きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

入試科目

入試シーズンですね。

今回の話は東京農大を受けたい人以外にはまったく意味のない話です。

まあ、10年以上前の話なので今後受けたい人にも参考にならないな。

 

センター利用できるなど、多様化してますね。

入試科目は変わってないのか…。勝手に引用しえ突っ込みをさせて頂く(太字部分引用)。

・ 選択式マークシートの筆記試験の成績のみで合否を判定。

推薦は…いろいろあるようです。推薦は。

マークシートなので私は 取り敢えず全部埋めた。

・ 全学部全学科とも試験日ごとの試験問題は共通。ただし学科により選択可能科目が異なる。

・ 全学部全学科が実施する「一般入試 Ⅰ 期」に加え、生物産業学部・短期大学部は「一般入試 Ⅱ 期」も実施。

Ⅱ期って欠員補充ですよね???

生物産業学部なんていろんな意味で農大なのか怪しいのにそこに最下位で入学って…。

・ 一般入試 Ⅰ 期は地方都市を含む複数会場で試験をおこなう。

仙台とか行った行った。 落ちたけど。

・ 一般入試 Ⅰ 期(短期大学部を除く)では、3日間設けられた試験日から任意で1日または複数日を選択可。 

フルに活用しました。 全部落ちたけど。 

・ 1日の試験日で複数学科の併願が可能。

今そんなのあるんですね。

ところで。 私が受けた学科の科目は ・英語 ・数学か国語 ・生物か化学 の3科目。

これ、個人的に罠だと思う。「数学か国語か」という点が。

私は数学で受験したけど、生物でいきなりベン図使わないと解けない問題が出てきた!

しかも、円の数は4つだった。

理系科目全般の点数が取れない私はその瞬間に終了したのは言うまでもない。

 

【2021/8/28追記】

これ、10年の募集要項について20年前の感覚をもとに話を進めているので、そこんとこ注意。

社会に出てから思うのは

・私立大学集客に必死だな

・数学必須にしろ

です。後者についてはこのブログでもたまになんか言っているので気になる人は探してみましょう。