睡眠薬を飲んで寝ている。レンドルミンです。
昔々のサブカルチャー本には「クソ」と書かれていたが、実際服用してみるとそこまでクソではないと思う。
まあ、ああいう書籍はベゲタミンを崇拝?してたりするからなあ。サブカルだしね。
5年使っているけど大したトラブルはないです。
さて。休日の前などたまに薬を飲まないこともある。
仕事の日でも20時間くらい起きてられるかな。
ただ、私は昔から徹夜しようにも3時か4時で力尽きる。
そこで横になると眠ってしまう。
数時間おきに目が覚めるので熟睡はできない。しかも布団で寝ているのに体も痛い。
結局いつも通り午後に目が覚め、薬はちゃんと使おうということになるのだった。
依存形成されていると言われればそうでしょうね、としか言いようがありません。
でも量を増やさないと眠れないということもない。
私のメインの症状は躁うつ病であって不眠ではないので、安定している時は減薬してもみてもいいんだろうか。
相談してみる価値はありそうだな。