このへんで閑話休題。
カクテルはたまにカルーアとか、カシスを買ってくる程度。
実家へ帰った時に高崎へ行き、駅前のイオンでふと酒を物色。
酒というかリキュールですね。
食料品売り場から独立した大きめの売り場だったので小さなスーパーではなかなか見ないような商品もあった。
コンビニや実家近くの小さなスーパーではカルーア、カシスあたりが限界だと思う。
さて、小さい方のMIDORIを買った。以前から気になっていたものの、これといった理由はない。
学生時代に1回くらい買ったことあったかなあ。思い出せないや。
帰りの電車内でレシピを検索。家の近くのコンビニで炭酸水やオレンジジュースを買い足す。
夕食のお供に飲む。
炭酸、オレンジジュース、牛乳で割ってみる。
個人的にはオレンジジュースが好みと思った。
それを横で見ていた母(70)が「ちょうだい」と言ってくる。
母はお酒があまり飲めないというか普段から関心はない。
飲んでみると非常に気に入った様子。
リキュールの残りは実家に置いてきた。そんなに量もないし。
2週間後、LINEが来た。
「どこに売っているの」
高崎駅前のイオンと返答。カラにしたんだろうか。
母は酒そのものに詳しくないので近所のスーパーに売っていると思ったらしい。
カルディにはないの、という質問が来たのでそこはワインがメインじゃないかなあと答えてみる。リキュールを置いているイメージじゃない。
MIDORIを置いているお店は少ない、ドン・キホーテか郊外の大きい酒屋じゃないと売ってないと思うとも付け加える。
おそらくですが、母の中には酒と言ったらビール、日本酒、焼酎、ワインくらいしかないのでしょう。
私がいろいろ飲んでいるのを見て甘くて飲みやすいものもあると最近知ったのではないか。
次に何を勧めてみるか迷っていたけど、しばらくMIDORIでもよさそうだな。
昔CMやってたベイリーズかカシスにしようと思っている。
ベイリーズは私も飲んだことがないので飲んでみたい。でもこれも小さなスーパーでは売ってないんだよな………。ドン・キホーテ行ってくるか。
カシスは割れるものの種類が多いから大きい瓶を買ってもいいかなあ。