きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

就業初日【食品会社品質検査編】

最近新しい会社で就業することになったので、今までの経験も混ぜつつ初日のことを備忘録的にまとめておこうかな。

このブログの通常の5倍量のボリュームになりました。かなり長いけど一気にやります。

  

ネット上には派遣の就業初日についての情報がたーーーーっくさんありますが、食品会社の品質検査のお仕事に関するものはおそらくないと思います。需要がないしね。

派遣だけではなく契約社員やパートの方も、100%当てはまるとは限らないけど参考にしてみてくださいませ。

 

クリックしても飛びませんが(私のスキルでは無理だった)、こんな内容を盛り込んでおります。

思いつくままに書き殴っているので順番はてきとうです。

・服装

・バッグ

・アクセサリー

・コンタクトレンズ

・持ち物

・デスク

・ランチ

・昼ごはんの休憩

・1日の流れ

・出社

・1日の終わり

 

【服装】

動きやすい服装で、ぜひ。

ネット上の情報だとスーツ、オフィスカジュアルなどと書かれていますがそんなもん事務系の話だ。

実際、面接はスーツと言われますが初日の服装に関してはほぼ指定されません。

でもまあケースバイケースなので派遣会社の担当者によく聞きましょう。

 

私は初日は黒のパンツにブラウスを組み合わせることが多いです。靴下は黒。靴はスニーカーでは行かない。夏なら半袖、冬ならコート着る。

f:id:starlights123:20201123204344j:plain

ブラウスはスーツカンパニーあたりで売っているようなものでいいと思います。

ジャケットは着ないのでスーツではないけどオフィスカジュアルかと言われたらそれも違う、みたいな。

これでも堅く見えるようで

「明日からは普段着でオッケーよ」

と言われます。

ちなみに、工場ならジーパンにTシャツやパーカーでもだいじょぶ。むしろ清潔感重要。

話を戻します。

最初に着替えてしまうので、挨拶回りも作業服です。スーツで行く意味はありません。

検査員は初日から動きます。

午前はその職場での作法や座学での安全講習、午後はさっそく動いてみましょうという流れが非常に多いです。

安全講習に午前の時間をまるまる割くのは大手企業だけかもしれない。

あとはそうだなあ、その会社の商品の特性によって力を入れる点は変わって来るかなあ。

中小企業だと午前から動くことになります。OJTってやつですね。

どのタイミングで作業服に着替えるかは就業先次第ですが、初日の早い段階で着替えるのは間違いないです。

ストッキング穿くなら破れるの覚悟で。朝礼でラジオ体操をする可能性がある。

初日だけは免除してくれるけどね。

 

 

では動きやすい服装とは何か。

作業着に着替えたときに動きやすいものかなあ。

外側のシャツやパンツは脱がなくてもいいけど、動きにくくなります。

私は夏はキャミソール、冬は長袖のヒートテックに下はレギンスっていうの?スパッツ?ああいうものを身に着けます。下着が隠れるインナーって表現すればいいのかな。

f:id:starlights123:20201123204425j:plain

こんな感じ。

派遣会社からスーツを指定されても中身はこれで行ってます。夏は暑いけど、初日はこの方がいいような気がする。

初日はロッカーや着替え方の説明があるので、説明してくれる従業員がそばにいます。

作業服は個人に貸与するか共用するかのどちらかです。基本的には個人ごとに貸与かな。後者の説明は略します。

貸与される場合は胸や腰に名前がプリントされてます。たまに刺繍のこともあるけど。

この場合、事前に伝えたサイズと合うかどうかもチェックします。合わなかったら遠慮せず言いましょう。

これも就業先の考え方による部分があるんだけど、基本的に食品会社では着替え方というものがあります。例外もあるんですが

帽子→上の作業着→下の作業着

の順です。作業着から私服が出ていてもだめです。

きちんとできているか見られます。その時に下着だけだと恥ずかしいでしょ。

普段下着に直接作業着を着る人もいるんですけど、初対面の人に見られるのは、まあ、好きにしてください。

 

また、次亜塩素酸ナトリウムを使うかもしれないので汚れてもいいものにしましょう。

濃度はともかく食品工場では多用します。

 

