きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

読雑誌感想文2月号

月1回、通院のため実家に帰っている。

移動には2時間以上かかるため、先月から電車内では雑誌を買って読むことにした。

ずっとスマホは飽きちゃう。

雑誌の選定は職場の近くのコンビニに並んでいるものの中から。

仕事が終わったらそのまま実家に向かうので、その途中で買ってます。

今月はサンキュ!。

理由はファッション誌じゃなさそうだから。お値段も491円と手ごろ。

先月の日経WOMANもだが、メインではないけど1000万円貯める話が載っている。

そのくらい貯めないと老後はだめなのか………。

主婦向けだが日経WOMANより読みやすい(気がする)。

そしておかずのページが良い。

食べてみたいものがあったので、受診後スーパーへ寄り具材を買う。

2品作ってみた。

1品目はブロッコリーと豚肉の炒めもの。

味付けはみそとしょうが。しょっぱくてご飯が進む。

2品目のグラタンは分量を間違えた。中身が固まってくれなかった。

しかし材料にビーフシチューのルウを使っていて、とろみのついたスープのようだった。これはこれでおいしかった。

 

母が興味を示していたけど、レシピは手元に置いておきたかったので持って帰ってきました。

今月やりたいこと’21-2

2021年2月にもらった給与の範囲でやりたいことの一覧です。

 

・今月こそスーパー銭湯へ行く

だって行きたいんだもん。

先月も行きたい行きたいと言っているが、最後に行ったのは3か月前の話です。

 

・美容院行きたい

3か月くらい行ってないので髪は伸び放題。

ベリーショートなのでぼさぼさです。後頭部がなんていうか重たい。

  

・柑熟屋行きたい

藤沢市のみかんデザートのお店です。

先月1回行ったのだけど、もう1回行きたい。

私は生の果物好きな方ではないけど、ここのパフェだったらいくらでも行けると思った。今度はみかんジュースも飲みたい。

しかし、辻堂駅からめちゃくちゃ歩くのな………。

 

・シャツを作ろう

もう材料は買ってある。

ただ、型紙は途中で切れたので買ってくる必要があるが。

布はブロードで、色はワインレッド(!!!)。

ボタンをいっぱいつけて遊んでみようかなあ、という考え。

 

 

今月は稼働日数が少なく、収入もそれほど多くないのでおとなしくしてます。

散財予定’21-2

さて。

今月の予算の分配について。

収入は165,000円くらい。18日しか稼働してないので手取りはこんなもん。交通費はこの話に含めない。

予想される支出はこんな感じ。

・家賃と光熱費 71,000円。

・食費     40,000円

・通院     7,000円

・確定拠出年金 5,000円

・残り     42,000円

残りは国保の保険料に消えます。

これで国保は支払いが終わります。還付されるというので1/3くらい戻ってきます。

そして来月からは年金を払うことになります。

すると真の残りは4,000円。

 

食費は多めに見積もっているから実際には数千円プラスされはするんでしょうけど。

美容院に行きたいと思っていたけどこれは厳しい。

スーパー銭湯も厳しい。マッサージの安いコースなら何とかなるか。

混乱

今回の話は偶然なんだけど、不謹慎かもしれない。

通院のため実家に帰った。
HDDにFukushima50という映画が入っていた。
東日本大震災の時の福島第一原発の事故を映画化したもの。
WOWOWで放送したのを親が録画した。
母のコメント「同じ会社なのに何も知らなかった」
うちの両親は東電元関係者なので、見てみたかったらしい。
父は震災の時は関連会社にいた。原発の部門じゃないけど。母はこの時は専業主婦。
親が言うには部門が違ったら、全然違う会社のような感覚の会社だったとか。
だから事故のことはさっぱりわからないと言っていた。

普段映画に興味はないけど、珍しく見てみるかという気持ちになった。

他の家族が寝たあと、居間で見始める。
20分から30分が経過した。
余震の中作業にあたるシーンが続く。
いきなりスマホから緊急地震速報のアラームが鳴り出す。

えっ?
どういうこと?

