きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

都会の私鉄【料金編】

ここでいう都会は神奈川県です。
神奈川には都会も田舎もあるのは重々承知しています。


私は田舎で育った。
地図でいうと埼玉の上、JR路線図でいったら高崎線です。
子供の頃は鉄道は国鉄しかなかった。
小学校に上がるあたりで民営化した。
高崎線の初乗りは180円。
これが私の基準。高いのか安いのかはわからない。安くはない。
1時間乗ると1000円くらい。


今回もむだに長いけど、内容はすべて「私鉄やすい!さいこう!」です。それだけです。


【料金編】
★初乗りの話
高校3年の夏休み、初めてひとりで私鉄に乗った。
志望校の見学に行ったのです。目的地は小田急線の経堂駅。
高崎線に乗り、赤羽で埼京線に乗り換え(当時湘南新宿ラインなどなかった)、新宿から小田急です。
新宿と経堂の間にはいくつも駅があったのでした。
それでいて180円!安い!

私が私鉄に感動したのは2回目に小田急に乗ったときのことだった。
やはり高3の夏休み、玉川学園前駅の大学の農学部も気になっていたので見学に行く。
各停で1時間くらい乗りたくさん駅があっても360円!(と記憶している)

や す い !


その10年後、27時から数年間相鉄線沿線で仕事をしていたのだけど初乗りが140円くらいなので、やはり衝撃だったなあ。
山手線も初乗り130円(いつの時代の話か忘れた)だとか、私は初乗りが150円以下だと安いと感じるようです。


この下の話は過去記事と重複するような気がするので適当に読み流してください。


★小田原へ行きたい
10年前は相鉄沿線に住んでいました。
相鉄から小田原行くときは海老名かどこかで乗り換えです(うろ覚え)。
JRと小田急があるのですが、片道200円違うのです。200円も!
どちらも乗りました。JRは200円高いが電車内から海を見れるのです。
私は海を眺めるのが大好きです。だからJRに乗っています。海に200円払っているのだと思ってます。


★東横線(よこはま⇔しぶや)
横浜と渋谷の間はJRと東急東横線があります。
横浜に住んでいたころは実家に帰る際、渋谷まで東横線を使っていた。
JRだったら乗り換えなしだけど、東横線は片道120円も安かった。
乗り換えは面倒だったけど安いという事実に負けた。
差額ははっきり覚えていなくて確か120円、ジュース1本が買える値段だとは思っていた。

ただ………渋谷駅東横線ホームが地下に潜ってからは移動が非常に面倒くさいのでJR1本で帰るようになりました。
2014年くらいの渋谷駅魔改造の結果、埼京線ホームから地下5階くらいの東横線のホームまで何分かかると思ってるの。



種別編につづく。この話は種別編で終わります。