【バッグ】

何でもいいと思います。

基本的にロッカーに入れて施錠してしまうので人目には触れません。

ただ、ロッカーの大きさが事前に読めないので迷います。大きすぎるとバッグも予備の作業服も私服も全部入りません。

通勤用とは別に、製造エリア以外で必要なものだけ持ち運べるようなエコバッグのようなものを認めている会社もある。

そういう会社はたいがい敷地面積がでかい。

それは行ってみないとわからないので初日は不要。

だいたいは「こういうものあった方が便利よ」と教えてもらえます。

 

ロッカーの開錠の仕方はカギか暗証番号です。暗証番号なら数字4桁なので考えておくと吉。いきなり言われるけど迷ってる時間はない。

こういうのはマニュアルを配布していることが多いので終業後にでも目を通しましょう。

 

【アクセサリー】

派遣会社から事前に言われないのですが、以下にひっかかると注意を食らうことがある。

ピアス、イヤリング、ネックレス、ブレスレット、ゆびわ、腕時計、全部外します。

男性はひげもだめです。

髪の色や形は、、、わからん。

ヘアピンはだめだけど、シュシュとかは会社による。

職場が工場から完全に独立している場合は結婚指輪はオッケーという会社もありますが、工場に付随している検査室ではだめです。

オッケーでも初日は外した方が無難。

ネイルも禁止です。ていうか薬剤で溶けます。長くしてもだめ。欠けた部分が異物になる。ストーンもか。

その場で注意されますが、あなたにだけ言っているわけではないので従いましょう。

初日の早い段階(工場入場前)だったら「まあ知らないよね、今度から気を付けてね」で済む話です。

 

【コンタクトレンズとめがね】

これについて事前に指定されたことはないんだが、会社によってはコンタクトレンズは工場内禁止って聞きます。

でもまあ、実際にはそこまでうるさくないので派遣会社に質問はしなくてオッケー。かな。

コロナに関係なく工場内はマスク着用です。

扱う製品によっては現場が寒いです。でかい冷蔵庫にも入ります。

検査用の検体はだいたい冷蔵庫にあり、それをその場で仕分けることもあります。

めがねは曇る可能性があるので曇り止めをつけても。このへんはおこのみで。私はつけてないけど。

 

【持ち物】

筆記具とノートは持って行きましょう。ここまでは一般論です。

ただし製造エリアでは私物持ち込み禁止。筆記具を別途支給されるかどうかは会社による。

検査室なら私物のペンオッケーで製造エリアは指定されたもの、など対応は割れる。

製造エリアのサンプリングなどは根性で、体を動かして覚えることになります。

筆記具はボールペンです。シャーペンはだめ。

シャーペンは芯が折れて異物混入の原因になりますからね。

この他、ホッチキス、鉛筆、付箋、クリップ、輪ゴムなんかも一般的には禁止です。硬いものや金属はお客様が食べた時にケガしますし。

製造エリアだけが禁止なのか事務所や検査室も禁止なのかは会社による。

ていうかどこを製造エリアとみなすか、は会社による。特に事務所。

 

服装もそうなんだけど、食品会社って同じように見えて会社によって考え方が微妙に違います。

 

【デスク】

派遣に個人のデスクは与えられない可能性がある。

私の経験だとあるなしは半々。

普通にないと思った方がいいです。

だからなくてもショック受けないでね。

極端な会社だと社員ですら共用デスクだったりする。

派遣にデスクがあったらラッキー、くらいな気持ちでいるといいかもしれない。

 

【ランチ】

持って行かないとだめ。

最悪、ノートや筆記具なんて忘れたところで就業先が貸与してくれますが、ご飯については以下の通り。

ネット上には持って行かなくてよいという情報も散見されるのですが、食品工場は周囲にランチできる場所がないことが多いです。

立地が郊外です。大手ほどインターチェンジのそばですからね。

また、外出できたとしても作業服で工場外へ出るのは基本的に禁止です。外から異物とか連れてきちゃうからね。

それに着替える時間がもったいなさすぎます。2回の着替えで合計10分くらい必要じゃないか?

