きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

途中経過と評価

疲れた………。

しかしあと4日も残っている。

もう、どうやって毎日やっているのかわからん。

検査分析をやっている間は「ああああああああああ」という感じです。

業務が終わった瞬間から

「これでよかったのかどうか」

と思い始めます。

1週間前にひとり立ちした。技術的にはどうにかなる。

しかしこの検査室の業務に切れ目はない。どう進行するかは自分で判断しなくてはならない。

持ち時間が無限にあるわけではなく終業時には引き継がなくてはいけないのでそこんとこが非常に難しい。

これが今までの職場と大きく異なる点である。

その他にもいろんな人とかかわるようになり、その相手を知ること、自分が相手に合わせること、覚えることが多くてたいへん。

 

 

等と思っていたら派遣会社から電話が来た。

「なつみさん、契約更新の件ですが、先方はまったく問題ないそうです」

太鼓判押されているとも言われたが、それは現場じゃなくて管理職の意見だよなあ。

教育する人(管理職)は良く言えば私を評価してくれていて、悪く言えば私を悪く言わないのだった。

現場の人はきっとそうは思ってないような気がする。

まあ、雇い続けるかどうか決めるのは管理職なんだからそれが私に対する評価なのでしょう。

断る理由はないし更新はするということで。

大手で就業と教育

まずは教育というか誰が新人に作業を教えるのか、について。

これはいろいろ。

基本は社員だけどベテラン派遣が教えることもないわけではない。

まあ、でも大手だったら間違いなく社員だな。

辞める派遣と新人派遣が被って、辞める方から教わったというパターンは今までないです。

 

次。教育は期間が決められていいる職場もある。すべてがそうじゃないけど、超大手はみんなそうだった。

1つの担当につき6~7回のことが多い。

そんなんじゃ当然覚えきれない。過去の経験で実技の基礎があっても、そこの職場のやり方に合わせるのにはけっこうな時間を費やすでしょ。

捌けるようにはなるけど時間内には終わらないってこと。

このへんは慣れの問題もあるから最近は割り切っている。開き直ってはいない。

大手は派遣の教育も評価するシステムが出来上がっているのね。

A4の紙に

「A担当について」

・××の分析ができる

・〇〇の分析ができる

・官能検査*1ができる

・器具の洗浄ができる

・備品の補充ができる

・検査室の掃除ができる

という技能の一覧が15項目くらい載っていて、項目ごとに5段階で評価するわけ。1ができない、5が指導できるという評価。3だとひとりでもできるとみなされる。

そして本人のコメントを記入する会社もある。勘弁してくれ…………。

全国制覇する高校のスポーツ部みたいだ。

評価は教育係がします。すべて3以上だったら独り立ちできますよ、とかそういう仕組みになっている。

「A担当について」と書きましたが、BもCもある。この繰り返し。アルファベットの数は職場による。

この時は面接の時に「Cまであるけどすべて身につけるには半年かかるよ」と言われました。派遣会社からもそう説明された。本当に半年かかりました。

そうだ、この会社は他に「業務に必要な取得資格」の一覧があった。誰がどの資格を取得しているか、壁に貼ってあった。

 

ところで、こういうシステムは嫌な人は嫌でしょうね。

「何で派遣なのに毎回コメントとか書かなきゃいけないんですか、契約と違くないですか」

っていう人はいるような気がします。文句言うかどうかは別として。

 

私ですか?

