きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

転職が多すぎる 職務経歴書

転職活動において履歴書とセットになっている、それが職務経歴書

新卒で入った会社一筋の人は知らない人もいるかもしれない。

これは作ったことのある人はわかるかもしれないけど、難しいです。

 

・だいたい、正解がない

書類選考に通過できる内容やレイアウトが正解なんでしょうけど、これだと企業の数だけ正解がある。

じゃあ書類選考に通過できる内容って何なの、って話です。

それがわかったら苦労しません。でも以下にいろんなことを綴ってみます。

 

・自由に編集できる

履歴書との最大の違いはこれでしょうね。

履歴書だったら志望動機以外はただ項目に従って埋めれば完成するけど、こっちはそうもいきません。。。

 

・キャリアの整理は必須

何だ、転職サイトと言ってることが同じじゃねえかと思うでしょうが、そうだからそうなんです。

まずは手書き。手を動かすの大事です。

私は無印良品のB5の再生紙らくがき帳使ってます。このくらいの大きさがちょうどいい気がします。

そこに社名、雇用形態、入社日、退職日を書く。

書きやすい項目から書いてみる。

職歴が多い人はこの段階で脳内がこんがらがっていたりします。

誰かの目に触れることはないので(見てもらってもいいけど)殴り書きでいいです。

業務を思い出せる限りすべて殴り書きする。

2、3書くと「あ、あんなこともやった、こんなこともやった」とどんどん思い出せることもあります。そうなったらしめたものです。

 

2003年4月~2004年9月 ××食品 正社員

従業員100名、資本金たくさん

惣菜(煮物など)工場で品質管理業務

微生物検査、落下菌、拭き取り検査、理化学検査、官能検査

オートクレーブ:平山、pHメーター:堀場、Brix計、クリーンベンチ使用(平山、堀場:機材のメーカー。Brix計:糖度を測定するもの)

3名で150検体検査した、検査は質より量をこなす*1

退職理由→ステップアップのため

ブランク→資格取得の勉強のため、求職活動

 

後から何か思い出したら余白に書き込めばいいです。

この時に材料は多いに越したことはありません。

あとは取捨選択すればいいのです。

 

・さあ、打ち込んでみよう

Word使ってます。この時にしか使ってません。

編集方法ですが、書き方としてはキャリア式とか編年式とか逆編年式とか出てきます。

よく転職が多かったらキャリア式にしろとかいいますが、私は編年式でやってる。

編年式の方がやりやすいような「気がする」。 

 

職務経歴書(中央)

提出日(右寄せ)

なまえ(右寄せ)

2003年4月~2004年9月 ××食品

惣菜工場での品質管理業務

微生物検査(3名で150検体、一般生菌、大腸菌群)、培地調製からカウントまで

理化学検査(pH、Brix)

官能検査*2

 

取り敢えずキャリアを整理した時に出たものを全部打ち込んでみてから全体のバランスを考えて必要なものだけ残すといいのかも。

上の整理した内容と違くない?と思うでしょうけど、スペースが足りないのです。

履歴書もですけど、転職回数が多すぎる者にとっては書類は残りスペースとの闘いなんです。

従業員数?資本金?そんなスペースはない。派遣で雇われたらそんなもん関係ないし。

正社員だけ書くのもバランス悪いし、だいたい私は中小企業ばかりなので資本金だとかわからん。

退職理由やブランクなんて敢えてこちらから触れる必要はない。

ただし、面接で求められたらきちんと説明できるようにする(スルーする企業はあるが、聞かれると思って面接に臨んだ方がいい)。

 

こんな感じで2018年まで10社続くわけ。読む人はまったく面白くないだろうなあ。 

職歴が長すぎる人は冒頭に要約をつけろとか言うけどスペースがもったいない。

履歴書ではスペースの関係上派遣元企業を記入できなかったが、ここではきちんと記載。

しかし雇用形態………昔はまだスペースがあったから記載していたのだが、今はそんなスペースはないので記載なし。履歴書に書いてあるでしょ。

えっ、と思うかもしれませんが正解はないので。

職歴が少なければ教科書通り「この業務はこういう点を心がけた」「私が担当したことにより何パーセントのコストダウンを」とか盛り込めるんですけど、そんなのやったら

 

・A4用紙2枚に収めることが要求される

 

という点に引っかかる。

一般には1枚だと内容に乏しいとか3枚だと多すぎて読む気がしないとかあるみたいです(第二新卒だったら1枚でもいいかもしれないけど)。

いや、余白を設定し直すとか文字を可能な限り小さくするとかやれば収まる。

それやったら確実に悪目立ちしそうだよなあ。

あとは適切な分量に端折れるかという能力も見られているそうで。

今年派遣会社が間に入る正社員案件に応募したのだが

「まずは枚数気にしないで今までの業務を余すことなく打ち込んだものを送って」

と言われてその通りやったら2枚半になりました。

他の企業に応募する時に編集して無理やり2枚に収めました。

 

・求められる能力を理解した上で己のスキルをどう売るか考える必要がある

募集要項見てその企業がどういう人材を欲しがっているかわかれば、どの能力を売ったらいいかわかるようになる。

自分に充分な能力が備わっているかどうかはちょっと話が別だけど、それで応募してみてダメならお断りされるだけです。

私は今年派遣会社通して正社員案件に応募したのですが、検査のことばかり書いてたら

「(検査だけじゃなくて)品質管理のできる人がいい」

という理由で断られました。

かと思えば経験した企業の多さを買われて面接に呼ばれたのか?みたいな変な企業もあります。上と同じ書き方です。

今までずっとえらそうなこと書いてますけど、Web上の書類通過してから

「何が担当者の心に引っかかって面接に呼んでもらえたんだろうか」

と思うことはあります。

*1:これ、食品経験者が派遣の製薬受けたら面接でけっこう聞かれる。製薬に対しては「量」と答えるのは正しくないみたい。食品だったら量です。

*2:味の検査。食います