慌ててNHKに切り替える。
速報がりんりん鳴っている。
わたわたしてよく覚えていないのだが、
下からの揺れはわかった。室内とにかく揺れている。
弟と母が居間にやって来た。
1時間くらいNHKを見る。
父はまったく起きなかった。翌日も何も言わなかった。本当に気づいてないらしい。

今月やりたいこと’21-1

今月やりたいことについて。

次の給料まであと1日。進捗です。 

 

・スーパー銭湯へ行く

まだ行ってない。いくつかあっても立地が微妙すぎる。

ていうかおカネ使いすぎた。入館料すら払えない。

 

・くつした買ってくる

無印良品行ったら1足230円で売っていた。

3足まとめて買わなくていいのはよいことだと思う。

 

・パワーストーンを買いたい

中華街や元町を散策していたら何店かお店はあった。

ただ、ブレスレットばかり。

私はペンダントトップが欲しいのでちょっと保留。

今月は無駄遣いが多くてもう予算もない。

でも実物を見て回って、少し欲が落ち着いたというか満足している。

 

・くだものてんこ盛りのパフェ食べたい

ちょっと前にSNS上で見たパフェを食べたいと思った。

思ってたより小さめだったけど、非常においしかった。また食べたい。

 f:id:starlights123:20210210180224j:plain

 

・国保脱退の手続きをしてくる

今月のハイライト。

平日は仕事に穴をあけられない。あけたら収入が減る。

土曜に開いている日に行きたいのだが、起きれなかったらどうしよう。そればかり考えていた。

しかし目が覚めたので行ってきた。

払ってない保険料の相談もしてきた。少しめどがついた。

  

・歯医者の予約を取る

まだ………。

 

こんなところです。

主食と近い食べ物

今回はどうやってタイトルを付けたらいいんだか………。

 

 

私は食品業界に身を置いているのだった。

品質管理部にいたので毎日製品を食わなくてはいけない。

それで出荷していいか判断するの。

 

さて。

ひとくちに食品と言ってもさまざまだよな。

スーパーだったら野菜、鮮魚、肉、調味料、のみもの、菓子………なんかに分かれてますよね。

ここではもちろん除外しますが、動物用の飼料も食品業界にくくられているはずです(うろ覚え)。

私には日本で育ったので、食卓からコメは外せない。おかずも外せない。おかずの定義はここでは触れません。酒はなかったら死んじゃうと思ってたけど、止めてみたらそうでもなかった。でも塩分は正義。

たまに麺がほしい。サラダも食べたい。スナック菓子だってむしゃむしゃ。

個人的には健康食品も、炭酸飲料も、ガムも、あめもいらない。

 

いろんな会社行ったけど、食う検査でもっともつらかったのは総菜。

売り物は、毎日は飽きる。

別に裏も何もないけどあれは毎日食うもんじゃない。

私が自炊を続けられる最大の理由はここだった。

もう辞めて12年が過ぎたのに。

サラダとかデザートとか、日常に毎回は必要ないものの方が私は検査していてちょうどよい。

 

そこで思うのだった。

炊いたコメをパックしている会社の人って、仕事でコメ食って、プライベートでもコメ。………だよね?プライベートのメインは麺ってことはなさそうな気がする。

官能検査つらくないのか???

どこで気持ちを切り替えているんだろうか。それとも機械化が進んでいるのでしょうか。

いつまでも美しく

母の口癖だ。

でも美容マニアというわけでもない。

太ったし。

40年前に出産で25㎏くらい体重が増え、15年前に糖尿病を宣告されて10㎏減らしたので体はそうでもないのかもしれない。

しかし、ダイエットをしなかったわけでもない。初めてうまくいったのは糖尿病宣告時だったけど。

私が物心ついた時から「やせたい」と言っていた。

30年前にはすでに雑誌に載っているダイエット商材に手を出していた。グローバルダイエットとか。

今思ったのだが運動は特にしていないよなあ。

 

顔の肌をどう美しくするか、ということに興味があるようです。

知り合いが「この化粧品いいよ」と言えばその化粧品に手を出す。

今は私が持ち帰ったアテニアを「母が」使っている。

「大宮はそごうのどこに売っているの」などと質問してくるあたり、気に入っているようです。

そこでお誕生日のプレゼントにLUSHのマスクを買ってみた。

ショップの店員に問われた。

「なんでパックなんですか」

「持ってないから」

別に母はマニアではないのでありとあらゆる化粧品を知っているとか使用しているわけではないんですよ。

いつまでも美しく、というのはあくまでも、ささやかな願望…………だと思うのだが。

まあ、渡してみます。

休日’21-2

土曜は午前に起き、用があって外出。

暖かい。お布団干したかったな。

そのまま歩いてどこまでも行きたい気分。少し汗をかく。

スーパーで買い出しをする。

家にはなっとうが2パックもあるからなっとう巻を作ろう。

100円ショップにも寄る。巻きすを買う。

 

 

しかし。

 

 

のりを買い忘れた。

何で巻きすは買ったのにのりを忘れるかなあ。

 

もう1回外へ出る気力はなかった。

仕方ないのでパスタをゆで、ソースをかけて食べる。

床にモップをかける。しばらく掃除してなかったのでわたと毛がよく集まる。

さっぱりする。

 