そりゃ教育はしましたよっていう紙の記録というか証拠は監査対応に必要だよなあ。

と正社員目線で言ってみる。

*1:味を評価する検査

部屋作り・実践編

こんな部屋に住んでいる。
f:id:starlights123:20181126191354j:plain

立体的なのがこれ。
入居日に、荷ほどき中の状態だけど…………。でもこれ以上モノは登場しない。
f:id:starlights123:20181126191520j:plain

花を植える。
f:id:starlights123:20181126191853j:plain
これは加湿装置。この花状の紙を通して水分を蒸発させるのね。
水はどんどんなくなる。見ていておもしろい。

雨戸があったから、厚手のカーテンはいらなかった。内見の時に余裕がなくてちゃんと見ていなかった。
ていうかこの部屋カーテンレールが1本しかないのね。夜は閉めればいいのか。毎朝開けるとかできるかな。

本は数冊しか持ってこなかったので、ファイルスタンドに入れて枕元に直置き。
f:id:starlights123:20181127170912j:plain
しかしこのスタンド子供用なので、A4が入らない。
あんまり女に見えるものは持ち込みたくないんだけど、ハーバリウムのビン1本は連れてきた。

ラグとファイルスタンドの大きいのと、キッチンと部屋を仕切るものがほしいです。
コートなんかを吊るラックもほしいが、置いたら景観ぶち壊しだろうなあ。
そう思っていたけど、キッチンと部屋の間はカーテンと幅が似ている。流用決定。
f:id:starlights123:20181127170959j:plain

最低限のものしか入れないで生活していこうと思ったけど、モノを入れたらこの部屋には全然足らない。
ラグなんかはホームセンターやインテリア用品のお店に何軒か行ったのだけど、けっこうデザインはかわいい系多いような。
好みじゃないんだよなあ。
すぐに必要でもないので(そりゃほしいけど)、時間かけるか。

部屋作り・夢想編

さて、派遣だからいつまでかはわからないけどひとり暮らしをします。

部屋作りのテーマは「パッと見て女の部屋に見えない」だった。

防犯のため、というのは確かにあるがそれだけでもなかった。

できるだけシンプルにしといた方が管理が楽な気がする。

ズボラなんです。

まあ私はよく性格が男とかおっさんとか言われるので、女子の部屋になりようがないのだった。

だいたい、女性向けファッション誌読まないもん*1

実家から持っていく本は工業地帯の写真集が数冊。

仕事関係はなあ…………派遣で検査員だからHACCP、QC、ISOなんかは使わないでしょ(一応所持はしている)。

危険物取扱者(甲種)のテキストはどうだろう。

これを置いたらますます女の部屋じゃなくなるが、私に求められてるのは取り敢えず実技だ。

来年のカレンダーは川崎の湾岸風景。要は工業地帯。実物大マンホールカレンダー………がまんがまん(ほしい)。

カーテンは、ミラーカーテンと濃紺の遮光タイプ。

アロマは好きだけど、やったら退去時クロス張り替え全額自腹だそうな。カネがもったいない。

やめやめ。

加湿グッズは紙の花。しかしピンクにはしない。

フェイスタオルは贈答品を母からもらう。年始に配るような、白くて端に企業名とか入ってるあれです。体が拭ければそれでよし。

下着など干す道具はタオルで4面隠せるタイプのものを選んだ。

あとは父の靴をもらえばパッと見て女の部屋じゃなくなるぞ。

あ、超ピンクのマフラー買ってしまった!

どうするかな、と思ってたのだがガンプラ置いてみるのはどうだろう。

*1:あれは下らないと本気で思っている

失業保険と再就職手当金

失業保険の話です。解説はしないのでもらったことのない人にはさっぱりわからない話となるでしょう。

 

まずは結論。

再就職手当金まるまるもらえることになったよー!!

 

8月28日にハローワークで失業保険の手続きをした。

待機期間は9月4日まで。自己都合だから給付制限が3か月。

11月上旬に派遣会社から採用の連絡が来た。

引っ越し等考えても11月中には就業開始できそう。

つまり、給付制限中に仕事が決まったということ。

失業保険は1円ももらえません。

が。

再就職手当というものがあります。

今回は派遣会社T(1年半)と派遣会社R(3か月)の合算で申請していたのね。

もらうには条件がいくつもあるんだが、この中に

・辞めた会社と採用した会社に関連がないこと

という項目があるんです。

次の派遣元はT。離職票と同じ会社だ。だめじゃん。

 

ところで、採用証明書を持って仕事を開始する前日にハローワークに行かなくてはいけません。

しかし転居しなくてはならない。関東から関東なのでその時だけ実家に帰ってきてもいいんだけど、面倒くさい。転居先でどうにかならんのか。

この点どうしたらいいんだ。わからないのでハローワークで判断してもらおう。

のこのこと出かける。

まずは「本当に前日までじゃなきゃだめなんですか」という質問をした。

「給付制限中に仕事が始まるからあまり関係ない」そうです。では転居前に手続きしよう。

すると再就職手当の話になる。

え!くれるの!!!???ほんとうに?????

