きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

派遣のおしごと

仕事について語れば語るほど、派遣OLというカテゴリーからどんどん遠ざかっていくのだった。

だから、アクセス数の変動が激しい(笑)。

私は楽しいんだけど、派遣OLランキングに参加している以上タイトルで釣って「それっぽい」記事を出した方がいいのかなって思う。

ネタがないけど。だから我が道を行くしかないのか。そうか。

私の偏見では派遣OL=事務系なのかなって気もしますが、そんなことはありません。

企業の研究室で実験する人も、今は派遣で賄っているのですよ。

いや、私は10年前だって派遣でやってたのだから昔から、か。

WDBとか研究職に特化した派遣会社ありますからね。WDBは上場もしている、といったら大きさもわかりやすいかな。

文系の人からみたら「実験!すごい!!私にはわからない!!!*1」とか思うのかもしれませんが、製品の検査はただのルーチン。

私に言わせれば、手順通りにやればいいだけなんだから、覚える気があるのなら文理関係ないと思う。

その結果を読みこなすのは理系センスが必要だけど、それは派遣の仕事ではない。

機械になり切りましょう。

*1:理系だって分野が違えば全然わからないのですが

仕事を説明する

私は食品会社の品質管理部で検査員をしています。

派遣だったらもっぱら検査です。正社員について語ると検査以外にも多岐にわたって収拾がつかなくなってしまうので、ここでは派遣の検査業務に限定します。

いったいどういうことを業務としているのか、違う仕事をしている人に説明するのはかなり難しいです。

検査は検査だと言っちゃったらこの話はここで終わってしまう。

何のためにとか、どうやってとか、そういう話をかみ砕くことが私の語彙力ではうまくできません。

説明する相手によっても説明の仕方が変わる。

1)同じ会社の人

どの企業でも主に総務の人からは何やってるかわからんと言われます。この場合は「聞いても理解できない」みたいなニュアンス。

しかしたまにでかい機械を納入したり修理するので

「なつみちゃんオートクレーブ*1って何。」

「蒸気と圧力で菌を全部殺せるんです。これで培地を滅菌して冷まして検体と混ぜてあの機械で2日培養するの」

と実物を前にごく簡単な説明ができる。

総務の人に菌の見方や数え方を教えたことがあったのですが

「おもしろーい、菌っているんだね」

と喜んでくれます。たまには他人の仕事をのぞくの必要。

何のことかわからなくても日頃から検査している姿は目にしているのでまだ説明はしやすいです。

2)食品業界じゃない人

うちの親とか、ここのブログをご覧になっている方とか。

こっちはもうどう説明したらいいか不明。

先日、ファイナンシャルプランナーと相談するのに収支を資料として渡す必要があった。

収入の補足として、職種書いた方が親切だよな………。ハテ。

そのまんま書いてわかりやすい業務じゃないよなあ。おカネのお仕事されている方だったら食品会社の検査なんて間違いなく知らないだろうし*2

仕方ないので「食品会社の研究系。製品が規格内か実験をする」と書いた。

研究職ではない、と思う。検査と実験は違う、とも思う*3。何を言っても、ああ違うと思う。

しかしまったく知らない人たちにイメージしてもらうためにはこの表現しか思いつかない。

だいたい、職種として認知されてないです。だからうまく説明ができないし、「?」という反応しかない。 

*1:イモ蒸かせるの?と思ったあなたは動物のお医者さんの読みすぎです。10年以上この業界にいるけどやった奴を見たことはない

*2:数学や統計をかじっている人が品質管理と聞いたら誤解を招く気がする。数学の品質管理と食品工場の品質管理はちょっと話が別だと思う

*3:やってることは確かに同じだが

どっちもどっちだとは思うけど

正社員時代の話。

 

6:45 会社に到着

13:00 昼食

 

7:00から仕事なのはいいんですよ。定時だしね。

工場の都合に合わせているとはいえ何で昼食が13:00。休憩は30分。そうしなかったら終わらない。

この後はもちろん5時間くらい働きます。退職直前は午後が7時間くらいだったこともあるかな。

当然ながら残業代は出ません。出るわけがない。タイムカードは終わった時刻通りに押せるけど、上司が承認しません。

年間の公休が87日ですが、消化できずに消滅します。消滅するのは公休ですからね。買い取り?有給消化?寝言は寝て言え。

これで工場が365日稼働していて品質管理私ひとりだったらそりゃあ体だって壊れるわ………ん?