その後は春のシャツを作ろうと思って型紙に写していたら、紙が終わってしまった。

ええー。後身頃と袖の型紙が出来上がらない。

これも後日買いに行くか。

 

 

日曜日はやはり午前中に起きれたので、布団を干す。

暖かくてめちゃくちゃいい天気だ。

干している間はぼんやりとネットサーフィンをして過ごす。

ここの記事もいくつか生産する。

14時に布団を取り込み、近所のスーパーへ行く。

今度こそのりを買う。

マグロの中落ちも買った。

まっすぐ帰宅、のり巻を作る。

酢の物は好きじゃないけどここはやはり酢飯を作る。

巻きす大活躍。

なっとうは翌日の弁当になる。

まぐろは巻いたままの状態で食べる。ひとりだから切って出す必要なし。恵方巻のような感じで食べる。

もう、この日は布団干せたから満足。

 

さ、働きますか。。。。。

マイナンバーカード

確定申告なんだが、e-taxでもいいのかなと思ってスマホからマイナンバーカードを登録しようとした。

エラーが出たのでやっぱ郵送にする。

 

暗証番号を入力して、スマホにカードをかざすとログインできるシステムらしい………うまくいけばね。

作った時に登録した暗証番号と違っていたのか?

何か、利用者の証明何とかが失効したとかいうメッセージばかり出てきてしまう。

二次元コードもだめだった。

というか、そんなものあったの?

マイナンバーカードの裏にはいろいろな情報が入っていたのか………。

窓口へ行けというメッセージしか出てこない。

 

めんどうくさいな。

名字を決めよう

私はFC2の「きょうのひとり飲み会」を2010年くらいに開設してから、ブログではなつみを名乗ってきた。

いい加減、名字を決めようと思う。

 

名字を決めたいという確固たる意志はなかったが、漠然としたとルールは心の中にあった。

それは「1年生でも読める漢字で作ること」です。

私の本名は名字は珍名で名前は今でいうキラキラネームなので大人でも読めない。

初対面で「初めて出会う名字です」と言われることの多いこと多いこと。

聞き飽きた。

さて。

なら自分でつけれる名前くらい読めるものにしたい。

1年生で習う漢字は80字くらい。

組み合わせると意外と多くの名字が作れます。

ここから知り合いの名字は除外する。

残ったものをネットの無料占いに片っ端から入力。

運のよいもの、3つくらいに絞れた。

それを名字ランキングで検索したら、ひとつはけっこうなレア名字みたいなので除外。

残りのふたつのうちランキングや字のバランスを考えて決めました。

 

よろしくね。

他人の前職・非正規

私は食品検査員としていろいろな職場を転々としているのですが、非正規の方の前職は様々。

他の皆さんの話を聞いていると本当にバラバラで、理系ですらないこともたまにあります。

 

最も多いのは栄養士からメーカーに転向、というパターン。

これは正規雇用の人も多々ある。

でも栄養士の皆さんは数年在籍した後に

「やっぱり病院に行くわ」

と言って転職します。特に栄養士は(管理栄養士と栄養士は別物)

「管理栄養士の受験資格が欲しい」

とも言います。本当かどうかは別として。

 

次。主に理系バックグラウンドのない非正規。

医療事務だったという人も知っている。

要は前職が食品系でも理系でもない人も「会社によっては」いる。

入社時の知識は「理科なんて学校以来何十年ぶりだからビーカーはわかる、、、かな?」という感じ。

操作が単純なものばかり、という企業にその傾向があると思う。

あとはシフトが激しすぎて「それをこなせるなら技術は1から教えます!」というものもあるにはある。

単純な滴定とか、Bxとか、ひとつの機器の扱いはそこまで難しいものでもないならそれでもいいのかも。

滴定なんかはちょっとコツがいるけど

「上から液を出して、下の液の色が変わったところで終わりにする」

という説明でもやれればそれでオッケー。

これだったら理論を知っている必要はないですね。

操作そのものより膨大な検査項目を処理するのがうまいとか、そういう点を重要視していれば別に理系バックグラウンドなど必要ないのかもしれない。

しかし………申し訳ないけど

「あー、操作の意味を知らないんじゃ………………」

と思うことはある。

ただし、私は派遣なのでそれを訂正するのは役割ではない。それは(必要なら)社員がやってくれ。

私だって理論重視派ではないので人のことは言えませんが。。。。。

 