「でもこの派遣元は過去にも就業したことが」

「過去のを全部洗ったら派遣の方は不利になるから、直近じゃなければ大丈夫」

「離職票は同じ会社だけど(派遣会社Tのこと)」

細かいことが書かれていると思われるファイルを引っ張り出して確認してくれた。

「受給者証に書かれている直近の会社(派遣会社R)じゃなければ大丈夫」

 

もらえないと思っていただけに、これはかなりうれしい。

給付制限中に仕事決まるだろと思って腐らないで手続きしてよかった。 

 

が。

前日には行けないので就業開始日が決まった段階で再度ハローワークに行った。

待ち時間にはんこを忘れたことに気付く。

しまった…………。自宅からハローワークまでけっこうな距離があるのよねえ。

うちは特注以外入手手段がない。うーん。

 

上の話をした職員とは違う職員が対応してくれた。

「再就職手当ての関係があるから新しい住所の管轄のハローワーク行ってください」

がーん!!!

時間は作れるから構わないが…………。

「採用証明書の本人が書く住所はどっち??」

「新住所」

というわけだ。今回ははんこ関係なかった。

 

そういうわけで、新住所を管轄するハローワークへ行ってきた。はんこは忘れなかった。

あっさり受理される。

1か月くらい待ってくださいね、という話だったが3週間くらいで支給決定の通知が来た。

金額は税込月収の1.5倍くらい。

このお金の使い道ですが、引っ越しの時に親にカネ借りたので全額返済に回します。

きれいに返せます。よかったよかった。

新しい職場で仕事を覚える

転職人生にはこれがついて回る。

食品工場の検査員はその場ですべてメモを取れるわけではない。

まず検査室。

メモは取れる。

理化学的なのは機械にセットするだけだから何の技術もいらん。

ノートは走り書きの…………いや走り描きの図ばかりになる。

さっとやるの難しいんだけどね。

微生物検査は手順はメモできるけど、200mlの培地を10枚のシャーレに均等に分注するとか体に叩き込むしかないことが多い。

すみません、言葉で説明できません………。

しかしこれはまだいい。

こういう実技は一度身に付ければその後も採用されやすくなるしどこの会社行っても使える。

問題はサンプリングとか工場の中の作業。

異物対策で現場に持ち込めるものは制限されます。

私物のメモは持ち込めない。会社で貸与しているものなら可。

確か、数年前の就業先ではそのへんメモなしでやった。

若かったからできたが、今同じようにやれと言われたら自信はない。

だから検査の技術を蓄積しておくだけでも新しい業務には入りやすいのかもしれん。

派遣のおしごと

仕事について語れば語るほど、派遣OLというカテゴリーからどんどん遠ざかっていくのだった。

だから、アクセス数の変動が激しい(笑)。

私は楽しいんだけど、派遣OLランキングに参加している以上タイトルで釣って「それっぽい」記事を出した方がいいのかなって思う。

ネタがないけど。だから我が道を行くしかないのか。そうか。

私の偏見では派遣OL=事務系なのかなって気もしますが、そんなことはありません。

企業の研究室で実験する人も、今は派遣で賄っているのですよ。

いや、私は10年前だって派遣でやってたのだから昔から、か。

WDBとか研究職に特化した派遣会社ありますからね。WDBは上場もしている、といったら大きさもわかりやすいかな。

文系の人からみたら「実験!すごい!!私にはわからない!!!*1」とか思うのかもしれませんが、製品の検査はただのルーチン。

私に言わせれば、手順通りにやればいいだけなんだから、覚える気があるのなら文理関係ないと思う。

その結果を読みこなすのは理系センスが必要だけど、それは派遣の仕事ではない。

機械になり切りましょう。

*1:理系だって分野が違えば全然わからないのですが

仕事を説明する