酒飲まなければ倒れなかったか?

そう、この頃まさに浴びるように飲酒していた。

「品質管理のくせに体調管理もできないのか」

と役員が言ったのは正しかったのか。気付くのに7年かかった。遅かった。

いや待て、酒飲まなかったら膵炎は避けられたかもしれないけど、ストレスで普通に胃潰瘍だと思うぞ。

実際胃カメラやったら凄まじいことになってたじゃないか。胃袋の底に血が沈んでました、ははは。

辞めても1年くらいは会社から電話がくる。3回くらい来たかなあ。

会社に隠れて完璧なマニュアルは作ったよ?

でも会社はそれを正式に引き継ぐ人を雇わなかったからね。

 

これで年収300万円(税込)。募集時は350万円だったけど、入社した瞬間リーマンショックでボーナスはカットされた。経営者の高級外車は増えた。

今回の仕事は派遣だけど、7時間労働で270万円くらい。

だから、これでおカネもらっていいのかなって思う。

 

どっちがいいんでしょうか。わかりません。

でも正社員の時の待遇が普通、私の能力でこれ以上は無理だと思っているから立派な社畜なんでしょうね。

ユニフォーム

私が大学生だったのは2000年頃。

食品系の学科でした。

校内には小さな食品加工場があり、実習と称して毎週何か加工食品作ってました。

品目はもう思い出せないけど。畜産と水産はやってなかったか。

この実習では作業服を自分で用意する必要がありました。

といっても売店に売ってるんですけどね。

うちの大学は売店に農作業用のつなぎとか白衣とか普通に売ってる。

作業服は、テレビで食品工場をやっているときに出てくる全身白い服の人のイメージです。

そういうわけで99%の学生は売店購入ですが、1%はなんと!

親の勤務先の作業着流用!!

数名いたような…………。

胸や帽子にCMがんがんやってるような大企業のロゴが入っているのね。

「あっ、おとうさんそこなんだ!すごーい」

みたいな記憶がある。

私も世間知らずだから無邪気に驚いていた。

えー、今だったら絶対問題になると思うよ。

親もどういうつもりだったのかなあ。

この頃はまだ消費者の目も厳しくなかった?か?

作業服は何枚渡してるか管理してるから入社時と退社時に数が合わなかったら大問題。

第三者に渡ったら侵入し放題じゃん。

まあ時代が違ったんでしょうなあ、としか言いようがない。

ぐだぐだ休日

今週の休日について。

記事は日曜に公開するけどもらっている休日は平日です。それで職場バレはしないと思うけど、そこんとこ明らかにしたくない。

再就職手当の書類がそろったので職安へ行く。

受理してくれた。振り込まれるまで油断できないけど、取り敢えずひと安心。

審査の結果は1か月くらい待つそうで。

それにしても、だるい。

だるいのでraffineだ*1。今回は足の温浴と足裏と首。

足裏もまれていてセラピストさんが時々声をかけてくれるが動けない。寝てはいなくて、意識はあるんだけどなあ。

首を施術してもらったら動けるようになった。

辛くなったら次の休日も来ようか。家計を圧迫するけど今は仕方ない。

16時半くらいに帰宅。

10日くらいが過ぎた。

私は頭で考えられないタイプなことを、見抜かれている模様。

*1:リラクゼーションのチェーン店

派遣と個人情報

学校では実験の基礎は教わったけど

・1日に何十検体もさばく

・官能検査がイヤになる

・タンクローリーの上に乗る!

・常識

は教えてくれないものなあ。

 

このへんから本題です。

タンクローリーだけ補足(不親切ですが、他について解説はありません)。

すると個人情報の話になるのだった。

 

液体を扱っている企業はタンクローリーごと来たものを原料として受け入れたり製品として出荷することがあります。

上に乗ると人がひとり入れるくらいの幅のフタがいくつかあります。でも入りません。上からのぞいたり中身をすくったりするだけです。

派遣も契約で決まってたら上に乗って作業します。小さい車だったら中2階くらいの高さだったような。

しかし高所は高所なのでヘルメットと安全帯は必須。ヘルメットには

・フルネーム

・生年月日

・血液型

が記載されたテプラが貼ってあります。社員は作業服の胸にプリントされている。

派遣は本来は就業先にそんな個人情報教える必要ないんです。ネット上にもそういう情報がありますね。

けど、作業の特性上何の事故が起こるかわからないので緊急連絡先として家族の氏名や電話番号などを就業初日に就業先企業に直接聞かれます。本人の個人情報はもちろん聞き取られます。

事故時に病院に搬送するのに必要になるので念のため、という説明なので私は納得はしている。

検査室でも薬品でけがは起こりえますからね。ガスバーナーでやけどとかもあるか。

まあ、事故を起こしてないので就業先から直接家族に連絡が行ったことなどありませんが。

しかし今回は斜め上から個人情報抜かれた!!

