きょうのひとり飲み会

太く短くふわふわと

私は今、壮大な夢を見ているのかもしれない

横浜DeNAベイスターズの話です。

私は15年ほど前に横浜でひとり暮らしを始めた。

その頃は違うチームのファンだったのだが、せっかくスタジアムの市内に引っ越したのだからベイスターズも見に行こうと思った。

高校時代の友人の影響もあって、ベイスターズファンになったのも時間はかからなかった。

しかし

 

 

 

超絶暗黒期だった

 

 

 

 

のである。

首位と40ゲーム差で終わったとか、5月には自力優勝消滅とか。野球ファン以外の方にはピンとこないかもしれない。

1回の表に3ランホームラン2回打たれて8点取られたというひどい試合もあった。

補足しますがこの試合は3回で帰った。だって1回の表で1時間経過していたので。最終的に15点くらい取られたんじゃないか。

 

 

 

 

 

 

それが今(8月26日20時10分現在)、首位と4ゲーム差で2位。

きょうは横浜スタジアムで首位ヤクルトと直接対決。

8月に首位決戦だなんて、夢ですよ。

久々にプロ野球中継を聴いている。

 

私はあの頃現地で観戦していて1点でもリードしていれば

「私は今夢を見ている、きょうの7回の表までは夢だ」

等と思っていた。

たいがいはその後負けるのですが。

 

いろいろあってスタジアムに最後に行ったのは3年前。

今年は行きたいなあと思って行けてなかったけど、首位決戦にわくわくして、チケットもどうにか入手した。

この週末、行ってきます。

 

私は今、壮大な夢を見ていると思います。

誰が言ったか

実家に帰ったら母が嘆いていた。

「おとうさんがね、ペットボトルに口付けて飲んだのを次の日も飲むんだよ」

はあ。一応冷蔵庫には入れているらしいが。 

「あたしはテレビで菌がいっぱい出ているのを見たから『おなか壊すよ』って言ってるんだけど聞いてくれない」

実際、腹はよく下っているようです。

 

私の答えはこれだった。

「そりゃあ………私が言っても聞く耳もたないんじゃないかなあ」

 

「何を言ったか」では「誰が言ったか」とはよく言ったもんだ。

私は食品衛生で食っていた時期もあるけど、今回父をきちんと説得できるかといったら無理なんじゃないか。

昔も父に何か言ったら(それが何かは忘れた)

「老いては子に従え、か」

と言っただけだった。

飲みかけの飲み物

この時期になるとペットボトル入飲料の扱いについての注意喚起がありますね。

口を付けた飲みかけの残りは翌日に持ち越すと危ないよ、という内容です。

テレビの特集だとシャーレで培養したものの映像も出ることがあるけどほとんどの人にはピンとこないでしょう。

菌がたくさんあって汚いのは感覚的にわかるけど。あれも希釈倍率によって汚く見せることはできる。

あとは個人の体験談漫画とかで紹介されていますね。

 

私はお遊びでこの菌を培養したことがあります。

お仕事・図説カテゴリーのどこかにあります(リンクしろ)。

 

とある食品会社で微生物検査を担当していたんですけど、社員から

「なつみさん、私が用意した検体を培養してくれませんか」

と依頼された。この段階で彼女はそれが何かを言わなかった。

予想される菌数によっては希釈が必要です。

私は検体を受け取る時にそれが何なのか問うと彼女は「今日開けて普通に飲んだペットボトルの飲み口です」と言った。

 


どうやるのかというと、まず上の図のような綿棒を使ってペットボトルの飲み口をふき取ります。

左手に持っている容器に綿棒の部分を収納します。この中には希釈液が入っていて綿棒を入れ、キャップをし(綿棒上部の四角い部分がキャップ)振ったり綿棒をもむと10倍希釈されるという解釈になります。

ていうか、いらすとやはよくこんなイラストを描いたなあ。どう考えても需要ないでしょう。細かいことを言うと右手の綿棒の持ち方が違う。

この希釈液を培地と呼ばれる液体で固めて35℃くらいで2日間育てます。

培地には寒天や菌の栄養源が入っていて、50℃くらいの時に希釈液と混ぜます。

寒天が入っているので冷めると固まります。

菌がいれば塊が出るし、いなかったら表面は寒天でつるつるしています。

 

