きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

理系人生2【2時間目物理】

前回数学の話をしたからには、次は物理でしょう。
私は高校1年で生物を選択してましたが、2年は物理です。

運動方程式は好きです。
理解してませんが。
運転していて
「今60km/hでトラック突っ込んだらトラックどのくらいダメージ受けるかしらん。私が50kgで、このクルマ…何kgだったっけか(車検証を見るのは面倒くさいらしい)」
とか考えると楽しくないですか。

私は食品メーカーばかり勤務してましたが、食品やってる女子って特に物理ってだけで拒否反応示す人多いです。
でも工場の品管やるなら重力加速度くらいは頭の片隅に入れておいた方がいいと思うよ。
ちょっといい秤は地域によって重力加速度微妙に違うのを最初に補正したりするしね。
……別に知識無くてもいいのかもしれないけど何かの時に助かる。たぶん。
ここらへんは個人的な考えでしかないです。

食品学にも工学は存在します。
私はけっこう好きでした。
だけど仕事で使ってないから覚えてないです。

しかも、高校の物理も力学の最初くらいしか理解できなかったのです………。
よくネット上で
「学生時代に戻れたら何の科目を勉強し直したいか」
というネタが出るけど、私は物理をもう1回やりたいです。
私は選択しなかったけど、Ⅱの核分裂の原理とか今ならやってみたいけど何かいい参考書はないだろうか。
※原発に関してはコメントを控えます。

物理もうちょっとわかったら「空想科学読本」シリーズも理解できたかもしれないのに。

話が変わりますが、高校時代父と初めて物理の話をした時の内容は単位についてでした。
数年前、清水義範の「単位物語」という単位を使った短編小説集を買ってみました。
距離を恋愛に例えた話が出てくるのですが、この女の子の心境はまあ………わかる。

今回は長い割に何が言いたかったんだろう。

 

【2021/7/29追記】

高校時代物理は確かに履修したのだが、運動方程式しか覚えてない。

ボイルシャルルの法則をやったような記憶はある。化学の時間じゃなくて、物理の時間ね。

うちの学校は文系でも理系でも理科は3科目と決まっていた。

文系志望なのに物理を取った強者な先輩曰く

「みんな挫折するけど、自分はどこで挫折するか知りたかった」

だそうです。なるほどね。

私は運動方程式で終わったなあ。

理解できなかったけど、嫌いではないので「質量2㎏のゼクシィで殴ったら衝撃はいかほどか」等と考えるのは好き。

単位物語は実家のどこかにあるはず。もう1回読んでみるか。