理系派遣の弱点

ちょっと前に「社内選考のようなものはない」という記事を出しました。

starlights123.hatenablog.com

これは経験を重ねた理系技術系の強みなんじゃないか

 

が、しかし。しかし。

世の中そんなに甘くないんだよ。

正社員もなんだけど、この職種は求人が少なすぎる。何回か言ってるけど

「あっ、この求人は××さんが昔いた会社だわ」

ということばかりになって実家のある埼玉から出た。

そもそも、理系技術系派遣の案件を扱っている派遣会社は相当限られる。

全国区で安定して求人があるのはWDBかテンプスタッフくらいしか思いつかない。

そしてこの2社が競合になるのね。

派遣会社との会話(この場合はテンプスタッフとのやり取りです)

「事務系だとスタッフさんには競合わからないんですけど、理系はねー………なつみさん、今回の話はどこと競合してるかわかるでしょ?」

「WDBとRDサポート*1ですか(上で2社とか言いつつ増えている)」

「その通り」

と言われますしね。

首都圏とか地域を限定すれば違う選択肢はあるが。。。

過去にネットで「1社とトラブルになっても派遣会社は他にもあるから乗り換えろ」というのを見たような気がしますが

理系でそれやっちゃったら致命的。

致命的になるのは言うまでもなくWDBとテンプスタッフ。

他の派遣会社だって案件ありますけど、この2社には勝てません。

正社員転職して定年まで勤めあげるなら話は別ですが、細く長く派遣をやるなら余計な揉め事は極力避けましょう。

いつまたお世話になるかわからんのだし。

 

ああ~WDBがいくらアレだからって、失ったのはけっこうな痛手なんだよなあ。

これでもしテンプスタッフと何かあったら私の派遣人生はマジで終わる。

*1:食品に特化した人材紹介業者。栄養士に力入れている気がする

moneyplan2018-3

ファイナンシャルプランナーとお金の相談をする話のファイナル。

事前に保険証券の写しなど資料を提出し、メールでいろいろやり取りをしていよいよ対面です。

 

私がいちばん聞きたかったのは保険のこと。

家計を圧迫するから可能なら解約したい。

加入しているのは緩和型だから掛け金が高い。加入時には慢性膵炎、うつ病と申告し、その後躁うつ病に診断が変わった。掛け金は月々5,000円。

これに対して

・加入後に診断が変わったのは虚偽にはならない、連絡しなくても問題なし。

・いったん解約したら年齢が上がってる分掛け金も高くなる

・医師が診て大丈夫な状態と保険屋の統計的な判断は違う

・ていうか慢性膵炎、躁うつ病、保険屋が嫌がるツートップだ

・だから解約したら再加入は難しいよ

とのこと。この他に高額医療費や傷病手当金など国からの補助について説明を受ける。

高額医療費は月をまたいだら倍請求される。そうなの???

傷病手当金は2度目はないと思えと。1回受け取ってるからもう無理じゃん!

あとは親をどのくらいあてにできるか、という話まで出る。実際泣き付いてるけど、これ以上はちょっとなあ…………。

貯蓄もまったくないし解約は止めておけ、という流れになる。

保険止めたいと思ったのは今の健康状態が悪くないからなんだね、とわかった。

 

これとは別に収支を提出していて、世間と比べてどうなのかと事前に質問した。

それもちょっと興味がある。

「1回目のメールでこれだけすらすら出たら健全」

だそうです。把握してない人はまったく把握してないらしい。世間と比べてって何を指す?と言われた。

「日経ウーマンとか見てるとみなさん美容と服におカネを」

なので私の家計簿はずれている気がする。

「あー。あれは年収も高い人たちだからねえ。主婦向け雑誌の収支を見た方がいいかも」

ほう。

あとは100~200万円くらい貯めたら確定拠出年金やるといいよ、というアドバイスもらった。

存在は知ってたけど、私には縁がないものと勝手に思ってた。勉強不足ですね。

証券口座が必要だということも初めて知った。SBIの口座だったら眠ってると伝える。そこから投資の話を少しする。

 