 

私はペットボトルの検査をしたことがなかった。だから菌数の予測もできません。しかし菌はある程度出ると予想できたので

「じゃあ希釈はあった方がいいよなあ………」

と思って100倍(10の2乗)と1000倍(10の3乗)の培地を用意したはず。このへんは忘れた。

で、結果ですが。

具体的な数値は忘れたけど「思ってたより出たな」と思った記憶がある。

1000倍の培地にも10以上出ていたので10の4乗。

飲み物と単純に比較はできないんだけど、惣菜が目視で腐敗していることがわかるのは6乗くらいだったような(うろ覚えです)。
体調を壊すかどうかは体質やその日の体調にもよるんだろうけど、いずれにせよ腐る2歩手前なんじゃないでしょうか。

ちなみにこの時の検体は

・お茶だったと思う

・10月下旬

・朝開封し、日中は常温に置き、直接口を付けて飲む。

・ふき取ったのは16時くらいなので開封から8時間くらい

という条件です。

8時間で4乗だったら一晩置いたら菌が増殖して発酵した結果、ペットボトルが膨れる可能性はあるのかな。

菌数の計算してみたいのだが方法がわからない。もしかしたら人生のどこかで習っているのかもしれないけど。

 

この話つづく。

素人朗読をやりたい

YoutubeでASMR動画をたまに見ている。

見るタイミングはもちろん寝る前。寝落ち上等。

はとむぎさん(日本人女性)とポモさん(韓国人女性。英語と日本語が堪能)が好きです。このお二方の動画しか見ていません。

ポモさんの藪医者ロールプレイング(日本語でしゃべっている)とか、はとむぎさんクリスマスカウントダウンを見ている。

というかもうこの二つくらいしか見なくなってしまった。

 

ASMR動画を公開している方は他にもたーーーーくさんいるのでしょうが、このお二方は顔出しをしていないのがいいかなあと思っている。

はとむぎさんは首から下だけだし、ポモさんは唇を出しているけど、全体が映っていないので余計な情報がない。

囁き声が美しいだけに「外見も美しい女性に違いない」と思ってしまう。

私の勝手な妄想ですけどね。

個人的には囁きやタッピングなど音に集中したいので、顔の全体が像が入ってくると余計な情報だと感じてしまうんですね。

もっと言うと、AMSR動画を出しているのは圧倒的に女性なんですけど「この人は顔の作りが好み」とか「好みじゃない」など余計なことを考える要素になってしまうんですね。同性でもそんなこと考えますよ。

はとむぎさんは首から下しか映しませんが、毎回センスの良い服装。育ちがよさそうと勝手に思う。

ポモさんは厚みのある唇にセクシーな印象を受けます。

 

 

 

これを受けて、自分でやってみたいと漠然と思わないわけでもない。えっ!そっち?

それはAMSRというより眠くなる朗読。

読みたい本は決まっている。培風館という出版社が出している食品分析学です。

そういうのをただただ朗読してみたいと思うのです。フリートークは一切なし。

私が興味があって、あなたが眠くなりそうな部分を引用します。p36。

a. ICP質量分析法の原理

プラズマは正負の荷電粒子が自由に運動しながら共存し、全体として電気的に中性となっている物質の状態であり、固体、気体、液体とは非常に異なった性質を持つ。

プラズマ状態は自然界においてはオーロラなど、多くの現象において観察されるが、ICPは電気的な放電によって生成されるプラズマによって分類され、高周波誘導コイル内の高周波磁界によって

ギブアップ。本文はこれ以上、もっともっと続きます。

でもこういうのをただただ囁くように朗読したら、分析化学以外の人は眠くなるはずです。あ、待て、需要があると思っているような書き方だ。筆者、大丈夫か?

