たび
始めて札幌に行ったのは、正確に言ったら連れて行ってもらったのは、小学3年生の時でした。 味噌らーめんを食べたような。 うちの旅は父の登山がメインなので、大都会札幌はあまり用がなかった。従って、滞在時間は短かった。 その次は中3。もう覚えていない…
とある所で大山観光の案内を見た。 神奈川の大山、読みはおおやまです。 そういえば神奈川に住んで10年だが、大山は行ったことがなかった。 12月3日土曜日。昨日ですね。早めに目が覚める。 家計があれだが来週紅葉は拝めないと思う。 だから行ってみること…
11月は「私は○○です」というテーマで記事を作成しています。 そうなったいきさつと記事一覧は10月31日参照。 13.私はマンホールのふた撮影が好きです ここのブログをある程度の期間読んでくださっている方は「何をいまさら」と思うでしょうね。今後もそうい…
お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 そういえば初めてひとり旅をしたのはいつなんだろう。 大学3年の青春18きっぷで網走→神戸、なんだろうか。でもこれは帰省が含まれているような気も…
母が元町のフクゾーへ行きたいと言い出した。 私は定期的に通院で実家に帰るのだが、神奈川に帰るついでにくっついて行きたいらしい。 おい。 方向が違うぞ。 休日は2日合わせて40時間の睡眠が必要なのになあ………とは言わなかった。そんなに睡眠が必要なこと…
計画を立てても潰れることが多い。 話が流れるのではなく、すべて手配をした後に潰れる。 主なアクシデント。 【2015年元旦】 出雲大社へ行く。 初詣は無事済んだものの、出雲市内天気は大荒れ。 帰りは飛行機に乗るはずだったが大雪で欠航した。 12日30日東…
Perfumeのコンサートも終わり、仙台市内のカプセルホテルで一晩を過ごす。 新しい設備でゆったりとしていて、でも8000円は高い。 8時まで寝る。 仙台駅で土産購入。ずんだ饅頭、こめ、さばの味噌煮缶詰などを買ってみる。 バスで福島駅まで行く。車内で少し…
Perfumeの話です。 7月に新しいアルバム「PLASMA」を出し、現在コンサートツアー中です。 アルバムを聴いたら思いの外良かったので2公演参戦することにした。 1回目は宮城です。 行きは夜行バス。福島で降りて東北本線でちょこちょこと降りてマンホールのふ…
実家の近所のいとこ(56、女性)と横浜観光した話。 午前編は前日の記事参照。 ガンダムファクトリーに入場してから1時間半経過。12時半。 ガンダムの頭の高さに上る見学時間は1時間かかるのですね。それでめちゃくちゃ押している。 次の予定が迫っている。…
ガンダムを見に行った話です。 1回目は山下公園をふらふら歩いていたら遭遇したので、入場してみた。 昨年の1月の話だったのですね。今年だったか?と思っていた。 この文の最後に「マニア誘ってみるか」という一文がありますが、今回はそれです。 実家の近…
9月19日のチケットぴあ貸切公演の話。 台風で何もかもをキャンセルする話です。 この記事を作成しているのは9月18日午後。 公演のチケットを売り、宿泊をキャンセルし、行きの交通手段もキャンセルした。 事前に手配していたのはこの3つのみ。 【交通手段】 …
宝塚で観劇する話です。 この記事は9月14日に作成しています。 直前になって台風が接近…………。 ああ、出演者のコロナ陽性情報がなかったからって油断した。 予定ではこうだった。 9月19日午前のANA便で羽田から大阪(伊丹)へ飛んで、そのまま劇場へ行き、15時…
この記事をひねっているのは7/27。 関係者がとんどん倒れてゆく………。 昨日は雪組、今日は花組が中止になった。 母に言った。 「最悪、当日に中止になるかもしれん」 そしたら観光しようよ、ということになった。 母は関西にあまり行ったことがないらしい。 …
この記事をまとめているのは6月2日。 舞台のチケットが取れたなら、次は交通の手配です。 行きは飛行機だな。 関東民なので新幹線という選択肢もある。でも飛行機。 何年か前にも宝塚の大劇場に行ったのだが、その時飛行機の窓側に乗ったら大阪市内の眺めが…
きょうは6月1日です。 宝塚のチケットが当たった。公演は9月19日。 チケットぴあの貸切公演。 東京でも宝塚でもどっちでもいいんだけど、母親を巻き添えにするつもりだった。 私だって3回しか行ったことないけど、いつか生の舞台を見せてみたかったんだよね…