最後に。

「実家暮らしの方がおカネは貯まる」

というもっともなご指摘を頂く。

・職種がマニアックなので求人少ない

・埼玉の求人は知り合いとバッティングする

・見つかっても電車だと通勤に月30,000円飛ぶ

・電車じゃなかったら車を買い直す必要がある

・今度の仕事は職場の近くに部屋を借りるから通勤費発生しない

と答えた。

 

これでちょうど1時間。

料金を払って終了。とても濃い時間でした。 

moneyplan2018-2

ファイナンシャルプランナーにおカネの使い方を見てもらおう、の話。

事前に収支の資料を出したのだけど、こんな感じ。

【収入】

・210,000円前後
(時給1,500円×7時間×20日:派遣なので時間給、残業はないものとして考える)
・365日稼働の工場勤務のため、正月などに連休はなく月収にばらつきは出ない
・職種は研究系

【ひとり暮らしで想定される支出】

・食費 3万円前後
(食材20,000円は超えない、昼食3,000円、外食7,000円、酒0)
・スマホの通信費 12,000円
(有料ブログ1,000円含む)
・光熱費 11,000円
(電気最大3,000円、水道2,000円?、プロパンガス6,000円)
・交際費 5,000円
(ないことの方が多いが念のため用意する。何もなければそのまま貯蓄に回したい)
・医療費 2,000円
(疾患があるため。自立支援制度とジェネリック医薬品は既に使用している)
・交通費 10,000円
(通院が往復で4,000円。高額だが新住所の近くに転院するか保留にしている。残りは念のためこのくらい。勤務シフトの関係で職場の近くに部屋を借りる予定なので、通勤のための支出はない。派遣先から自転車保険に入るように言われているので、ここから出したい)
・美容すべて 5,000円
(月1回のマッサージ3,000円はどうしても譲れない。残りは貯めておいて散髪に回したい。化粧はめったにしないので月々の予算に含めていない)
・家賃 41,000円
・趣味 3,000円前後
(簡単な服作り。布。)
・その他 7,000円
(洗剤など消耗品、書籍、自分では作れない服など)
・保険 5,000円
・貯金 できれば3~4万

【貯蓄】
なし。
体調不良による退職、わずかな貯蓄は無職の間に使い果たす。の繰り返し人生。

【借金】
転居に伴って親に30万円ほど借りた。
返済計画は未定だが1年でどうにか終わらせたい。

【保険について】
持病があったので代理店から入れるものはこれしかないと言われて勧められたものに加入した。
その際、慢性膵炎、うつ病と申告した。
慢性膵炎は完治していないが症状がないため通院はしていない。
うつ病はその後診断が躁うつ病(双極性障害)になった。
加入前、失業保険の申請のために取った診断書にはうつ病と記載してあったが、加入後休職するための診断書(傷病手当金のもの)には躁うつ病と書かれていた。また、その間に処方も変更された。

【改めて疑問点(保険)】
何も考えずに加入し、よく考えずに継続しているが
・診断が変わったことを連絡していないが虚偽に当たるか
・保険は家計を圧迫すると思うがどうなのか
・解約したら新たに保険に加入できるか
・そもそも保険が必要か
・今後入院する可能性はゼロではないのでどう備えたらいいのか(精神科。数か月単位で考える必要がある。過去に入院した時は約1か月の間に15万かかった)

 