 

著作権の問題があるからあきらめるけど。出版社に交渉する気力はない。

そもそも編集スキルもないし、マイクも持ってない。朗読スキルはもっとない。日常生活よく噛むし。

 

だからやりません。夢はあくまで夢。

【定期】パソコン版デザインを変えてみた

パソコン版のデザインを変更しました。

スマホはよくわからん。工業地帯なんだけど、いったいどの画像のなのかわからん。

スマホ派の人もパソコン版をたま見るとあちこち変化がありますよ。

 

 

まずはヘッダの画像。

今回も工業地帯です。

ここだけは方針を変えないつもりですが、横長にしないといけないという制約があるのでネタが尽きたら使いまわしになると思います。

工業地帯の工場って構造上煙突が多いのでどうしても画像も縦長になってしまうのね。

この画像は3年前に京浜地区のクルーズで撮影したもの。

千鳥町と浮島町の間から撮影した浮島の工場です。

ただ、企業名がわからない。この丸いのは保税用のはずなので石油系なのかなあ。

「神奈川県乗合バス・ルート案内」という地図を見ているとJXエネルギーか東燃ゼネラルっぽい。たぶん。東燃なんじゃないかという気もする。

何でそんな地図を持っているのかと言うと、もちろん京浜工業地帯を地図を眺めて妄想するためです。バカか。

乗合バスっていうタイトルだとわかりにくいのですが、路線バスの案内の本です。時刻表はないけど。

 

毎回言ってるかどうかは忘れたが、該当企業の方で「これは掲載を取り下げてほしい」という要望があったらきちんと応じますのでまずかったらコメント欄になんかください。

なければ私が飽きるまで載せます。

 

背景の色も変更しました。今回は柄付きです。

長いこと深海をイメージしたものがいいなあと思っていたけど、はてなブログにはなかった。あるいは私の探し方が悪くて見つけられなかった。

深海にしては明るい色だけどイメージに合っていると思うのでこの柄を採用します。

 

年内はこのデザインになると思います。それまでは飽きないと思います。

へたな写真

このブログにはたまに画像が出てきます。それを見た人はこう思うに違いない。

画像の撮影へったくそだな。



他人に見せるとしたらここのブログかせいぜい身内のSNSなので、上手に撮るということに主眼を置いていない。
そのための手段を知りたいとは思っていないしそもそもテクニックに興味がない。←同じことだよね
性能のいいカメラが欲しいとも思ってない。
最近でこそ撮影はスマホが主流になっているが、数年前まで2008年に購入したコンパクトでデジカメをメインで使用していた。まだ使えるのでこちらもたまに使用している。



じゃあ何で撮影するのかと言うと、記憶を呼びだすためだけの手段です。
1枚の画像を見たら、その瞬間に撮影時の状況とか感情なんかも思い出されるわけ。そういうための手段。
だから繰り返すけどうまくなりたいとは思ったことがない。
デジタルカメラとかスマホになってその傾向が強くなったと思う。
20~30年くらい前のインスタントカメラの頃は(当時高校生)美しくは無理でも、テクニックは知らないけど、きちんと映るように撮影していたと思う。
フィルムもったいないしね。
カメラ自体は1000円だけど、現像代が何だかんだ言って1000円以上したんじゃないでしょうか。。

そういうわけで、先日の熱海の海の画像もブレている。夜景だし酔っているというのはありますが。
starlights123.hatenablog.com

なのでこのブログに出てくるのは写真というよりは画像とか、図と表現した方が良いのかもしれない。
また被写体も工業地帯とかマンホールなど人工的なものなので、ブログで公開したところで「誰が得するの」という内容です。
starlights123.hatenablog.com
starlights123.hatenablog.com

コンパクトデジカメでもスマホでも私のフォルダには人物はほとんど映ってません。
プライベートの交友範囲がないに等しいですからね。10年前に何度か呼ばれた結婚式の写真はあるかもしれない。
このブログで映っている人物は「さんまを焼く母」だけです。
starlights123.hatenablog.com

最後はこれ。

工場夜景クルーズで撮影したもの。
小型船、夜景というわけでもうブレまくり、原形は果たして何だったか。

京浜運河の工場の照明です。20代の終わりの頃に撮影しました。秋だったはずです。
ある意味幻想的なような気がして気に入ってはいます。

お菓子を食べて高年収の話

たまに海外のニュースを紹介する記事で
「お菓子の味の仕事で年収がこんなに!」
みたいなのありますよね。
あー、まあ、確かに高いですね。国が違うからか。わからないけど。







毎度毎度、記事の内容から察するに開発っぽいよな。
開発は自作の評価や他社商品の研究なんかが目的ではないでしょうか。
ていうかメディアの情報で食品会社の仕事って開発と製造しかやらないよね。