私は食品会社の品質管理部で検査員をしています。

派遣だったらもっぱら検査です。正社員について語ると検査以外にも多岐にわたって収拾がつかなくなってしまうので、ここでは派遣の検査業務に限定します。

いったいどういうことを業務としているのか、違う仕事をしている人に説明するのはかなり難しいです。

検査は検査だと言っちゃったらこの話はここで終わってしまう。

何のためにとか、どうやってとか、そういう話をかみ砕くことが私の語彙力ではうまくできません。

説明する相手によっても説明の仕方が変わる。

1)同じ会社の人

どの企業でも主に総務の人からは何やってるかわからんと言われます。この場合は「聞いても理解できない」みたいなニュアンス。

しかしたまにでかい機械を納入したり修理するので

「なつみちゃんオートクレーブ*1って何。」

「蒸気と圧力で菌を全部殺せるんです。これで培地を滅菌して冷まして検体と混ぜてあの機械で2日培養するの」

と実物を前にごく簡単な説明ができる。

総務の人に菌の見方や数え方を教えたことがあったのですが

「おもしろーい、菌っているんだね」

と喜んでくれます。たまには他人の仕事をのぞくの必要。

何のことかわからなくても日頃から検査している姿は目にしているのでまだ説明はしやすいです。

2)食品業界じゃない人

うちの親とか、ここのブログをご覧になっている方とか。

こっちはもうどう説明したらいいか不明。

先日、ファイナンシャルプランナーと相談するのに収支を資料として渡す必要があった。

収入の補足として、職種書いた方が親切だよな………。ハテ。

そのまんま書いてわかりやすい業務じゃないよなあ。おカネのお仕事されている方だったら食品会社の検査なんて間違いなく知らないだろうし*2

仕方ないので「食品会社の研究系。製品が規格内か実験をする」と書いた。

研究職ではない、と思う。検査と実験は違う、とも思う*3。何を言っても、ああ違うと思う。

しかしまったく知らない人たちにイメージしてもらうためにはこの表現しか思いつかない。

だいたい、職種として認知されてないです。だからうまく説明ができないし、「?」という反応しかない。 

*1:イモ蒸かせるの?と思ったあなたは動物のお医者さんの読みすぎです。10年以上この業界にいるけどやった奴を見たことはない

*2:数学や統計をかじっている人が品質管理と聞いたら誤解を招く気がする。数学の品質管理と食品工場の品質管理はちょっと話が別だと思う

*3:やってることは確かに同じだが

どっちもどっちだとは思うけど

正社員時代の話。

 

6:45 会社に到着

13:00 昼食

 

7:00から仕事なのはいいんですよ。定時だしね。

工場の都合に合わせているとはいえ何で昼食が13:00。休憩は30分。そうしなかったら終わらない。

この後はもちろん5時間くらい働きます。退職直前は午後が7時間くらいだったこともあるかな。

当然ながら残業代は出ません。出るわけがない。タイムカードは終わった時刻通りに押せるけど、上司が承認しません。

年間の公休が87日ですが、消化できずに消滅します。消滅するのは公休ですからね。買い取り?有給消化?寝言は寝て言え。

これで工場が365日稼働していて品質管理私ひとりだったらそりゃあ体だって壊れるわ………ん?

酒飲まなければ倒れなかったか?

そう、この頃まさに浴びるように飲酒していた。

「品質管理のくせに体調管理もできないのか」

と役員が言ったのは正しかったのか。気付くのに7年かかった。遅かった。

いや待て、酒飲まなかったら膵炎は避けられたかもしれないけど、ストレスで普通に胃潰瘍だと思うぞ。

実際胃カメラやったら凄まじいことになってたじゃないか。胃袋の底に血が沈んでました、ははは。

辞めても1年くらいは会社から電話がくる。3回くらい来たかなあ。

会社に隠れて完璧なマニュアルは作ったよ?

