きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

セーター1

手芸屋というのは洋裁でも編み物でも、マネキンの頭や腕がないものに作品を着せて展示している。

「どこのコーナーで同じ布(または毛糸)売ってます」「この布を1m以上お買い上げの方にレシピプレゼント」などというポップが添えてある。

ふらっと寄った手芸屋の毛糸コーナーに行ったら、セーターが展示してあった。

縄や模様がいっぱい入っている。

後で知ったが、ケーブルセーターというジャンルらしい。

レシピはなかった。

新作毛糸の展示用の参考作品みたい。小さいタグが付いている。

すごく小さな字でDARUMAと書いてある。だるまの絵もある。母が編み物をやるのでそれは毛糸メーカーだとわかる。DARUMAのホームページはこちら。

他には何玉使っているか、使う針*1の種類などが書かれている。

振り返ったらDARUMAのコーナーがある。

そこには「DARUMAパターンブック6」という書籍があった。中を見たけど展示物と同じレシピはない。

でも、帰り道にスマホで検索したらDARUMAパターンブック1に似たようなものはあった。

母のボケ防止にぴったり。これにしよう。

 

それから母にラインを送信する。

「毛糸は私が用意する。編めるか」

「編めるよ。毛100%にしてね*2

もう70歳を過ぎているので体力的にどうかと思ったが

「毎日やることがないからちょうどよし」

だそうです。

電話をする。細かい打ち合わせをする。

私は洋裁を少々やるが、編み物に関してはまったくわからんので適当に考えている。

「展示作品のタグには9玉って書いてあったから10玉くらいあればおけー?」

「玉というか、レシピにグラム数は載ってなかったの」

「グラム………?」

「レシピにはグラム数で書いてあると思う。毛糸は1玉何gなの。40g?」

しかしレシピはまだダウンロードしていなかったので手元になかった。

毛糸の銘柄?はうろ覚えだったが通話しながらパソコンで検索する。

「毛糸は50gで1,000円」

「(値段が)その糸はちょっと高いかも」

私には毛糸の相場はわからん。

今毛糸を送ったら大みそかにできるか、と問うたらできると言われました。

ただ、レシピはどこで印刷しようかな。

私の部屋にプリンターはないのでネット喫茶へ行くしかないんだろうか。

*1:棒のことを棒針といいます

*2:ポリエステルが入っていると安いが編みにくいらしい