こんな感じ。

moneyplan2018-1

このタイトルで記事ひねるの久々だなあ。

私にはかねてより興味のあることがあった。それは

ファイナンシャルプランナーにおカネの使い方を見てもらう

ということ。10年くらい前から興味があったような気がする。

しかし、どうしたらいいかわからん。つてもない。わからんのでFP協会のホームページに紹介されている人にお願いしよう。

埼玉県だけでもけっこういますね。

性別はどちらでもよかった。あとは値段。これは本当にいろいろ。

相場を知らんので1時間1万円は高い気がするし、2,000円は安い気がする。

料金はこの中間、家から遠くないという方に連絡を取ることにした。女性なのはたまたま。

するとすぐメールが来た。

Q)何を相談したいですか

A)保険を解約するかどうか

次は事前に保険証券と収支を教えてほしいという。

保険証券は親のプリンターからPDFにして送り、収支はフォーマットがないのでWordで作成して各項目補足を付けた。

ひとり暮らしをしたいので、直近の収支ではなく過去にひとり暮らしをしていた時の支出を基準に通信費や保険などを追加した。生活スタイルは変わらないと思う。

収支の資料についてFPから質問があるかも、という話だったのだが不足はなかったらしく何もなかった。

その場で資料を見てぱっと受け答えするのではなく、事前の準備に結構時間を割くのですね。

それで1時間数千円だったら(私には)安い。

あとは会って話し合い。

次回、収支の資料。あんまり女っぽくない内容になると思います。

ネイル

派遣OLっぽい記事でも出しますか。
ネイルです。勤務中はこれです。

f:id:starlights123:20181119135809j:plain

手は何も塗ってないし、30代後半なると加齢もあって見苦しいですね。
あっ、指の毛処理してねえ。
何もしてないじゃんと思うかもしれませんが理由は以下の通り。

1)勤務先は食品工場
つめに装飾を施した人が作った食品を食いたいと思うかどうか。
気にしない人は気にしないのでしょうけど、個人の料理じゃないのでダメ。だいたいこのような理由で禁止。

・伸ばしたらつめの裏に汚れがたまる→食中毒菌が増殖する
・ストーン等飾りや剥げたマニキュアが製品に落ちたら異物クレーム→最悪の場合お客様が口の中等をけがする。
・伸びたつめが欠けて入ったら異物クレーム
・ついでに言ったら指輪も禁止。理由は上記と同じ。結婚指輪でもダメなものはダメ

つめは伸ばしただけでぶっ飛ばされる。
一部の工場では、従業員が工場に入る際つめを含めて社員が手や全身の状態を見ます。
クレーム防止のためです。
正社員時代は何人ものパートさんをぶっ…………ぶっ飛ばしてはいないけどね(←表現盛った)、そのくらい厳しくしないとなめられると思ってた。
その場で切ってもらったり、除光液でマニキュアを落としてもらいます。
こういう工場は面接の時にちゃんと説明されているから私が指導するなんて滅多にないんだけどさ。

だから、雇用形態関係なくネイルとかできないんだよなあ。
パートさんは「あの人は何でできるの。私たちにはダメって言うくせに」ってすぐ言いますから。

2)有機溶剤
次の工場がどうだかわからないが、除光液の仲間をがんがん使う検査もあるので仕事をしていて落ちてしまうのだね。
溶けて検体に混入したら分析値に絶対影響が出ますよ。
そして、手が荒れるのだった………。

こんなわけで、働いている間はネイルなんてできません。。。
無職になったらまっ先に何をするって、ネイルサロンに行きます。
年末年始等まとまった休みをくれる就業先の時もネイルサロンに行きます。
仕事の関係でできないのと、キープできない性格だからやらないだけであって、決して嫌いじゃないのでね。
ジェルネイルとかパーツつけたり装飾ごりごりやってみたいけど、すぐに次のお仕事(の面接)が決まったらもったいないじゃないですか。

仕事探しも終わったし、足のつめにマニキュア塗ってみるか。
そう、足ならいいと思うかもしれないが、食品工場で仕事探しをしている間はできない気がする。
工場によっては、玄関で靴を脱いでも場内用の履き物がないということもたまにある。
客も例外ではない。
きちんとした方針があってのことなのはわかるんだけど、その理由はよくわからん。
面接官につま先見られて赤のマニキュアとか塗ってあったら、何か気まずくはなりそう。

私は面倒くさがりだから、1回やったら終わるんだろうな。。。。。

このブログの今月の予定

入居して1週間、さっそく日本放送協会さんが来ました。
テレビは持ってないのでその旨伝えると帰っていきました。
ひとり暮らしを始めるたびに思うけど、何で入居したってわかるんだろうか。

ブログ村のサイト紹介文を変更しました。
反映されてないみたいだけど。
「食品メーカーで派遣やってまーす」
みたいな感じのものにしました。この表現も誤解を生むような気がするけどね。
派遣の日常を綴ってはいるけどここのブログはかなり異質だと思います。一応自覚はあるよ。
職種がちょっとアレだよね。私も説明しきれない。説明しきれないということに関しては思うところがあるのでそのうちやります。12月13日くらいにやります。
だから読んでくださっている方にはよくわからないのではないかと思う。申し訳ない。親にはよく
「あんたがやってなかったら知らなかった仕事だよ」
と言われますし。
しかしまあ、世の中こういう派遣もいますよ、ということで。