でも会社はそれを正式に引き継ぐ人を雇わなかったからね。

 

これで年収300万円(税込)。募集時は350万円だったけど、入社した瞬間リーマンショックでボーナスはカットされた。経営者の高級外車は増えた。

今回の仕事は派遣だけど、7時間労働で270万円くらい。

だから、これでおカネもらっていいのかなって思う。

 

どっちがいいんでしょうか。わかりません。

でも正社員の時の待遇が普通、私の能力でこれ以上は無理だと思っているから立派な社畜なんでしょうね。

ユニフォーム

私が大学生だったのは2000年頃。

食品系の学科でした。

校内には小さな食品加工場があり、実習と称して毎週何か加工食品作ってました。

品目はもう思い出せないけど。畜産と水産はやってなかったか。

この実習では作業服を自分で用意する必要がありました。

といっても売店に売ってるんですけどね。

うちの大学は売店に農作業用のつなぎとか白衣とか普通に売ってる。

作業服は、テレビで食品工場をやっているときに出てくる全身白い服の人のイメージです。

そういうわけで99%の学生は売店購入ですが、1%はなんと!

親の勤務先の作業着流用!!

数名いたような…………。

胸や帽子にCMがんがんやってるような大企業のロゴが入っているのね。

「あっ、おとうさんそこなんだ!すごーい」

みたいな記憶がある。

私も世間知らずだから無邪気に驚いていた。

えー、今だったら絶対問題になると思うよ。

親もどういうつもりだったのかなあ。

この頃はまだ消費者の目も厳しくなかった?か?

作業服は何枚渡してるか管理してるから入社時と退社時に数が合わなかったら大問題。

第三者に渡ったら侵入し放題じゃん。

まあ時代が違ったんでしょうなあ、としか言いようがない。

ぐだぐだ休日

今週の休日について。

記事は日曜に公開するけどもらっている休日は平日です。それで職場バレはしないと思うけど、そこんとこ明らかにしたくない。

再就職手当の書類がそろったので職安へ行く。

受理してくれた。振り込まれるまで油断できないけど、取り敢えずひと安心。

審査の結果は1か月くらい待つそうで。

それにしても、だるい。

だるいのでraffineだ*1。今回は足の温浴と足裏と首。

足裏もまれていてセラピストさんが時々声をかけてくれるが動けない。寝てはいなくて、意識はあるんだけどなあ。

首を施術してもらったら動けるようになった。

辛くなったら次の休日も来ようか。家計を圧迫するけど今は仕方ない。

16時半くらいに帰宅。

10日くらいが過ぎた。

私は頭で考えられないタイプなことを、見抜かれている模様。

*1:リラクゼーションのチェーン店

派遣と個人情報

学校では実験の基礎は教わったけど

・1日に何十検体もさばく

・官能検査がイヤになる

・タンクローリーの上に乗る!

・常識

は教えてくれないものなあ。

 

このへんから本題です。

タンクローリーだけ補足(不親切ですが、他について解説はありません)。

すると個人情報の話になるのだった。

 

液体を扱っている企業はタンクローリーごと来たものを原料として受け入れたり製品として出荷することがあります。

上に乗ると人がひとり入れるくらいの幅のフタがいくつかあります。でも入りません。上からのぞいたり中身をすくったりするだけです。

派遣も契約で決まってたら上に乗って作業します。小さい車だったら中2階くらいの高さだったような。

しかし高所は高所なのでヘルメットと安全帯は必須。ヘルメットには

・フルネーム

・生年月日

・血液型

が記載されたテプラが貼ってあります。社員は作業服の胸にプリントされている。

派遣は本来は就業先にそんな個人情報教える必要ないんです。ネット上にもそういう情報がありますね。

けど、作業の特性上何の事故が起こるかわからないので緊急連絡先として家族の氏名や電話番号などを就業初日に就業先企業に直接聞かれます。本人の個人情報はもちろん聞き取られます。

事故時に病院に搬送するのに必要になるので念のため、という説明なので私は納得はしている。

検査室でも薬品でけがは起こりえますからね。ガスバーナーでやけどとかもあるか。

まあ、事故を起こしてないので就業先から直接家族に連絡が行ったことなどありませんが。

しかし今回は斜め上から個人情報抜かれた!!

