に面白くてはまった。

21時から始まる番組のワンコーナーだったので毎週始まる時刻がばらばらだった。

遅いと22時近かったので子供は睡魔と格闘。

今Wikipediaを見たのですが、喪黒さんは小田急民………!

喪黒さんの住まいのことなんて考えたことなかったけど、イメージと違う。

小田急なら下北沢と思ったけどあのへんはちょっとがやがやしている気がする。

玉川学園とかもありなのかも。でも町田だよなあ。東京都内だけど、区じゃなくて市だ。やっぱ違うか(怒られるぞ)。 

ていうか都内在住なのか?

 

ところで私が喪黒さんから何か売られるとしたら何なんだろう。

うーん、仕事を続ける根性を補うもの?

そしたら約束破る自信はある。

「大森さんあなた会社辞めましたね?」

「あっ」

「ドーン!」

という流れになるんだろうなあ。

どんな制裁を受けるかはわからん。それはわからん。

次に思いつくのは男性不信矯正マシーン。

これは受け入れない気がするが喪黒さんから言葉巧みに誘導されたら

「大森さんあなたまた男性を試すようなことしましたね(………って何だ?)」

「あっ」

「ドーン!」

同じことになる。

 

私の心は隙間だらけだと思うが、どこから埋めましょう。

しかし埋まったら幸せかどうかはわかりません。

一般論と私の幸せの基準は同じとは限りませんからね。

あの話は確かコンプレックスとか願望に入り込む話だと記憶している。

私は占いに行くことがあるけど仕事運以外鑑定してもらいたいと思わない。

そうなると男性不信矯正マシーンは不要だ。

この記事ひねり始めの段階ではそんなこと全く思ってなかったんだが………。

冒頭に戻るか。

オンライン飲み会

日本酒のオンライン飲み会に参加した。

業者が間に入って、蔵元と参加者をZoomやYoutubeでつなげるというイメージです。

内容は事前に送付されてくる酒を味わいつつ蔵元の社長とZoomの参加者が話をするというものです。

参加費はお酒付きでZoomが3,500円で、Youtubeは2,500円。

Zoomだと直接話ができて、Youtubeはそれを見ながらチャットです。

 

このブログで何回か言っているようですが、私は日本酒がダメ。

味も何か苦手だし体質的に受け付けないというのかも。今思えば質の良いものではなかったのかもしれん。

母が言うには「おとうさんも日本酒飲むと酔い方が違うのよ」だそうで、遺伝的な要素もあるのだろう。

最初に飲んだのが安い焼酎だったからかなあ。それを甘い飲み物で割るという手段でしか酒を飲めなかった。

 

若い頃は大五郎とかそういう焼酎ばかり飲んでいた。そして体が潰れた。

 

じゃあ何でそんなイベントに参加したんだよと言われそうだ。

この社長が大学の同期なのです。彼は私を覚えてないと思うが。。。

すごく親しくはなかった。けど、会えば挨拶はするという距離感だった。

風のうわさで「継いだらしい」と聞いてから、飲んでみたいと思っていた。

が。

関東で入手できん………!!!

九州の蔵元なので直接買いに行くのも難しい。。。

東京でも飲めるお店があると聞いた時にはコロナが流行していた。

ようやくその店にたどり着いたときにはお店は営業できても酒種類提供できなかったのでした。

 

というわけで、オンライン飲み会の情報をつかんだ瞬間に「参加する」ボタンを押した。

飲み会前日、飲み比べセットが送られてきた。

180mlのお酒が3本入っている。

このくらいの量なら飲みきれそう。

冷蔵保管なのですぐ冷蔵庫に入れる。うちの冷蔵庫はすごく小さいので圧迫する。

商品のパンフレットも入っている。おしゃれなデザイン。

 

当日は、夕方まで出かけたが、開始数時間前に帰宅。

おつまみを作る。

とうふのサラダ、えだまめ(生のをゆでた)、軟骨のから揚げ。

すごいボリュームになってしまった。ていうか、日本酒のおつまみに適しているのか。

邪道なのかもしれない。しかも作りながらつまみ食いをする。

私はとにかく弱いので食いながらじゃないと耐えられないような気がする。

 

で、飲み会です。

私はYoutube組だったのでZoom組と社長のやり取りを眺めながらおつまみを食う。

水を大量に飲む。そうしないと倒れる。

飲み比べセットは3本なのですが、1本しか開けませんでした。

この時間内に3本開けても倒れるだけかなあと思って。

中途半端に開けるのなら、後日ゆっくり味わいます。

空けた1本はスパークリング。乾杯がこれだった。

安い日本酒にありがちな(あくまでも私のイメージ)きっつい口当たりではなかった。

飲みやすくてどんどん飲んでいるうちに気が付いたら倒れる部類。

Zoom組は相当舌の肥えている方たちだと思った。

初心者にはついていけません。

2次会もあったのだが、体力と知識がないのでここで退出しました。

楽しかった!