品質管理の部門も食べまくります。
食べまくるのは非正規のことが多いけど。
正確な舌を持っていれば良いので雇用形態はあまり関係ないかと個人的には思う。
品質管理部の目的は「出荷できるかどうか」です。
従って正社員が食うとしたらトラブルがあったときのことが多い。
正社員が常日頃から食いまくってる会社もあるけど。
そこは会社による。

この手の記事には1日に何十種類も食べる、と書かれているけど私の経験した件数より若干多いくらい。
中規模なコンビニベンダー系工場だったら1日に50検体くらいは食べるよねえ。
食べると言っているけど正確には味を確認したら口から出している。
普通に食べてもいいけどそのうち嫌になる。
このへんまでは一般の人に説明していて受けもいい。
嫌いなものでももちろん拒否はできない。拒否した人を(あまり)見たことがない。
一般の人にこれを言うと「うへえ」という反応しかない。
私は仕事だったら出荷できるかどうかがすべてなので何でも食える。ただ、これもまったくわからない考え方と言われる。
アレルギーがあったらこの仕事はもちろんできません。
製造工程で不良があったら最初に確認することになる。
材料がよく混ざってないまま包装した、味を決める材料を間違えた、殺菌時間を間違えた*1など。
これも会社によるけど、勤務時間中に喫煙はできないしコーヒーを禁止していたりする。
無味無臭の製品だと、勤務時間中は味のあるもの禁止、とか。
味覚の訓練もやる。
よくあるのは5つか6つのカップが出てきてどれがどの味か識別するというもの。
なんでその数かというと基本の味が5つ((甘み、苦味、塩味、酸味、旨味(味の素)))だからです。
これに水を加えると6つ。
不良品を識別できるかのテストなんかもある。
これは意図的に劣化させたとか、臭いを発する異物混入を想定したもの。


ところで、開発が商品化できるのは自社の設備と予算に合うものしかない。
いくら開発の作る茶碗蒸しが旨くても、米飯の装置しかなかったら当たり前だけど製品化はできない。
そして開発同士の
「この香料入れると味が全然違うんですね」
「値段が合わないからだめ」
という会話は聞き飽きた。 
設計通りに製造できているかということと美味しいと感じるかどうかは別の話です。
まあおいしいっていう表現だと個人の主観だよね………。
「万人受けするのはAだけど!俺の好みはBかC!!」
ということだってありますよ。
開発が試作したものは食わせてくれることもあります。
他の品管部員は
「AはコクがあるけどBは………」
など冷静に分析してますが私は
「AもBももう少し塩があったら嬉しい」
としか言わん。完全に主観で突っ走ってます。
私にとって塩は正義。





品質管理の味の検査は(官能検査っていいます)図日記カテゴリーのどこかにあるので気になる方はそちらも併せてどうぞ。
スマホから編集してるかリンク貼れない………。

どのみち、あんまり楽しくないよ。

*1:菌数に影響するのはもちろんですが、加熱している場合は硬さに影響が出る

11000円の価値

ゲームセンターでクレーンゲームの景品を取るのに11000円使った話。

私の1日の労働の対価くらい。
Perfumeのコンサート1回分。
1日働いて得る金額を、30分くらいの間に使い果たした。

これをどう考えるかは個人の価値観でしょうね。

日頃からクレーンゲームは眺めるのが好きで、たまにマイメロディのぬいぐるみがあったら1回あたり2000円ほど使う。
たまにというのは数ヶ月に1回くらい。
マイメロディは常にある景品というわけでもないのでそんなにいつもいつもというわけではない。
金額に上限は設けてない。
このくらい使ったら自然と諦めがつくのだ。
しかし今回は違った。
5000円までは使っても良いと、そこまでして取りたいと最初から決めていた。
が、今思えば私はなめていたわけではなかったけどクレーンゲームというものをわかっていなかった。
とにかく取れそうで取れん!
最初は2000円を100円に両替。
どんどん投入。まったく取れん。
両替が面倒くさくなったので財布に入ってた100円玉5枚を投入。
それでも取れないので交通系ICカードを筐体の隅っこにある決済画面にカードをタッチする。タッチ=入金。チャージ金額どんどん減る。
交通系ICカードをタッチするだけなのでカネを使っているという感覚いっさいナシ。
恐ろしい世の中ですね。
7500円チャージしてあったはずなのにいつの間にか200円になっていた。
それでも取れん。ああなんて恐ろしい。
見兼ねた店員が位置を調整してくれたけど取れん。
再び両替をする。そこからさらに1200円使う。
もう引くに引けない。
店員はきっと「いい金づる」とか「粘るなあ」とか思ってるのかもしれないが私はどうしてもほしい。
構ってられるか。
そんな感じで闇雲に操作していたけど何とか取れた。


