今月の診察。
【私の訴え】
仕事で体が動くと頭の中も動いて不快で不快で仕方ない。
【医師から】
休め、様子見、処方に変わりなし
そしてこのコメント。
「何かあったらいつでも来い」
違う医師に診てもらってた頃からよく言われますが、このひとことは躁のときにしか出ない!!!
うー。
体が疲れると頭の中も動かなくなるので都合がよいです(これは言った)。
頭の中が動くととにかく不快でしょうがない(これも言った)。
それに効く薬はないということでいいんでしょうね。
あ、待てよ?
何かあったら来いってことはその時に打つ手はあるってことだよな?
素人には処方変更と入院しか思いつかないが。
脳が動かない頃には体は疲れきっているので倒れそう。。。
栄養剤必須。休みたいけど休んだら頭の中が動いてつらい。
私はここでよく「躁の時に事故死する気がする」と言ってますが、今がそんなような気がする。
でも頭があんまり動かないからわかんないや。
母に「体が動いて脳が不快になるのと、脳が落ち着いて体が辛くて倒れそうなの、どっちがいい?」と問うたら「どっちもいや」と返されました。
あーん。