理系派遣の弱点

ちょっと前に「社内選考のようなものはない」という記事を出しました。

starlights123.hatenablog.com

これは経験を重ねた理系技術系の強みなんじゃないか

 

が、しかし。しかし。

世の中そんなに甘くないんだよ。

正社員もなんだけど、この職種は求人が少なすぎる。何回か言ってるけど

「あっ、この求人は××さんが昔いた会社だわ」

ということばかりになって実家のある埼玉から出た。

そもそも、理系技術系派遣の案件を扱っている派遣会社は相当限られる。

全国区で安定して求人があるのはWDBかテンプスタッフくらいしか思いつかない。

そしてこの2社が競合になるのね。

派遣会社との会話(この場合はテンプスタッフとのやり取りです)

「事務系だとスタッフさんには競合わからないんですけど、理系はねー………なつみさん、今回の話はどこと競合してるかわかるでしょ?」

「WDBとRDサポート*1ですか(上で2社とか言いつつ増えている)」

「その通り」

と言われますしね。

首都圏とか地域を限定すれば違う選択肢はあるが。。。

過去にネットで「1社とトラブルになっても派遣会社は他にもあるから乗り換えろ」というのを見たような気がしますが

理系でそれやっちゃったら致命的。

致命的になるのは言うまでもなくWDBとテンプスタッフ。

他の派遣会社だって案件ありますけど、この2社には勝てません。

正社員転職して定年まで勤めあげるなら話は別ですが、細く長く派遣をやるなら余計な揉め事は極力避けましょう。

いつまたお世話になるかわからんのだし。

 

ああ~WDBがいくらアレだからって、失ったのはけっこうな痛手なんだよなあ。

これでもしテンプスタッフと何かあったら私の派遣人生はマジで終わる。

*1:食品に特化した人材紹介業者。栄養士に力入れている気がする

moneyplan2018-3

ファイナンシャルプランナーとお金の相談をする話のファイナル。

事前に保険証券の写しなど資料を提出し、メールでいろいろやり取りをしていよいよ対面です。

 

私がいちばん聞きたかったのは保険のこと。

家計を圧迫するから可能なら解約したい。

加入しているのは緩和型だから掛け金が高い。加入時には慢性膵炎、うつ病と申告し、その後躁うつ病に診断が変わった。掛け金は月々5,000円。

これに対して

・加入後に診断が変わったのは虚偽にはならない、連絡しなくても問題なし。

・いったん解約したら年齢が上がってる分掛け金も高くなる

・医師が診て大丈夫な状態と保険屋の統計的な判断は違う

・ていうか慢性膵炎、躁うつ病、保険屋が嫌がるツートップだ

・だから解約したら再加入は難しいよ

とのこと。この他に高額医療費や傷病手当金など国からの補助について説明を受ける。

高額医療費は月をまたいだら倍請求される。そうなの???

傷病手当金は2度目はないと思えと。1回受け取ってるからもう無理じゃん!