さて。先日リストを出した在庫を一掃しつつ、新しい仕事のことを差し障りのない範囲で出していこうかなあ。
在庫からはどんどん予約投稿の設定をします。
新しい仕事の話は出したいタイミングで出します。
ここは基本的に1日1記事ですが、しばらくは2記事になるかもね。わからないけど。

今までの就業先では経験があっても悪戦苦闘でしたが、今回は体の中にすっすっと入ってくる感じがします。
だから心に少しだけ余裕があります。
同じことをやっているのに、ふしぎ。

気を引き締めて今日もお仕事しましょう。

在庫

無職でヒマだからって、最近はネタもいろいろあるからって、記事生産しすぎた。

躁ではないけどぽんぽんと作っている。原則は1日1回予約更新ですが、今は1日3つ以上作っているような。

在庫抱えまくりじゃないか。

というわけで、予告を兼ねて主な在庫一覧。この順番に出すわけでも、絶対に出すわけでもないんだけどタイトルだけ並べてみます。

・情報番組

・ASMR

・人生を考える

・東京のいちにち

・風疹大流行

・カタログギフト

・新卒で入った会社の話

・修学旅行

・物件選び

・インテリア

・パック

・moneyplan2018-1~3

・失業保険などなど

・部屋作り・夢想編、実践編

・10年前の日記

・休日

・派遣が辞めても痛くもかゆくもない

・本棚

・新しい職場で仕事を覚える

・派遣と個人情報

・理系派遣の弱点

・ネイル

・仕事を説明する、作業を説明する

・派遣のおしごと 

・ひとり暮らし日記 、ひとり暮らし初日

・最後の晩餐 

・食材の購入

・radio1、2

・予算2018-12

 

作りすぎだ。バカだ。まあ、おいおい出しますね。

読んでみたいものありますか?

最近新しい就業先でのお仕事が始まったので

「こんなんついて行けねえよ!!!!!!」

という泣き言も入る予定です。

大手で派遣か中小で正社員か

大手を派遣先に選ぶか中小で正社員か。

どちらがいいか考えるのは難しいですか?

両方やったことがある人は、自分の中で答えは出ていると思います。

まあ、その通り生きて行くというのはまた別の話かもしれないですが。

 

以下、すべて個人的な話です。

何の参考にもならないと思うけどお時間のあるあなたはどうぞ。

 

あくまでも私の意見ですけど、そりゃあ正社員できるならそっちの方がいい。

世間がどうこうっていうのはあまりなくて、仕事の裁量が違うものねと思っている。

だから私も最近まで探していた。規模にこだわりはなし。

矛盾するけど、私はどちらかというと「正社員になれなかった」というよりは「派遣が良くて」派遣をやっている。

雇用は不安定かもしれないけど、気がラク。体は…………微妙。

技術職だが採用してもらえる最低限の腕はあると思うし、派遣会社の営業からも

「なつみさんなら食品会社どこでも決まると思う」

と言われております。

それに、持病が悪化したら契約更新のタイミングで辞められるしね。直接雇用で入院とか休職とかいう話になったら

「あああ戻る日が来るんだ会社からいつ電話来るかわかんねえ上司が原因じゃないけど話したくねえええええええええ」

とか余計なことを考えなきゃいけないわけですよ(経験済)。

 

だから派遣人生上等!と思っているけど。私は。

次がある

アパートの管理会社へ行って重要事項説明を受け、契約書にサインしまくるという儀式が終わった。

これで後日カギを受け取ったら入居ができるぞ。

担当は50代くらいの優しそうな女性だった。最後の方で私は

「派遣だからいつまでいられるかわからないんですよー。2、3年くらいかな」

と言った。すると

「次を探せばいいじゃない。神奈川は仕事あるわよ。長く住めばいいじゃない」

と言われた。

そうか、そうすればいいのか。

営業トークももちろんあるんだろうけど、私の心にすっと入った。

仕事の契約が終わったら実家に帰るとばかり思っていたのでその発想はなかった。

また横浜や川崎の工業地帯に仕事を求めてもいいんだ。

私は今、過ぎ去った日々の「次」を生きているのかもしれない。

 

ところで。部屋探しをしているとしか言ってなかったけど人生2度目の神奈川です。