チャージ金額が3桁になった時点で「使ったの、10000円超えたな」と思った。
後で計算したら11000円くらい。
こんなに費やさなきゃ取れないのかと思いつつ取れたことは取れたので本人的には満足している。





で、何を取ったのか。
北海道テレビ放送のマスコット、おんちゃんです。

かわいいなあ。

けっこうショック

先月出たPerfumeの新曲が良かったので、ツアーのチケット1枚買ってあるのですが追加でほしいと思った。

外れました。

一般発売前の抽選なのですが当たった気でいました。
抽選は何度もやっているので外れたりしないだろうと思ってました。
別の会場でもういっかい抽選があるので、そこに期待したいと思います。

売り方が複雑で、ちょっとここでは説明しきれません。

まだ保留

契約更新について、派遣会社に返事をしていない。

 

 

 

 

 

 

 

熱海にまで行き、どうするか決めたはずなのに1週間もしたら頭の中で覆りそうになる。

派遣会社から連絡がないことをいいことにまだ返事をしていない。

毎朝求人検索をしてしまう。

頭の中で結論のようなものが出た時、実は正式に意思表示をするまでの間に覆るんだろうなという気もしていた。

口に出すか、メールの文面で伝えるまではまた何を言い出すか自分でもわからん。

 

9月いっぱいで仕事を辞めてもいいんだけど、その先をどうするかまったく考えていない。

食品会社に戻りたいかどうかすらわからない。

だから惰性で契約更新するしかないんだと思っている。

 

契約更新したら

・新しいパソコンを買える

・貯金が50万を超える

・Perfumeのコンサートに行ける

という3大メリットがある!

 

 

そう思っても「はい!契約更新します!!」とは言えないわけですよ………。

この職場に欠陥があるとは思ってない。

問題があるとするなら私の能力や考え方でしょうね。

食品会社の品質管理やりたい学生さんへ

食品会社の品質管理に入りたい学生さん、高校生のみなさん。
そんな人いるのか?普通は開発あたりに憧れるんじゃね?
大企業の開発に入りたいなら東京大学行こうね♡
↑本気で言ってる。
まあ開発志望で入社したら配属されたのは品質管理だった、ということはあり得る。
それに備えましょう的な話です。

食品会社で品質管理をやるにあたって必要な教養とは。
異論反論はあると思いますが、筆者個人がそう思うという話をします。

・高校数学は全部やれ
クロマトグラフィーの計算で積分の知識あったほうが良さそう。いきなりそこか。
解析はソフトが処理してくれるけど、私のひと回り上の人たちは「昔は自分で計算したのよ」と言います。

このパソコンの絵のぎざぎざした部分の面積を求めるらしい。あー、この絵だと解析の装置だな………。
実は筆者はクロマトグラフィーはよく知らない。

まともな会社の正社員なら統計は切り離せません。
精度管理の結果を理解するのに標準偏差必要です。
本来の品質管理は大学の学問でいったら数学科の領域ですからなあ。
食品会社の品質管理と品質管理検定の品質管理はかなり違うのだけど、食品会社なら3級で良いと思う。
品質管理検定自体知らない人も多いしね。

・物理の運動方程式
食品には食品工学というジャンルがあって、運動方程式とか絶対に力学が必要というわけでもないんだけど、まあ理解しなくとも存在を知っておくといいことがあるかもしれない。
数値は機械が算出してくれますが、硬さとか表現するのにちょっと知っておいても損はない。
 
・高校の化学実験
農学部とか食品の分野だと生物というイメージがあるかもしれない。
そんな固定概念捨てなさい。
受験生物は大学に入るための手段です。食品会社で必要なことってその延長ではないです。
確かに微生物検査とかあるのですが使うのはメスピペットとかなので、結局使うものは分析化学と同じ。
生物なんて、121℃で滅菌ができると思っておけばオッケー(むちゃくちゃ)。
化学と言っても全部は必要なくて、分析化学があればオッケー。もっと言うと滴定です。実技ができれば取り敢えずそれでよい。
大学生は基本的な分析化学の実験ができれば大丈夫でしょう。
分析化学というとクロマトグラフィーを始めとする機器に目が行きがちですが、手は動かします。
会社にもよるけど手で滴定の頻度は多い。