自分へのご褒美として目の前ににんじんぶら下げた話。 1本めは藤岡藤巻コンサート。 2本めの話は長い。 回収どころか準備体操だけで終わった。 次回から準備体操編を5回くらいやります。 内容は 9月19日に母を巻き添えにして宝塚で観劇しようとしたら台風14…
今週のお題「キャンプ」 過去記事にも出したけど、子供の頃の旅行はすべてキャンプ! 登山大好きな父の趣味です。 最後に行ったのは20年以上前。 キャンプといったらまずはテントですね。 今もテントの設営できるかなあ。体が覚えているかどうか。 順序は覚…
仕事の後、ふらふらと羽田空港を散策。 まずは第2ターミナル。 ANAは青いから好きである。機内誌の連載「おべんとうの時間」も好きだ。でも機内じゃなきゃ読めないのでチャンスはなかなか来ない。 マクドナルドでポテトのM、コンビニで金麦を買って屋上の展…
派遣労働の契約更新をどうするか。 相手は更新を希望しているそうだが、それでいいのか派遣先よ。 今、熱海で海を眺めながらそんなことをただただぼんやりと考えている。 現実世界から体を切り離して、現実を考える。 箱根にしようかなと思ったんだけど、熱…
いつも通り最後は金銭の話です。 1泊2日で18000円くらいかかった。 どう考えても予算オーバー。 10000円→交通費と宿泊 2500円→ワイン。試飲が1600円くらいで残りは土産用に小さいボトル あれ、残りは5500円。これ全部食事代か? 軽く軽食(ワイン含)→1000円…
勝沼ぶどう郷駅に着いたのは11時。 歩くかタクシーか。バスは数時間後なので選択肢に含めない。 下の画像は駅で撮影した。この丘のてっぺんなのだが徒歩15分くらいなので、そりゃ歩く方を取る。 この画像だと平坦に見えるかもしれないが、いったん坂を下って…
朝は8時半まで寝る。 ホテルの朝食は、支度ができたのがラストオーダー10分前なので食べず。 甲府駅から武田通りを歩いて武田神社へ向かう。40分かかる。 住宅の番地の表示が見えた。武田2丁目。びっくり。 そこは撮影できないので、バス停の行先表示を撮影…
八王子からは中央本線。 高尾で長野行に乗る。特急は使わない。 最大の目的地、勝沼ぶどう郷駅は飛ばした。 ぶどうの丘は徒歩20分なので行けるかもしれないけど、時間的に駅に戻るバスがない。翌日にしよう。 温泉にも入りたい。 石和温泉駅で降りる。 駅に…
勝沼に行きたい………。 目的はワイン。勝沼にはワインしかない。 体質的に飲み歩きはできないけど、飲みたい。 ぶどうの丘という施設に行きたい。 ワイナリーではないんだけど、勝沼のワインを買えたりいろいろあるらしい。関東のオサレな女子向け雑誌にはたま…
ああ〜今、今頃網走の東横インで眠ってるか目覚めるはずだったのにい!!! もー!
ああ、東京都の新規感染者数ついに10000人超だって(1月22日19時、何で最新の情報じゃないかは後述)。私は元気ですが、これで感染したら生活できないぞ。 稼げないという意味です。最悪は契約終了か。 そりゃあ確かに辞めたいけど次は決めておくなど段階踏…
この話、すべて流れました。でも公表する。この記事をひねっているのは11月中旬。 毎年毎年「流氷を見に行きたいなあ」と思っていた。 しかし、何となく見送っていた。最後に見たのは2013年。 エアドゥで検索したら2月のスペシャル75が発売になっていた。 羽…
北海道に中標津という町があります。向かって右です*1。 数日前からそこのからまつの湯という野湯が話題になってます。 事故が起こって閉鎖になるとかならないとか。 管理人がいない温泉のことを野湯っていうんですね。初めて知りました。 ていうか管理して…
いま、私の手元には旅行会社から送られてきたパンフレットがある。 宛名の下には 北海道7つの流氷チャンス 3日間 7つも………。 しかし、、、何で旭川空港に着陸するんだ!!?? 突っ込むのはこのへんにしとく。
数年前、フィンランドに行きたいと思っていた。 そのための準備も始めてたんだけど、英語に挫折し、しばらくしたらコロナ。 空中分解した話をします。 私は2017年頃、他人のブログを読んでいて 「ヨーロッパいいなあ」 と思った。 その人の行き先は中欧だっ…