きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

理系人生13

久々にやります。

R25の「隣の理系がワカラナイ」に勝手に突っ込みを入れる10回目。

>この連載に対して、「私は機械系ですが」「理系とはいえ農学系で」など、自分の専門分野つきでご意見をくださる理系の人々がたくさんいます。

という文が出てくるんですが、

理系=全ての理系科目が得意ではない。

従って、理系からすれば自然にそうなってしまう。

前にも「理系は前提条件がないことにストレスを感じる」という話があったはず。

理系の人本人にとっては「理系」という括り自体大雑把過ぎる。

うちは全員理系だけど

・親→工学系(数学と物理)

・私→農業系(生物と化学)

・弟→機械系(弟は無口なのでわかんない)

守備範囲が全然違う。

仕事の話はするけど専門分野が違うから社会人としての一般論で終わる。

だってわかんないんだもん。

高校時代の同じクラスでも、進路は ・化学系 ・数学系 ・医療系 ・建築系 ・etc と細分化される。

医療系の友人なんて私が知っているだけでも「薬剤師」「看護師」「臨床工学技士」「放射線技師」と更に割れる。

で、次に出てくる文系と理系のボーダーライン。

私は農業系の学校出て食品業界にいるけど、高校時代は必ずしも理系クラスじゃない。

何で 「高校時代理系クラスだったの?すごーい」 と言われることがあるんだろうか。

余談ですが、本文中に金融の話が出てきたので個人的な話でも。

私は数年前から少し投資をやってますが、ファンダメンタルがよくわからん。

強いて言うとテクニカルに寄ってるけど、チャート見て判断するくらいでちゃんとわかってるわけじゃない。

高校時代までは社会も得意だったのに、大学以降理系科目ばっかりやってて今じゃもう社会や経済のことよくわかんない。

そんなんで資産運用を考えようとしてもテクニカルもファンダメンタルもわかんないという中途半端さ。 ていうか新しい仕事で余裕がなくて株式ほったらかしだもんな…。

 

【2021/8/2追記】

リンクは切れてます。

理系ってくくっても学部が違ったらもうわからないもんね。という話かこの回は。

私は農業系だけど、農学部だって細分化しています。農業経済ってジャンルありますし。農家の経営のために経済を学びたいという人だっていますから。こうなってくると文系も理系もありません。

株は完全にカンでやってます。テクニカルでもファンダメンタルでもありません。