きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

利益と品質

食品工場の従業員ってパートで働いている人が多いです。

意外と手による作業が多いというか、自動化されてないとも言うか。

パートの仕事は工場内の機械や器具の洗浄まで含まれてます。

そういうのを製造の社員がうまくまとめるわけですね。

で、経営者が品質より利益を追求するとどうなるのか。

例)つーか過去の経験談 利益を上げたい


人件費削減だ

パートの労働時間削減しろ(そして穴埋めは品管にでもやらせとけ)

時間を切り詰めるためにいろいろ適当になる

製品の質に悪影響が出る 工場内が乱雑になってくる ……こんな感じ。  

企業の倫理感は組織の責任者の倫理感を超えることは無いとはよく言ったものです。

倫理観の欠如した経営者はその結果に対する責任を品質管理部に押し付ける、と私は思うんですが。

こうなると残念だけど品管個人の力では何もできません。

まあ、経営者を教育すればいい話なんですが、それができるようだったら私は会社を辞めてなかったと思うわ。 

 

【2021/8/14追記】

経営者の教育って、そんなもん品質管理部の仕事なのか?

経営者が自発的に学ぼうとするものじゃないのか?それをサポートするならまだわかるけど。