危険物取扱者
【2017.3.6画像追加しました】先月受けた危険物取扱者の甲種、おかげさまで合格です。 入職したばかりだし6連勤明けだし疲労が物凄くて法令の問題文読んだだけで気絶しそうだった。 いつも物理化学で落ちるけど法令落ちかもしれないと思ったがどうにかなっ…
えー、最初に断っておきますが私は危険物を扱っている施設で働いていたことがあるけどガソリンスタンドじゃないです。 なので、今回の話は机上の空論です。 毎週日曜日の折り込み求人広告を見ていると、1件くらいガソリンスタンドがあります。ない時もある…
【おことわり】 ここをアップして寝てからまた読んだら誤字が何ヵ所かありますね。 まったく気づかなかった。しかし訂正はしません。 本当にふにゃふにゃしてるのな……。 さて、本日は危険物取扱者の試験日。 落ちるのわかっててまた受けたんかい!という話で…
母が近所のいとこに 「なつみは試験(危険物)に落ちた」 と言ったところ 「えっ、なつみが試験に落ちるの?」 と返ってきたそうです。 えっ、そうきたか……。 私はいったいどの試験に合格し落ちたのか。 高校入試(偏差値55)→合格。 大学入試(東京農大)→現役で…
この試験、どうも ・2回くらいで受かるか ・受かるまで受けようとして泥沼化するか のどちらかのような気がします………。私はもちろん後者です。 長いのだけど一気にいきます。 危険物取扱者甲種*1、3年ぶり5度めの受験でした。 【試験の感想】 物理化学の…
昨日危険物取扱者甲種を受けた。結果はタイトルのとおり。 睡眠薬を若干増やしたのに途中で目が覚めるわ覚めるわ。 9時に渋谷区内の試験会場にいなくてはならんので始発に乗った。 2本くらい後の電車でもよかったんだが高崎線数日前に大トラブル起こしたし…
また試験を受けてきます。危険物の甲種です。 本当は状況をぐだぐだ綴ったのだけど全部却下。 でも次の2点だけ。 ・問題の当たりどころがよければ合格する。 ・焦らない、特に計算を端折ったりしない。
危険物取扱者の免状をすべて埋めたいと思っている話。道楽ですね。 今月は乙種1と6類を同時受験した。 結果ですが、両方とも合格でした。 よかったよかった。本当によかった。 それぞれ10問のうち6問当てればよいのですけど、問題がどうも変化球というか…
先日の試験の結果が今日わかるんだけど、どうなんだろう。 危険物取扱者の乙種1と6を受けたが両方落ちていても不思議ではない。 どちらも合格のような気もするしどちらかだけ合格のような気もしないでもない。 12時にネットで掲示されるけどその前に成績の…
親の実務系の趣味は子供の人生に役に立つのか、という話。 私の親は電力会社にいましたので高校入学時 「電気工事士の資格を受けなさい。俺が教える」 とすっごく言われました。母にも同じことを言われました。 私は普通科だし理系科目がまったくできないの…
おはようございます。 昨日は野球中継の前にさくっと復習し、抜けてる部分をまとめた。 だいたいのところは頭に入ったからこれを直前に叩き込み直せば合格点は取れる。 ……はず。変な応用が出ない限りは。 物品数に相当の差があるとはいえ、1類の抜けっぷり…
明日は危険物取扱者乙種第1類と6類の試験です。 今回は11月の甲種対策もかねて同時受験。 しかし今日からCS! がんばれベイスターズ負けるなベイスターズ信じているぞベイスターズ。
明後日危険物取扱者の試験を受けます。今回は乙1と6。 明日、恒例の?前日のいいわけをやりますが、内容はかなりおかしい。 そこで本日のうちに状況を述べますが、いったいこんなもの誰得。 まず6類。 全体的に細かい部分が抜けている印象だが直前に叩き…
8月31日、帰宅すると1通の封筒が届いていた。 危険物取扱者の免状! 乙の5類が新たに埋まっている。 うふふふふ。 しかし喜んでばかりもいられない。 私の目標は「免状をすべて埋める」なので次に行かなくてはならない*1。 いったんは甲種の勉強を始めた…
さて。 危険物取扱者免状埋めよう計画なんだが……。 乙種4、5を取り来月さいたま市で1と6同時受験。 え、進捗?聞いてはいけません。 願書は試験の1ヶ月くらい前に出した。 そして頭の中に1、5、6の性質が若干でも残っているうちに11月東京で甲種を受…
危険物取扱者乙種第5類、受かりました。 試験から発表まで3週間とか時間かかりすぎだ埼玉支部。 東京のように当日発表しろとは言わないがもうちょっとやり方ってもんがあんだろう。 この間、試験のことは割と忘れて過ごしていたのだが発表前日になったら急…