あとは親をどのくらいあてにできるか、という話まで出る。実際泣き付いてるけど、これ以上はちょっとなあ…………。

貯蓄もまったくないし解約は止めておけ、という流れになる。

保険止めたいと思ったのは今の健康状態が悪くないからなんだね、とわかった。

 

これとは別に収支を提出していて、世間と比べてどうなのかと事前に質問した。

それもちょっと興味がある。

「1回目のメールでこれだけすらすら出たら健全」

だそうです。把握してない人はまったく把握してないらしい。世間と比べてって何を指す?と言われた。

「日経ウーマンとか見てるとみなさん美容と服におカネを」

なので私の家計簿はずれている気がする。

「あー。あれは年収も高い人たちだからねえ。主婦向け雑誌の収支を見た方がいいかも」

ほう。

あとは100~200万円くらい貯めたら確定拠出年金やるといいよ、というアドバイスもらった。

存在は知ってたけど、私には縁がないものと勝手に思ってた。勉強不足ですね。

証券口座が必要だということも初めて知った。SBIの口座だったら眠ってると伝える。そこから投資の話を少しする。

 

最後に。

「実家暮らしの方がおカネは貯まる」

というもっともなご指摘を頂く。

・職種がマニアックなので求人少ない

・埼玉の求人は知り合いとバッティングする

・見つかっても電車だと通勤に月30,000円飛ぶ

・電車じゃなかったら車を買い直す必要がある

・今度の仕事は職場の近くに部屋を借りるから通勤費発生しない

と答えた。

 

これでちょうど1時間。

料金を払って終了。とても濃い時間でした。 

moneyplan2018-2

ファイナンシャルプランナーにおカネの使い方を見てもらおう、の話。

事前に収支の資料を出したのだけど、こんな感じ。

【収入】

・210,000円前後
(時給1,500円×7時間×20日:派遣なので時間給、残業はないものとして考える)
・365日稼働の工場勤務のため、正月などに連休はなく月収にばらつきは出ない
・職種は研究系

【ひとり暮らしで想定される支出】

・食費 3万円前後
(食材20,000円は超えない、昼食3,000円、外食7,000円、酒0)
・スマホの通信費 12,000円
(有料ブログ1,000円含む)
・光熱費 11,000円
(電気最大3,000円、水道2,000円?、プロパンガス6,000円)
・交際費 5,000円
(ないことの方が多いが念のため用意する。何もなければそのまま貯蓄に回したい)
・医療費 2,000円
(疾患があるため。自立支援制度とジェネリック医薬品は既に使用している)
・交通費 10,000円
(通院が往復で4,000円。高額だが新住所の近くに転院するか保留にしている。残りは念のためこのくらい。勤務シフトの関係で職場の近くに部屋を借りる予定なので、通勤のための支出はない。派遣先から自転車保険に入るように言われているので、ここから出したい)
・美容すべて 5,000円
(月1回のマッサージ3,000円はどうしても譲れない。残りは貯めておいて散髪に回したい。化粧はめったにしないので月々の予算に含めていない)
・家賃 41,000円
・趣味 3,000円前後
(簡単な服作り。布。)
・その他 7,000円
(洗剤など消耗品、書籍、自分では作れない服など)
・保険 5,000円
・貯金 できれば3~4万

【貯蓄】
なし。
体調不良による退職、わずかな貯蓄は無職の間に使い果たす。の繰り返し人生。

【借金】
転居に伴って親に30万円ほど借りた。
返済計画は未定だが1年でどうにか終わらせたい。

【保険について】
持病があったので代理店から入れるものはこれしかないと言われて勧められたものに加入した。
その際、慢性膵炎、うつ病と申告した。
慢性膵炎は完治していないが症状がないため通院はしていない。
うつ病はその後診断が躁うつ病(双極性障害)になった。
加入前、失業保険の申請のために取った診断書にはうつ病と記載してあったが、加入後休職するための診断書(傷病手当金のもの)には躁うつ病と書かれていた。また、その間に処方も変更された。

【改めて疑問点(保険)】
何も考えずに加入し、よく考えずに継続しているが
・診断が変わったことを連絡していないが虚偽に当たるか
・保険は家計を圧迫すると思うがどうなのか
・解約したら新たに保険に加入できるか
・そもそも保険が必要か
・今後入院する可能性はゼロではないのでどう備えたらいいのか(精神科。数か月単位で考える必要がある。過去に入院した時は約1か月の間に15万かかった)

 

こんな感じ。