これとは逆に派遣でも理系は絶対必須という会社ももちろんある。

ていうかこっちの方が主流だ。上の話はあくまでもレアケース。

そこが持っている機器はHPLC、GCなど、確かにいきなりやれと言われてできるものではないものばかり。

ま、私はそこらへん30の頃に身につけましたけど採用してくれたのは理系の学校出て実験操作に多少慣れていたからでしょうね。

 

そういうわけで、検査員の前職が理系とは限らないという話でした。

文系出身の人がこの話に興味を示すとも思えないんだけど、切羽詰まった時に「経験不問」の求人が出たら考える余地はあるかもしれない。

確定申告

確定申告は郵送で済ますつもりです。

 

ところで、父(75)も確定申告をします。

年金のほかに給与もあるし。

毎年税務署で作成しているようです。

が、みなさんご存じの通り今年は整理券が必要。

税務署へ行って取るかLINEで事前に取得するか。

 

父はどちらを取るんだろう。

何となく、前者のような気がする。。。

父はらくらくスマホなんですが、操作が苦手。興味もないのかもしれない。

他の家族は普通のスマホなので父が操作に行き詰っても誰も助けてやれない。

LINEはインストールしてあるけどあんまり使ってない。電話で済むなら電話だ。

周囲が使っているので仕方なく、というのが正直なところなんじゃないか。

一方、パソコンは若いころから慣れているので書類作成は簡単にできると思う。

プリンターも普段から使いまくっている。

だから、郵送でいいような気がしている。

でも本人は税務署で作成したいだろうなあ。年に1回のことだし、不安なのかもしれない。

保険料支払計画・修正

社会保険に加入した。

そういうわけで、国保脱退。

役所へ行って手続き完了。

 

しかし、まだ払っていない保険料がある。

詳しい話をしにそのまま納税課へ行く。

国保を脱退した情報は共有されていたので改めて説明する必要はなかった。

私は勘違いしていたのだが、あれは毎月支払うという概念のものではないんですね。

12月末日が期限(これを仮に第1期とする)の次は2月頭(第2期)。

1月末が期限の期はない。

1月1日に社保に加入しているので、第1期の支払が最後になるんじゃん。

と思っていたらそれも少々間違っているみたい。

第2期の途中まで支払う、というのが正しいらしい。

でも第2期いったん全額払ってね、という。差額は還付になります。第1期の分も含めて4万円必要。

2月は年金の支払を犠牲にするしか………。

還付されたらその瞬間に年金を払う。

 

1月は正月で稼働日数が少なかったからねえ。

2月も建国記念日と天皇誕生日でやっぱり稼働少ないし。

ざっくり確定申告

私はよく無職になるので確定申告もたびたび自分で行ってます。

最初こそ市販の解説書を買ってきたけど、もう国税庁のホームページに入力して自分で印刷している。

膵炎と胃潰瘍のときはひとり暮らしで入院もしていないのに医療費控除も受けた。

あの時は毎日処置だったので領収書100枚超えたぜ。あはは。

そういえば源泉徴収票を入手するのに内容証明郵便を送ったこともあったなあ。

それに比べれば今回は非常にあっさりしている。

 

今回は就業開始時期が微妙すぎて年末調整はしなかった。

まだすべての書類を入手していないけど、国税庁のホームページで金額だけ入力してざっくり計算してみた。

源泉徴収票が4枚もある。

この他に生命保険とか火災保険とか株式売却時の損とか配当とかあるけど、ざっくりしたものが知りたいので取り敢えずこれでいいや。

すると、だいたい15000円くらい戻って来るみたい。

おー。

給与以外の金額入れてちゃんと計算し直したら増減はあるかもしれないけど。

数千円かと思っていたので万を超えるとうれしい。

これに少し足したら年金1か月分払えるぞ。

契約の話’21春

私は派遣社員なので3か月ごとの契約更新は避けて通れないのだった。

若いころは何の疑いもなく

「就業先企業が更新してくれるのなら、ぜひ」

という態度だったのだが30代後半くらいからそうでもなくなってきた。

派遣会社の営業にはそのようなことを言ったりしていることもある。

このへんは使い分けている。

2018年春は

「契約更新する理由がない」

と言って更新しなかった。

2019年頃の契約更新ネタなんて

「契約は更新するけどはい喜んでっていうわけではないのわかってるのかオイ」

という内容しかないんだよね。

本当の期限日まで返事を先延ばしにしていたし。

それでこの態度。

まあ、実際は低姿勢(のはず)なんだけど。

 

今の派遣元とはまだお付き合いが浅いのでさすがにこの態度を取ったりはしない。

しかしおかしいなあ、年齢などの状況的にもう選り好みしている場合じゃないのになあ。

そういうわけで、契約は更新されます。