3年前に買ったこの本を読み直した。 スタバで。 給料日までおカネないのにフラペチーノ注文。 絶対わかる物理化学 (絶対わかる化学シリーズ) 作者: 齋藤勝裕 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2003/10/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 2人 クリ…
危険物取扱者を受けようと思った。 この文ひねってる時点で甲種か乙種全取りに突っ走るかまだ決めてませんが。 しかし……。 ・乙種4類 ・乙種12356類 ・(わかりやすい)物理化学の本 私はこれで甲種の範囲をカバーしようとしていて、それぞれ合格点も…
躁になってるかもしれん……。 己のホームページに危険物取扱者ネタでも出そうかと思って過去記事読んでるうちに 「乙種………全部*1取っちゃう?」 という発想に至る。 母が消防署の近くに用があるというので願書をもらってきてもらった。 これ。 しかも裏はこん…
家のファンヒータがぶっ壊れた。 回収してもらうにも、中の灯油を抜かないとあかんらしい。 最後に中を紙で拭いて、その紙をどうしましょう。と母は思った。 そこでいろいろ検索したが、ふと 「あ、なつみは危険物(取扱者の乙4)持ってるんだった。訊けば…
私の最終学歴は大学なので卒業証明は大学に請求することになる。 卒業証明1枚でいろいろ危険物取扱者甲種受験とかできるらしいので大学のHPのぞいてみる。 うちの学校の場合、卒業した学部の窓口に取りに行くか郵送。 窓口が一番手っ取り早いんだが、窓口は…
甲種危険物取扱者に落ち、現在持っている免状は乙4。 さあどうする。 1.引き続き甲種受ける 2.やっぱ残りの乙種受けて免状を全部埋めたい 3.もう受けたくない これを踏まえて今後の方針を職場の人に相談してみた。 「乙種全部受けるのと甲種どっちにしたら…
甲種危険物取扱者不合格の詳細が来ました。 事前の予想はこちら。 ※リンクは切れているので、この前3日分くらいさかのぼってください。 結果ですが、 法令 66% 性質・消火 50% 物理・化学 20% まあ、乙4受かった勢いで受けたので法令は妥当……合格点になって…
さて、本日危険物取扱者の結果発表だったんですが。 予告通りです。 落ちた落ちた。 成績の詳細は本日発送したと思われるので、28日に公表します。 27日はちと用事がございまして。 そうだなあ、 法令 60% 物理化学30%行くか? 性質 40% というのが予想です…
予告通り、甲種危険物取扱者の玉砕報告会です。 五択なので一応、全部埋めはした。 今回の会場は慶応義塾大学日吉キャンパスです。 構内に福沢諭吉の銅像があったり掲示板見て面白いなあと思ったり。 さて。50人くらい入れる教室で試験です。 前回同様、 ・…
明日甲種危険物取扱者の試験を受けてきます。 全然勉強してません。だって日本シリーズとかあったし(えっ!)絶賛うつ状態だったし。 事前予想は法令が60%、物理化学が40%、その他が40%かなあ。 玉砕の詳しい内容はあす公開予定です。 【2021/8/14追記】…
※この記事作成してるのは10月9日です。 神奈川県で次の危険物取扱者試験が実施されるのは11月11日。 ここでわたくし迷いが。 以前甲種を受けると書いたものの、派遣先社内でいろんな話を聞いていると危険物取扱者の他にもおもしろそうな勉強がありそうな感じ…
実家に帰ったついでに高校まで通ってた塾に遊びに行ってきました。 先生に相談したいことがあったのです。 危険物取扱者を受けるにあたって、どうしても高校程度の化学は必要です。 危険物取扱者に限って言えば物理は高校でやってなくても取れると思う。 た…
さて。 危険物取扱者の試験ですが。 最初私は乙種4類を受けて、その後は乙種を全部取って甲種を受けようかと思っていたのでした。 しかし。 試験が終わった瞬間から物凄い勢いで頭の外へ抜けて行くんですね。 乙種はもう法令と物理化学が免除になるんですが…
試験当日の日記にも書いたとおり、合格はしましたが、詳細は超微妙です。 事前の予想ですが、私は物理化学で落ちると思っていた。 が。 法令 73% 物理・化学 80% 性質・消火 60% 微妙というか、不合格と紙一重でしたね。 【2021/8/8追記】 合格の基準は各科…