私は完全な理系脳ではないので原理をきちんと理解できているかというと怪しい部分もあります。

入試の制度上私立は文系クラスからでも進学可能な分野なのですが、必要なのは理系的なセンス。



食品会社向けの話をしましたが、実は派遣だったら応用可能です。
正社員は厳しいけど派遣の分析要員だったら、の話。
新卒時に正社員でも雇用形態が変わることだってあり得ますからね。
配偶者の転勤について行く、とか。男について行くのではなく、女の転勤に男がついて行く可能性だってありますよ。

微生物実験やクロマトグラフィーができたら製薬業界もやれる(どちらかでよし)。
手分析と機器分析ができれば化学品分析の派遣もやれます。
このへんの手技を養うチャンスはやはり学校でしょう。若いというだけで吸収力も違いますし。
授業はちゃんと出なさい。社会に出たらこう思いますよ。もっともっと勉強しておけばよかった、と。
学校の勉強なんて社会に出たら役に立たないというのはいったい誰が言いだしたんでしょうね。
大嘘です、あんなの。



と、長々やりましたが社会に出てこれを全部必要な人は実はいないと思います。
私が派遣でふらふらしているからです。
行った先に合わせた結果、膨大な知識が必要になってしまったというだけの話なだけのような気がします。
これに順位をつけるとすると雇用形態や取り扱ってる製品次第なんだよね。物理はなくても全然問題ない。えっ!
派遣なら化学実験のスキルがあればもうそれでいいです。

42歳の1日

日曜だったこともあり、おでかけ。
まずは横浜のハンマーヘッド周辺をおさんぽ。
鎌倉紅谷のクルミッ子の切り落としを買う。

次。10時半。
ワールドポーターズでいろいろ割引を受けられるという。
占いがかなりお得だったので手相を見てもらいに行く。
やはり結婚のことは言われた。
最初は具体的に何を見てほしいという話にならなかったので、このことにはかなりの時間が割かれた。
「今までの出会いのチャンスは」
潰しました本当に興味ないです」
今回に限った話ではないけど、私の手相には結婚興味なしというのが多少は出ているようなので無理やりそっちに話を持っていかなくてもいいんだが。

仕事は悪くないらしい。接客や営業が向いていると言われた。
この占い師、世の仕事を接客営業事務の3つに限定したいらしい。
化学の仕事をしていると言ったら不服そうだった。
天中殺も終わったので今後10年悪いことはない、だそうだ。

ワールドポーターズの割引にカップヌードルミュージアムの割引もあったので、何年かぶりに行ってみることにした。最後に行ったのは8年前か。入場料100円引き。
上の階に世界の麺を食べることができるスペースがあって、400円のハーフサイズを8種類売っている。
トムヤムクンとチキンラーメンにした。
チキンラーメンは200円で2種類までトッピングを選べた。わかめとチャーシュー。

開発者の人生のシアターや展示は昔見たものと同じだった。
ひよちゃんまんじゅうは超絶にかわいいけど、購入はしなかった。

それにしても腹が減る。酒飲みたい。
途中でステーキを食う。
ランドマークタワーでパフェも。

果実園リーベルというお店なんだが、ずーっと行きたいと思っていて手が出なかった。
これで税込2000円くらい。
食べる芸術だと思ったけど、メロンにかじりつくように食べた。食べ方は芸術的ではない。

帰ろう。

クルミッ子の切落・ハンマーヘッド編

日曜日の7時半に起きた。ならばある場所へ行こうと思った。
横浜のハンマーヘッドにある鎌倉紅谷という菓子店で、クルミッ子という菓子の切り落としが売られているのですね。
大森家で10年以上愛されていた崎陽軒の月餅(ごま)を昨年あっさり負かしたのがクルミッ子です。
先日熱海に行った際、開店と同時に辻堂のショッピングモールの店舗に行ったら既になし。
10時開店、整理券配布は9時。10時では遅かった。
むー。
せっかく(私にしては)早く起きたのだから、ゲットしてみたい。
切り落としを販売している店舗は限定されていて、自宅の地理的に辻堂か横浜が良さそう。
辻堂は整理券配布が9時。今はもう7時半を過ぎている。
皆さん何時に並んでいるのか情報がない。でも8時では遅い気もする。読めん。
というわけで11時開店の横浜ハンマーヘッドへ行く。