私は着替えて外に出て行ったことないからわからないけど。

事前に「食堂ありますよ」という説明を受けるかもしれませんが、「単に食べるためのスペース」でしかないことの方が多いです。

しかし超大手だと定食とか食える。グループ会社の総菜と飯を炊いただけという噂もありますが。

規模に関係なく業者から弁当を取ることが多いかな。もちろん自作のものを持参してかまいません。

私は初日は通勤の途中のコンビニでおにぎり買ってます。それで様子を見ます。

翌日からは自作したり買ったりなど、持参します。

 

【昼ごはんの休憩】

休憩時間をどう過ごすかはこれもその会社によって違う。

みんなでわいわい世間話をすることは少ないです。

交代で休憩をとるから、などもありますが、いちばん多いのは「寝たい」です。

栄養士から工場に転職してきた人に多いコメント→「みんな寝てるからびっくりした」

工場では寝ている人が非常に多いのですが別に冷たくあしらっているわけではないです。そうしないと疲れちゃうだけなんです。。。

もちろん、同じスペースで雑談してもかまわないですよ。初日だったら質問攻めにあうかもしれませんね。みんなそれぞれスマホに入り込んでいたりもするし、初日は観察するのがよいかと。

雑談組と寝る組、どちらの力が強いということはありません。 

 

【1日の流れ】これを最初にやれよ(笑)

・出社

・着替え (時間かかる)

・共用設備の使用方法、安全や衛生についての講習(総務や安全衛生担当者が行う)

・所属部門に挨拶(場合によっては総務などにも挨拶する)

・実験装置や工場設備をざっと説明してもらう(業務で工場に入るなら入り方も指導される)

・個人情報を抜かれる(危険な作業も発生するので実家や家族の情報を報告するのだが、派遣法上はどうなんですか?)

・では、作業してみましょう。

 

【出社】

派遣社員だと、初日のみ派遣会社の営業が同伴することもある。

あてにしない方がいいけど。

ひとりで行く場合はいつ、どこで担当者と待ち合わせるかちゃんと確認すること。

初日の担当者は総務部のことがある。面接の担当者と必ずしも同じとは限らない。

セキュリティの関係があるので指定された以外の場所に行ってはだめ。

敷地がでかい超大手だと守衛がいるので用件を伝えて入場することが多いです。

ついでに、工場への入場方法について。重要なので初日に説明があります。

会社によっていろいろなのできちんと聞いておきましょう。

最新の設備を導入しているとIC付の入構証(カード)を渡されるかな。社員はこれで勤怠管理しますが、派遣は玄関や工場入口などの解錠にしか使いません。

なくしたらおカネ払わなくてはいけないのでなくさないように。工場内でなくしたら出られません。帰れません。

カードではなく就業先が決めた暗証番号で工場内各エリアの解錠をすることもあるので、初日はメモを取るとよいです。

指紋認証だと非常に楽です。

 

 

 

 

 

 

こうやって書くと食品工場ってがんじがらめだな。

食品会社特有のことに絞ったはずなんだがこのボリューム。

1日でこれだけのことに気を配れとか、未経験者には(特に製造パート)ハードル高いな。

すべて製品の安全のためです。。。

挨拶や初日の心得なんかは他の職種とあんまり変わらないのでネット情報を参考にしてみてください。

この記事では「あれもこれもその会社による」という言い回しが非常に多いのですが、だってそうなんだからそうなんだもん、としか言いようがない。

 

【1日のおわり】

初日は終わったら派遣会社の営業に電話しましょう。これはどの派遣会社も同じ。

向こうからかかってくるかもしれないけど。

このへんは指示があると思います。

何もなければ「問題ありませんでした」と伝えればいいです。

「お疲れ様です、きょうはゆっくり休んであしたに備えてくださいね」

みたいな流れで終わります。 

就業するうちに不満疑問出るかもしれませんが、それはその時営業に伝えればオッケー。

 

 

 

私は長いこと食品工場で働いてきたのでこれが普通だと思っていたのですが、文字にするとすごい情報量ですね。相当な熱量が必要だなあ。。。

この他に挨拶をどうするか、緊張する、などもクリアーにしなきゃなりません。

これで気負うなって言う方がムリかもしれません。