ところでハンマーヘッドってどこ?何?
赤レンガ倉庫のあたりか。
横浜を去って8年が過ぎた。もう新しい流れがわからない。
9時にハンマーヘッド着。初めてきた。
店舗の開店は11時なのでそのへんをふらふらしていると10時になる。
土日は2階の商業施設が10時開店らしく人の流れに乗って紅谷まで行ってみた。開店の時刻はこのとき知った。ちゃんと調べとけ………。
10時04分ですでに13番めだ。
切り落としはひとり3本までなのだが1本にする。ひとり暮らしだからそんなにあってもね。
10時11分、売り切れの札が出た。
並んだのは20人ほど。
整理券の配布場所へ行くのに手間取らなければ時間通りで良いかと思います。たぶん。保証はしない。

これで1000円。

きっと一瞬で終わるのだろう。

考え方の話

先日熱海に行った費用を生活費から出すかイレギュラーとして扱うか。
費用は8000円くらいです。
これは考え方の話なのでどう扱っても全財産の額は変わりません。


 


できれば生活費から、ということにしたいのよなあ。
でもそうするとたぶん足らん。
給与振込まで今日を含めてあと4日だが、生活費の残金4500円だ。この他に電子マネー800円くらい。
熱海に行かなければ余裕だったはずである。
しかしイレギュラー扱いにするとどこから補填するかという話になる。
どこからも何も貯金から拝借する形にしかならんのだが。
貯金から5000円くらい出して、給与振込日にその分上乗せ、……………やりたくない。


やっぱあと4日切り詰めるか。
4日だし。
こういうときに限って食料がない。パスタとかそばとかラーメンとかそうめんとか(全部めん)。
週末は台風来るから遊びには行けないし、家に籠るか。

家計の反省点’22-7

久々に家計簿ネタでもしましょうか。

 

 

家賃、水道代、通信費、保険代、iDECOは固定費扱いなのでここでは除外します。

 

次の給与振り込みまで1週間もある………。

 

【食費】

・食材  13000 

・おやつ 6000

・飲み物 7000

・昼食  4000

・外食  12000

・酒   3000

 

うへえ、何じゃこりゃ。

まだ残りが1週間もあるのに45000円。1日当たり2000円くらい。

自炊が思うようにいかないことが原因でしょう。

それにしても外食にこんなに費やしているとは思ってなかった。

秋葉原で松尾ジンギスカンの誘惑に勝てなかったからかな。自分を抑えたつもりだったけど1980円。

他に思い当たるのは愛媛物産展で買ったみかんの酒1500、鎌倉紅谷のクルミッ子INN1620、

おつけもの慶のキムチ200g540円。高い物ばかり買っているなあ。

 

【電気代】

4000円くらい。

休日夜間エアコンつけっぱなしの割には、思ったより安い。

やはりテレビがないのでそこまでの出費にはなってないですね。

 

【ガス】

4000円くらい。いつも通り。

 

【布】

5000円くらい。

ちょっとワンピースを作ろうかなあと思っていたのですが、作り始めたら難しくてギブアップ。

そういうこともある。

 

【医療費】

3000円。

現在は精神科にしか通っていないが、定期の血液検査があるとこのくらいになる。

血液検査がなければ1500円くらいで済む。

 

【美容】

2000円くらい。

平和島温泉のスパ入場料とマッサージチェアです。

平和島は初めてだったけど1時間コースにしたのを後悔するくらいよかった。

ただ、神奈川からだと遠い。。。

 

【その他】

変なものは買ってない。

先日熱海に頭を空っぽにしに行ったが、これはイレギュラー出費なので別枠で考えるかどうか。

 

 

こんな感じです。

おカネはないと感じます。月5万円を貯蓄に回しているのだけど、もっと貯めたいと思う。

でも食費をどうにかしないことにはなあ。というのがここ数年の課題です。